2週間毎の心療内科を受診。 (Nov. 27 ,2018)
その2週間分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。
結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。
・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日 (夕食後)
・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日 (就寝前)
・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日 (朝夕食前1袋)
本日の料金は.....合計¥1,930
( 診療費:¥480
+ 傷病手当金意見書交付料:¥100
+ 薬代:¥1,350 (※1) )
※1 抑肝散のみ7日分(飲み忘れ残薬ありの為)
2週間後にまた受診。
まだ、減薬ならず。
順調。
コメント
No title
最近は嫁が体調崩したり親戚が心筋梗塞で入院したりと色々あって自分はお約束の様に増薬が続いてます(笑)
筋トレはしばらくお休みしてますが入院先での病院で毎回階段を使ってみたりと自分なりにカラダを動かすようにしてます。
うちの近所は散歩してもなかなかネコさんと出会いがないんで羨ましいです~(^-^)
2018-11-28 00:00 南の島 URL 編集
Re: No title
おはようございます。
> こんばんは。平等ではない環境のネコさん達もそれぞれの生き方があるのでしょうね、貴重なshotだと思いました(^.^)
貴重といっていただけてありがとうございます。
人も幸不幸は平等ではないと思っています。
その人の人生で幸が多い人、不幸が多い人まちまちです。
幸不幸といっても価値観も人それぞれですよね。
一輪の小さな花を見て、「すごく可愛らしい」、「一輪で寂しい」、
「綺麗」、「単なる花か」、「何も思わない」、「気づかない」などなど
その人の経験の積み重ねでだいぶ異なるようです。
私は「すごく可愛い」と思いたいものです。
> 最近は嫁が体調崩したり親戚が心筋梗塞で入院したりと色々あって自分はお約束の様に増薬が続いてます(笑)
たいへんな日々を過ごしていらっしゃるようですね。
身体と心の調子は大丈夫でしょうか?
自分がしなければと鼓舞することは、苦しいですが、
それ以上落ち込むのをある程度はくい止めてくれると思っております。
しかし、この状態が続くと脳も心も身体も疲弊してしまいます。
できるだけ何かしらの息抜きをしてくださいね。
> 筋トレはしばらくお休みしてますが入院先での病院で毎回階段を使ってみたりと自分なりにカラダを動かすようにしてます。
私も階段を使用したり、遠回りしたり、
わざと用事を残して階段の上り下りを増やしたりなどなどしています。
いつの日か社会復帰する準備のためには体力は必要ですよね。
> うちの近所は散歩してもなかなかネコさんと出会いがないんで羨ましいです~(^-^)
そうなんですね。
私はたまには車で遠出して行ってウォーキングもします。
その時に猫さんに出会うと喜びもひとしおです。
たまには良いですよ。
コメントありがとうございます。
2018-11-28 10:14 ミャオウ URL 編集