2018/11/16

ガーデニング、猫

今朝は 6 : 15 に起床。

心身ともに問題ない。


自宅の荒れ放題の庭。

庭①(2018-11-16)

外から自宅が見られないようにと

植栽の壁を作ったらしい。






庭②(2018-11-16)








庭③(2018-11-16)

大量の植木鉢。

まだ家周辺にたくさんある。









庭④(2018-11-16)

亡き母が生前動けなくなってから

手入れをしていない庭である。

かれこれ約3年は放置状態。


母が亡くなった際に、

業者に依頼してきれいにしようと

私と嫁さんで話し合っていた。

がしかし、


嫁さん
 「業者に依頼すれば
 けっこうお金がかかる。幸い、
 私さんは家にいるよね。お願いね。」


 「そうだよね。かなりお金がかかるよね。
 じゃぁ、が、頑張ってみるよ。」


そんなこんなで、庭づくりをする。

さて、何をどうしたら良いのか...

取り敢えず、植木鉢類を

1箇所に集めて分別から始めよう。

まずは、きれいに更地にしよう。


植栽は、

大地にするのか、プランターにするのか、

両方にするのか、何もしないかは

後から考えることにする。

それと、

雑草対策、掃除が容易、耐久性、

美の追求なども後から考える。


確か、あるブロガーさんは

” 固まる砂 ” を購入してDIYされていた。

他にも

コンクリ製の敷材、人工芝、レンガ、タイル、

防草シートなどいろいろあるようだ。


というふうに固く考えてしまうのは止そう。

ついつい真面目に考えてしまう。

目的は

” 楽しんでガーデニング ” とする。








今日の猫



ご近所猫さんPです (^^)/

ご近所さん宅へ行くと

私の声などを察知して

外に出ていれば来てくれます (^O^)/


猫①(2018-11-16)





ゴロンするということは

嬉しいんだね ヽ(´∀`)ノ

こんにちは、猫さんP (^^)/

猫②(2018-11-16)





近づくと

逃げてしまいます (*_*;

猫③(2018-11-16)





そして、

喜びのゴロン ^_^;

猫④(2018-11-16)





こんにちは、猫さんP (^^)/

猫⑤(2018-11-16)




逃げてしまいます (*_*;

猫⑥(2018-11-16)




猫さんP~ (T_T)

猫⑦(2018-11-16)




ようやく挨拶を (^^;

猫⑧(2018-11-16)







え~ ^_^;

猫⑨(2018-11-16)




・・・・・・

猫⑩(2018-11-16)




く、車の下で寛いでいらっしゃるのね。

よ、良かったです (^_^;)

猫⑪(2018-11-16)

ひょっとして、

猫さんPは

このやり取りを楽しんでいるのかな?

私も楽しいですよ (^^)

ありがとう (^^)/











「TWO MOONS」を聴きながら...


コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。

ガーデニングは良い気分転換に
なりますよ♪
葉っぱを剪定した後は気分もすっきり
しますし。

それと、キャットミントを植えると
猫ちゃんが寄ってきます。
きっと猫さんPも…。

以前は我が家にもあったのですが
あまりにもよその猫ちゃんが来て、
うちのこ達がキーっとなったので
人にあげてしまいました…。

おはいうございます(*^▽^*)

庭は、ぼちぼちかまうと楽しいですよ。
頑張ると疲れますが、さっぱりすると可愛く思えて来ますよ。

Re: No title

mikoto 様


こんにちは。


> おはようございます。
>
> ガーデニングは良い気分転換に
> なりますよ♪
> 葉っぱを剪定した後は気分もすっきり
> しますし。

きれいにすれば気分もすっきりですね。
今の荒れ放題の状態ではしばらく骨が折れそうです。
ある程度片付けば楽しみも出て来るかなと思っています。


> それと、キャットミントを植えると
> 猫ちゃんが寄ってきます。
> きっと猫さんPも…。
>
> 以前は我が家にもあったのですが
> あまりにもよその猫ちゃんが来て、
> うちのこ達がキーっとなったので
> 人にあげてしまいました…。

良いことを教えていただきました。
キャットミントですね。
猫が寄ってくるなんて面白いですね。

コメントありがとうございます。

Re: おはいうございます(*^▽^*)

Miyu 様


こんにちは。


> 庭は、ぼちぼちかまうと楽しいですよ。
> 頑張ると疲れますが、さっぱりすると可愛く思えて来ますよ。

ある程度まで片付いて庭らしくなれば
愛着が出て来るのかなぁと思っています。
ともあれしばらくは片付けを頑張ってみます。
どのようにしようかと考えるのも楽しくなってきました。

コメントありがとうございます。