雇用保険受給説明会、猫
今朝は 7 : 00 に起床。
心身ともに問題ない。
日曜日に7時起床して
バタバタと洗濯やご飯を炊いたり家事を
していたところ、
まだ寝ている嫁さんから、
「あと1時間くらい寝てたら」 と
私のバタバタで目が覚めたようだ。
と言うことで、
今は洗濯中なので
その間におとなしくブログを書いている。
自宅療養中の身で職についていないので
休みの日でも遅くまで寝ていると
” 罪悪感 ” が出てくる。
何かしらの役に立っておきたいのだ。
6月21日(金)14:00~16:05
「雇用保険受給説明会及び
初回講習(職業セミナー)」
に行ってきた。
人数は少ないだろうと思っていたが
何の何のかなりの人数であった。
こんなにも失業(転職)している人が
いるのかと驚いた。
主に下記を強調していた。
・雇用保険の失業等受給について
失業認定報告書について
・上手な仕事の探し方として
早めの就職活動、早期の再就職が重要。
・仕事探しの基本的な姿勢
あなたの仕事を探す主役はあなた自身です。
・職安での仕事探しのポイント
・様々な支援メニュー
職業訓練の受講等によるスキルアップ
約15年前にこの説明会を受けたことがある。
昔と比べてだいぶスキルアップ等と支援
が増えている。
再就職に役に立つかは別として
自分自身のスキルアップが容易。
20年前に、
ポリテクセンター(職業訓練校)の
電気設備科を 6か月間通っていた。
当時は、
「 第2種電気工事士 」 資格取得を目指していた。
電気工事に関して何も知識も経験もなかったので
非常に助かった。
また、給付制限の解除や給付日数の延長も
大きなメリットだった。
失業保険をもらいながら実務的なことまで
学べたので非常に助かった。
その頃に比べてポリテクセンターの
必死さを感じた。
一時、廃校の話しも出ていたと
小耳にはさんだことがあった。
いろいろな営業をしているようだ。
職業訓練だけではなく
今は支援セミナーもあるようだ。
就職率を少しでも上げるために
頑張っていることが伝わってきた。
次回は6/24(月)失業認定日だ。
これで、
社会復帰への
スタートラインに立つことができた。
さあて、いよいよだ。
今日の猫
パトロール中の猫さんに
出会いました (^^)/

私も一緒にお供しました o(^▽^)o

周辺もくまなく警備ですね (^^)/

少しだけナデナデさせてくれました (* ´ ▽ ` *)

黙々と警備されておりました。
ご苦労様です (^^)/
「これはただの例え話じゃない」
を聴きながら...
心身ともに問題ない。
日曜日に7時起床して
バタバタと洗濯やご飯を炊いたり家事を
していたところ、
まだ寝ている嫁さんから、
「あと1時間くらい寝てたら」 と
私のバタバタで目が覚めたようだ。
と言うことで、
今は洗濯中なので
その間におとなしくブログを書いている。
自宅療養中の身で職についていないので
休みの日でも遅くまで寝ていると
” 罪悪感 ” が出てくる。
何かしらの役に立っておきたいのだ。
6月21日(金)14:00~16:05
「雇用保険受給説明会及び
初回講習(職業セミナー)」
に行ってきた。
人数は少ないだろうと思っていたが
何の何のかなりの人数であった。
こんなにも失業(転職)している人が
いるのかと驚いた。
主に下記を強調していた。
・雇用保険の失業等受給について
失業認定報告書について
・上手な仕事の探し方として
早めの就職活動、早期の再就職が重要。
・仕事探しの基本的な姿勢
あなたの仕事を探す主役はあなた自身です。
・職安での仕事探しのポイント
・様々な支援メニュー
職業訓練の受講等によるスキルアップ
約15年前にこの説明会を受けたことがある。
昔と比べてだいぶスキルアップ等と支援
が増えている。
再就職に役に立つかは別として
自分自身のスキルアップが容易。
20年前に、
ポリテクセンター(職業訓練校)の
電気設備科を 6か月間通っていた。
当時は、
「 第2種電気工事士 」 資格取得を目指していた。
電気工事に関して何も知識も経験もなかったので
非常に助かった。
また、給付制限の解除や給付日数の延長も
大きなメリットだった。
失業保険をもらいながら実務的なことまで
学べたので非常に助かった。
その頃に比べてポリテクセンターの
必死さを感じた。
一時、廃校の話しも出ていたと
小耳にはさんだことがあった。
いろいろな営業をしているようだ。
職業訓練だけではなく
今は支援セミナーもあるようだ。
就職率を少しでも上げるために
頑張っていることが伝わってきた。
次回は6/24(月)失業認定日だ。
これで、
社会復帰への
スタートラインに立つことができた。
さあて、いよいよだ。
今日の猫
パトロール中の猫さんに
出会いました (^^)/

私も一緒にお供しました o(^▽^)o

周辺もくまなく警備ですね (^^)/

少しだけナデナデさせてくれました (* ´ ▽ ` *)

黙々と警備されておりました。
ご苦労様です (^^)/
「これはただの例え話じゃない」
を聴きながら...

コメント
No title
ゆっくり寝ることは、
誰に対する罪でしょうか?
奥様のためでしたら、
ゆっくり寝ることが優しさですが?
2019-06-23 16:47 タンタン URL 編集
No title
罪悪感なんて蹴飛ばして日曜はまったりしましょう!
猫は室内もしっかりパトロールするんですよ、うちも朝から2にゃんで忙しいです
2019-06-23 18:15 オレンジイルカ URL 編集
Re: No title
こんばんは。
> その罪悪感って・・・
> ゆっくり寝ることは、
> 誰に対する罪でしょうか?
そうですね。
誰に対してということではないのかなと思います。
遅くまで寝ているとダラダラしているだけだと
思ってしまうのでしょうか。
「私なりに家事やウォーキング、自律神経を乱さないように
規則正しい生活、社会復帰できるところまで療養した
など頑張ったね」
と自分を肯定し褒めようとしています。
たまにくらいはゆっくりしても良いのですよね。
> 奥様のためでしたら、
> ゆっくり寝ることが優しさですが?
嫁さんは、
たまにはゆっくりしてみたらと
私を気遣ったのだと思います。
嫁さんは夜勤までして働いて
そして嫁さんは働くのが好き
それに対して
私は働いていない、
嫁さんの働くのが好きと言う言葉に
私が甘えているのではないかと
心のどこかで思っているふしがあります。
うつ病でやっと治ってきて社会復帰しようと
ここまでこぎつけたので、そう思う必要はないとも
思っています。
でもこの ”甘えているのではないか ”という気持ちを
働こうという原動力にしようと思っています。
私の今の状態ならば大丈夫だと思います。
ただし、ほどほどにして焦らずゆっくりが大切ですね。
またまた、上記のように固くなってしまいましたが
のんびりゆっくり人生を歩むことが肝要ですね。
コメントありがとうございます。
2019-06-23 19:04 ミャオウ URL 編集
Re: No title
こんばんは。
> 奥様の「あと1時間くらい寝てたら」は正解です
> 罪悪感なんて蹴飛ばして日曜はまったりしましょう!
ありがとうございます。
その通りですね。
まったり急がず焦らず行こう! ですね。
> 猫は室内もしっかりパトロールするんですよ、うちも朝から2にゃんで忙しいです
そうなんですか!
室内に何か新しいものがあるとチェックが入るのですね。
面白いですね (^^)/
一緒にパトロールに同行できて楽しかったです。
コメントありがとうございます。
2019-06-23 19:13 ミャオウ URL 編集