貴重な体験
今朝は 6 : 15 に起床。
心身ともに問題ない。
パート求人に応募していたが
書類選考で不採用だった。
行きたかったが、
私には縁がなかったようだ。
年齢がネックなようだ。
残念な気持ちになったが
縁がなかった以上行かなくて
良かったと思う。
さて、私の縁はいずこにありや。
貴重な体験
去る日曜日のこと、
子どもたち(中学1年息子、小学5年息子)が
どうしても
「シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」
を見たいというので仕方なく
映画を見に行くことに。
私としてはレンタルDVDで十分と
思っていた映画。
人混みの繁華街にある
映画館まで足を運んで
お金を払ってまで見るなんて
面倒くさい。
そして、映画館へ。
朝の9:00上映というのに
映画館では列をなしていた。
人が多いのは予想はしていた。
何しろ前作から9年ぶりの完結編で
ファンは待ちに待った作品。
全4部作のうち最初の
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
の初上映から14年も経っている。
なぜか微妙にタイトルも変更されている。
席を確保してから
ジュースとポップコーンを購入して
たまに食べると美味しいと思いつつ
ポリポリした。
子どもたちはにこにこと
テンションが高い。
私にもそういう時期が
あったなぁとしみじみ。
しばらくすると本編前の
CM,予告が始まった。
やっとか~と思っていたところ、
突然、映像が消えて音声のみに。
すぐに復旧すると思い
何も気にしていなかったところ、
なかなか復旧しない。
そうこうしているうちに
映画館スタッフが
「申し訳ありません、映写機の故障で
復旧作業をしております。
今しばらくお待ちください」と来た。
私は目を閉じて睡魔と闘うことにした。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
本編上映時間の 9時を
10分も過ぎた頃かな?
子どもたちも周囲の人たちも
ざわざわイライラしてきたようだ。
子どもたちに
「これは凄いことだ。こういうトラブルは
一生に一度あるかないかだぞ。貴重な体験」
だと諭して「えっ本当」とニコっと機嫌が
直ってくる。
それからそれから、
スタッフが神妙な面持ちで
「申し訳ありません、映写機の故障で
上映を中止いたします」と来た。
こりゃ凄い!
こんなことはめったにない。
貴重な体験をさせてもらったな。
子どもたちと一緒に
映画館にジュースとポップコーンを
食べに来ただけだったね~とか
言い合った。
返金してもらい映画館を後にした。
ジュースとポップコーンは近くの公園で
平らげてから買い物へ。
中学1年息子が午後から友達と
遊ぶ約束をしていたので映画鑑賞は
中止となった。
貴重な体験をした。
今日の猫
ご近所猫さんP です (^^)/
どうしても指を差し込みたくなります (^-^;
結局、あごの下をなでなで (^^)/
今日もありがとう o(^▽^)o
「林檎の花」
を聴きながら...

コメント
No title
映画での貴重なトラブルの話しを読んで、自分も似たような境遇に合った事を思い出しました(^^)
友達と二人で映画を観ていたら突然真っ暗になり5分程で同じようにお客さんがザワつき始めたのですが、
誰も来ないし何のアナウンスも無かったので自分がスタッフを探しにホールへ行き、たまたまスタッフがいて状況を伝えると、
飛び上がるように映写室?へ走っていきまして、無事に映画は観ることはできました。
映画は観れたけど、終わったあとに何のアナウンスも無し、スタッフも何事もない顔で働いていて(笑)
謝罪とか何もなしかよ!って思いましたが、沖縄なんで、、誰も文句言わずに帰りました(^_^;)
今なら考えられないですね(笑)
その時の映画がレジェンド・オブ・フォールでお気に入りの映画になりました(^^)
話は変わりますが、通ってた心療内科の先生が体調不良で閉院になってしまい、別の病院へ転院になりました。
転院したクリニックも家から遠くなったのですが、新しい先生は話を良く聞いてくれて対応は良い感じなので少し安心してます。
ミャオウさんもコロナや風邪などお気をつけ下さい。長文失礼しましたm(_ _)m
2021-04-05 01:18 南の島 URL 編集
Re: No title
こんにちは。
お久しぶりです。
「レジェンド・オブ・フォール」は
ブラッドピットですね。
私は観たことがないのですが、
確かアカデミー賞ノミネート作品だったような。
映画館のお客さんへの対応はその時の
スタッフにかなり左右される印象です。
心療内科医師が体調不良で閉院とは
これはまたすごい体験ですね。
次の担当医との相性が良いようで何よりです。
医師との相性は大切ですよね。
精神疾患の治療はお互いの信頼関係にだいぶ左右されます。
変異株のコロナが段々増えてきていますね。
まだワクチン接種は先の話しのようですし、
お互いに気をつけましょう。
コメントありがとうございます。
2021-04-05 15:38 ミャオウ URL 編集