2019/07/11

映画、猫

今朝は 6 : 15 に起床。

身体の調子は問題ない。

精神的にも問題はないが、

「今、私は何してんだろ」

「生きるって」などと

ふと考える時がある。

今をしっかり生活しているところだ。





『 君の名は。 』



今日久しぶりに鑑賞した。

6/30(日)だったか?テレビ放送を

録画していたもの。


なかなかの映像美。

更に引き立てる音楽。

しかし、映画館でしか伝わらない

映像美でもある。

実は2016年公開の映画館に

観に行っている。

映像美と音楽に酔いしれたことを記憶している。

そして、良く考え抜かれた物語に感嘆した。


笑いありドキドキありでたいへん面白い前半。

中盤から後半にかけて

核心に迫る要所要所で

感動し涙が出た。

もっと泣いて良いんだぞと

自分に言い聞かせる。

しかし、” 泣いているな自分 ” などと

冷静な私がいて泣くのを妨げてしまう。


映画の中に徐々に入り込む。

気持ちを少しだけ解放。

そして、終盤で号泣。

久しぶりである。

泣く....

心が揺さぶられ無意識に感情があふれ出す。

自分が意図しなくても感情が高ぶり

涙が流れ出す。

どんなメカニズムなのだ?


すごいな人間って。





あ~スッキリした。
















今日の猫


ご近所猫さんP です (^^)/



何だか考え込んでいるように

見えました (^_^)/

猫(2019-07-11)




















「この傘をたためば」を聴きながら...


コメント

非公開コメント

No title

夜な夜なこんばんは。
君の名は。のくだりを読んで自分も映画館で泣いて録画でも同じシーンでまた泣いてと、、全く同じ感じでしたので共感しました(^^) またしばらく間をおいて観賞しようかと思います。

体調の方は離婚退職してこれまで住んでいたアパートをようやく退去しまして引っ越し作業で忙しい月でした。スッキリ感とこれまでの思い出が入り交じって複雑で疲れはてましたがどうにか乗り越えて行ければと思います(^^;

Re: No title

南の島 様


こんにちは。


> 夜な夜なこんばんは。
> 君の名は。のくだりを読んで自分も映画館で泣いて録画でも同じシーンでまた泣いてと、、全く同じ感じでしたので共感しました(^^) またしばらく間をおいて観賞しようかと思います。
>

良い物語ですよね。
よく考え込まれています。
私もしばらくしてから鑑賞しようと思います。
感動して泣くのは自分を開放できるので
本当に良いことです。

小説もあるようですよ。
小説は映画よりも詳しく書かれているようなので
なるほどと思うところがたくさんあるらしいです。



> 体調の方は離婚退職してこれまで住んでいたアパートをようやく退去しまして引っ越し作業で忙しい月でした。スッキリ感とこれまでの思い出が入り交じって複雑で疲れはてましたがどうにか乗り越えて行ければと思います(^^;

新たな生活をされているのですね。
もうこれで過去のことですね。
過去は過去で心にそっとしまって、今を大切にしてください。
と言っても難しいものです。
過去の出来事に
意味を付けて問題視したり、
喜び、怒り、悲しみ、楽しみとつながって
なかなか切り離すことが難しいですよね。
思い出は思い出で良いのですが客観視するのに時間がかかります。
私も今だに過去に捕らわれていますが、
少しずつ記憶も曖昧に薄まっているところです。
とにかく ”今 ” を生活することを心がけています。

コメントありがとうございます。