痛い
今朝は 7 : 30 に起床。
心身は、心は良し身に問題あり。
野菜を包丁で切っている時に
左手の人差し指の爪を切ってしまった。
ピーマンの繊維を断つように細切りしていた。
使っている包丁は切れ味が悪い。
ふくらみのあるピーマンを抑えつつ
力を入れて切っていた。
リズムよくザッザッザッと切っていたところ、
左手人差し指の爪を半分ほど削ぎ切りしてしまった。
猫の手にしていたつもりだったが。。。。。
すごく痛い。
傷口をみるとぞわぞわする。
一応、写真でも撮っておこう。
うつ病を患って自宅療養し始めた頃から
苦手な料理を約5年してきた。
今まで血が出るほどの怪我はなかったが
今回はひどい。
すぐに流水で約5分洗い止血。
普通の絆創膏にドルマイシン軟膏を塗って
貼り付け保護。
軟膏を塗るのは絆創膏が傷口に
張り付かないようにするため。
次の日の朝、仕事に行く途中でドラッグストアで
ハイドロコイド絆創膏(キズクイックFit指先用)を
購入。職場で張り付けた。
これで水も防ぐことができる。
湿潤療法で早い治癒を促進。
1週間くらい我慢すればだいぶ治るだろう。
私が子どもの頃は、
傷口は乾かして赤チンキを塗って治していた。
外でよく遊んでよく怪我をしていたので
腕と膝はいつも赤色だった記憶がある。
湿潤療法...世の中は変わったものだ。
医療は日進月歩。
今日は3日目なので
ハイドロコイド絆創膏を張り替える日。
入浴後に張り替えよう。
あ~痛いだろうなぁ。
はぁ~痛いだろうよ。
今日の猫
ご近所猫さんP です (^^)/
あっちでごろごろしています (*^_^*)
モフモフして良いようです o(^▽^)o
癒しをありがとう (^^)/
「君は1000%」
を聴きながら...

コメント
痛いですね。。。。
指先の傷は痛いですよね。
早く治りますように!
台所で危険な刃物は、切れ味の悪い包丁です。砥がないと、、、ですね。
お大事に!
2022-09-19 17:04 yokoblueplanet URL 編集
Re: 痛いですね。。。。
こんばんは。
> こんばんは。
> 指先の傷は痛いですよね。
> 早く治りますように!
ありがとうございます。
痛みに弱いので最初は力が抜けていくようでした。
今は、悪化せず痛みもなくなりました。
ただ、人差し指を常に伸ばしている状態にしているので
何かとぶつけることがあります。
その時はなんでこんな時にとじっと痛みが引くのを我慢しています。
> 台所で危険な刃物は、切れ味の悪い包丁です。砥がないと、、、ですね。
> お大事に!
切れ味が良い包丁だと力を入れずに食材を切れますね。
また、よく切れると細心の注意を払うようになる気がします。
早速、砥いでみます。
料理のYouTube動画では気持ちいいくらいにサクッと切っていますね。
コメントありがとうございます。
2022-09-19 19:38 ミャオウ URL 編集
お大事に。。
→爪折れしました。
http://heartplace7.blog112.fc2.com/blog-entry-8402.html
で、又先日同じ場所を強打。。。(TT)
幸い膿む事も無く腫れも引きつつありますが、
やはり当ると痛いですよね。(TT)ぱあと2
なにかお力になれるか検索をと思ったのですが、
怪我の画像が出てきそうで断念。
その代わり、『指 保護 固定』
等のキーワードで探すと、
指の保護サポーター(堅いタイプ推奨)が出てきます。
(数十年前に指の骨折用保護カバーが評判良かったのですが、
見つかりませんでした。ノ乙(、ン、))
お仕事上特に差し障りが無ければ、
牛乳パック等の耐水厚紙を曲げて添え木にするなど
してみても良いかもしれません。(通気は大事ですが。)
30年ほど前、親指の爪を痛め、
何かに当ると余りに痛く、
指にフイルムケースを被せていました。
(↑結構効果有り♪)
→その後腫れがひどくなり痛くて休日診療
→壊疽数歩手前だった。怖||´・д・)コワィョォ・゚・
早く治ると良いですね!(-人-)
2022-09-19 20:03 須藤京一。 URL 編集
Re: お大事に。。
こんばんは。
> 私も二ヶ月ほど前に足の爪を強打
> →爪折れしました。
> http://heartplace7.blog112.fc2.com/blog-entry-8402.html
凄く痛いのは容易に想像できます。
> で、又先日同じ場所を強打。。。(TT)
> 幸い膿む事も無く腫れも引きつつありますが、
> やはり当ると痛いですよね。(TT)ぱあと2
想像すらしたくないほどの痛みですね。
> なにかお力になれるか検索をと思ったのですが、
> 怪我の画像が出てきそうで断念。
そうなんです、爪を削ぎ切りしてから流水で洗い流している時に
検索しました。いや~たくさんの痛々しい画像がありました。
たった今ケガして応急処置中の私でさえゾゾゾとくる画像を見て
私のこの傷なんてまだましな方だと思いました。
> その代わり、『指 保護 固定』
> 等のキーワードで探すと、
> 指の保護サポーター(堅いタイプ推奨)が出てきます。
> (数十年前に指の骨折用保護カバーが評判良かったのですが、
> 見つかりませんでした。ノ乙(、ン、))
>
> お仕事上特に差し障りが無ければ、
> 牛乳パック等の耐水厚紙を曲げて添え木にするなど
> してみても良いかもしれません。(通気は大事ですが。)
ありがとうございます。
いろいろありますね。おもしろいです。
今は良いものが増えて便利な世の中になりましたね。
厚紙を丸めてかぶせるのもいいかもしれません。
> 30年ほど前、親指の爪を痛め、
> 何かに当ると余りに痛く、
> 指にフイルムケースを被せていました。
> (↑結構効果有り♪)
> →その後腫れがひどくなり痛くて休日診療
> →壊疽数歩手前だった。怖||´・д・)コワィョォ・゚・
本当に危なかったですね。
壊疽は本当に怖いですね。
> 早く治ると良いですね!(-人-)
ありがとうございます。
用心いたします。
コメントありがとうございます。
2022-09-19 20:57 ミャオウ URL 編集