2023/07/16

園芸

今朝は 6:40 に起床。




梅雨時の雨で

庭の植栽が生き生きしている。

生き生きしている....良い言葉だ。



庭いじり...かっこよく言えばガーデニングで

庭がなかなか良い感じになりつつある。








・・・・・ 遡ること3年前 ・・・・・

庭(20200521)

何が何やら.....

なんでこうなるのやら.....


まぁこの頃はまだ自宅療養中だった。












・・・・・ 現 在 ・・・・・

カタバミ(20200521)①

見違えっている。

生まれ変わっていると言っても過言ではない。


数年前から、多肉植物の マンネングサ を育てている。

道端に野草として自生している。

ウォーキング時に少し自宅に持ち帰ったマンネングサ。

今ではやっとここまで育ってきた。



花が可愛らしい。

セダム(2023-07-16)②

たぶん モリムラマンネングサ と思われる。

その中には、草丈が10~20cmの メキシコマンネングサ も

含まれている。たぶん。

ゆくゆくは、草丈が短い モリムラマンネングサ を

一面に広げていこう。



雑草だらけだったのが、今や庭らしくなってきた。

多肉植物によるグランドカバーはなかなか良い。

このグランドカバーの範囲には

本当にほとんど雑草が生えてこない。



草花が成長していくのが嬉しいものだ。


良くやった と自分を褒めておこう。













今日の猫


ご近所猫さんP です (^^)/




今年の5月に撮影した猫さんP (=^・^=)

この頃までは膝の上でくつろいでくれていました。

猫(2023-07-16)①




猫(2023-07-16)②

今はお互いに暑いので膝の上では寝てくれませんね (T_T)

でもでも、いつも私を癒してくれてありがとう (^^)/








「夢の中へ」

を聴きながら...



コメント

非公開コメント

No title

こんにちは(*´ω`*)。

今は働くことができるようになられたんですね。大変なことだと思います。本当に勇気や努力のいる営みかと思います。

これからも無理のすぎぬよう、ご自身とご家族を大切にお過ごしください。

本当によかったですね。

Re: No title

home in my shoes 様


こんにちは。


> こんにちは(*´ω`*)。
>
> 今は働くことができるようになられたんですね。大変なことだと思います。本当に勇気や努力のいる営みかと思います。
>
> これからも無理のすぎぬよう、ご自身とご家族を大切にお過ごしください。
>
> 本当によかったですね。


ありがとうございます。
無事に社会復帰できました。
これからも頑張り過ぎないようにマイペースで頑張ります。

そう言えば、
筋トレは足上げプッシュアップとサイドプッシュアップを
週一で頑張っています。アラフィフともなると筋肉痛からの
回復が極端に遅いですね。良い齢の取り方をしたいものです。

コメントありがとうございます。

No title

きれいな庭にあこがれます。
私も頑張って庭の手入れをしてますが、この暑さではなかなか(-_-;)

お庭、きれいに整えられましたね。
朝ドラ「らんまん」にもマルバマンネングサが出てきませんでしたか?
自然の庭はいいですね~(^^♪

No title

土に触れることは 癒されると思います
自然の不思議な力を感じますよねぇ~
手を掛ければ育ち方も変わる・・・
けれど、 やりすぎると枯れてしまうこともある(・_・;)
加減が難しいのですよね?

話しかけたりすると ちゃんと答えてくれる気がします・・・。

Pさん・・・お膝猫💖
暑い時は 涼しい場所で過ごすことを知ってる  猫さんです(*^。^*)

Re: No title

こまちょんた 様


こんばんは。


> きれいな庭にあこがれます。
> 私も頑張って庭の手入れをしてますが、この暑さではなかなか(-_-;)

こうも暑いと汗だくになります。
また、蚊がたくさんまとわりつくのもたいへんです。
お互いに熱中症には気を付けましょう。



> お庭、きれいに整えられましたね。
> 朝ドラ「らんまん」にもマルバマンネングサが出てきませんでしたか?
> 自然の庭はいいですね~(^^♪

「らんまん」は視聴していませんが調べたところ、
万太郎が新種の発見しその名前から マルバマンネングサ と
命名されたらしいですね。そして、タキの思い出の植物。
良い話ですね~。

これで多肉植物の良さがたくさんの人たちに広まれば嬉しく思います。
マンネングサは多種多様で強いので育てやすいです。
自然があるっていうのは心穏やかになります。


コメントありがとうございます。

Re: No title

由桜 様


こんばんは。


> 土に触れることは癒されると思います
> 自然の不思議な力を感じますよねぇ~
> 手を掛ければ育ち方も変わる・・・
> けれど、 やりすぎると枯れてしまうこともある(・_・;)
> 加減が難しいのですよね?

本当ですね。
土いじりは、知らず知らずのうちに無心になれますし
土の感触が心地いいですね。
自然の恵みですね。


> 話しかけたりすると ちゃんと答えてくれる気がします・・・。

なるほど。
そう言えば、植え替えた時などは ”頑張れよ~” と口ずさんでいます。
不思議ですね。



> Pさん・・・お膝猫💖
> 暑い時は 涼しい場所で過ごすことを知ってる猫さんです(*^。^*)

お膝猫は本当に癒されます。
猫さんP は暑い日はいつも涼しい風が吹いてくるところにいますね。
さすがです。
でもモフモフの毛は暑そうです。


コメントありがとうございます。

マンネングサ

おはようございます。
雑草避けに、このマンネングサ、良いですね。次回日本に行った時には、マンネングサ、探してみます。
小さなお花も可愛いですね。
猫さん、すっかり家族ですね!

Re: マンネングサ

yokoblueplanet 様


こんにちは。


> おはようございます。
> 雑草避けに、このマンネングサ、良いですね。
> 次回日本に行った時には、マンネングサ、探してみます。
> 小さなお花も可愛いですね。
> 猫さん、すっかり家族ですね!

雑草を生えにくくするブランドカバーとして
マンネングサは良いですよ~
道端に自生しています。
ただ、繁殖力が強いこともあって
広がり過ぎないように注意が必要です。
少しの土と水さえあれば、小さな葉から根を生やしていくほどです。
でも庭が一面、グリーン色なのできれいです。

ご近所猫さんP は癒し上手です (^^)/


コメントありがとうございます。