様様、猫
今朝は 6 : 10 に起床。
体調は問題ない。
今日は、
「国民年金保険料免除・納付猶予」の手続きをした。
昨年度は、私も嫁さんも全額免除だった。
今年度も同じように申請した。
この免除は生活において経済的にとても大きい。
私家のお墓引越しにおける
「改葬許可申請」について手続きが
わからないので地方自治体へ聞きに行った。
いろいろと話しをした。
地方自治体のお墓の管理が
かなり大雑把だったのに驚いた。
簡単に言うと、
納骨の際に申請書などの書類が
提出されてさえいれば後は問題ない。
本当にその人のお骨がそのお墓に
埋葬されているかなどは地方自治体は
把握していない。
まぁ厳密に管理する必要はないのだろう。
自宅にはエアコンが計4台あるが、
その内2台を清掃した。
市販の「エアコン洗浄スプレー」を
使用したが気休めに過ぎない。
フィルターも熱交換器フィンも
いたって綺麗だったので
冷房効率が上がることはない。
一応、室外機も水をかけたので
埃くらいは除去できただろう。
約40年前はエアコンは高級品だった。
紐を下に引っ張って運転となり、
”送風” をしばらくした後に
再度、紐を下に引っ張って ”冷房” に
していたような気がする。
父親の機嫌が良い時だけ、
エアコンのある部屋で
ご飯を食べていた。
エアコンは勿体なくて
大事に運転していたようだ。
扇風機だけで過ごしていた頃が懐かしい。
昔は道路は土が当たり前だったのが、
今は、道路整備(アスファルト化)されて
熱が大地に吸収されない。
又、地球温暖化で気温が高くなった。
今ではエアコンがないと暮らしていけなくなった。
エアコン様様である。
今日も頑張ったと自分を褒める。
今日の猫
ご近所猫さんです (^^)/
食いしん坊の猫さんRは、
私の行動をチェックしています (^^;
私がデジカメを取り出したりと
不審な動きをすると
おやつ「ちゅーる」ではないかと
目の色を変えて にゃ~にゃ~
近づいてきます (^^;
見られています (*^^*)

ガサゴソ...


そうされると
「ちゅーる」を出さないわけいかないなぁ ^_^;
その頃、黒色の猫さんPは、
欲がなくマイペースです (^.^)

猫さんRはにゃ~にゃ~と
せがんでいます (*^^*)
黒色の猫さんPは知らん顔 ^_^;

猫さんRはにゃ~にゃ~と
せがんでいます (*^^*)
黒色の猫さんPは
「ちゅーる」の封を切って
嗅がさないと食べようとしません。

猫さんRはガツガツです (^^;
黒色の猫さんPは
食べ始めると欲しがります (^^)/

猫さんRはガツガツです (^^;
猫さんも各々性格があって面白いですね (^.^)
「理由」を聴きながら...
体調は問題ない。
今日は、
「国民年金保険料免除・納付猶予」の手続きをした。
昨年度は、私も嫁さんも全額免除だった。
今年度も同じように申請した。
この免除は生活において経済的にとても大きい。
私家のお墓引越しにおける
「改葬許可申請」について手続きが
わからないので地方自治体へ聞きに行った。
いろいろと話しをした。
地方自治体のお墓の管理が
かなり大雑把だったのに驚いた。
簡単に言うと、
納骨の際に申請書などの書類が
提出されてさえいれば後は問題ない。
本当にその人のお骨がそのお墓に
埋葬されているかなどは地方自治体は
把握していない。
まぁ厳密に管理する必要はないのだろう。
自宅にはエアコンが計4台あるが、
その内2台を清掃した。
市販の「エアコン洗浄スプレー」を
使用したが気休めに過ぎない。
フィルターも熱交換器フィンも
いたって綺麗だったので
冷房効率が上がることはない。
一応、室外機も水をかけたので
埃くらいは除去できただろう。
約40年前はエアコンは高級品だった。
紐を下に引っ張って運転となり、
”送風” をしばらくした後に
再度、紐を下に引っ張って ”冷房” に
していたような気がする。
父親の機嫌が良い時だけ、
エアコンのある部屋で
ご飯を食べていた。
エアコンは勿体なくて
大事に運転していたようだ。
扇風機だけで過ごしていた頃が懐かしい。
昔は道路は土が当たり前だったのが、
今は、道路整備(アスファルト化)されて
熱が大地に吸収されない。
又、地球温暖化で気温が高くなった。
今ではエアコンがないと暮らしていけなくなった。
エアコン様様である。
今日も頑張ったと自分を褒める。
今日の猫
ご近所猫さんです (^^)/
食いしん坊の猫さんRは、
私の行動をチェックしています (^^;
私がデジカメを取り出したりと
不審な動きをすると
おやつ「ちゅーる」ではないかと
目の色を変えて にゃ~にゃ~
近づいてきます (^^;
見られています (*^^*)

ガサゴソ...


そうされると
「ちゅーる」を出さないわけいかないなぁ ^_^;
その頃、黒色の猫さんPは、
欲がなくマイペースです (^.^)

猫さんRはにゃ~にゃ~と
せがんでいます (*^^*)
黒色の猫さんPは知らん顔 ^_^;

猫さんRはにゃ~にゃ~と
せがんでいます (*^^*)
黒色の猫さんPは
「ちゅーる」の封を切って
嗅がさないと食べようとしません。

猫さんRはガツガツです (^^;
黒色の猫さんPは
食べ始めると欲しがります (^^)/

猫さんRはガツガツです (^^;
猫さんも各々性格があって面白いですね (^.^)
「理由」を聴きながら...

コメント
No title
地球に繋がっていないのは人間だけという記事を読みましたが、言われてみればゴム底の靴を履いているのは人間だけ。裸足で土とか草の上を歩けば病気も治るという話で、アスファルトの上はだめなんだそうですけど、最近は地球がセメント、アスファルトで覆われてしまって、土をさがすのも大変です。
我が家の猫たちは室内飼いですが、庭への出入りだけ自由にしています。一番元気で長生きしたのは、庭が好きでいつも庭でお昼寝したり、虫取りをして、土と仲良くしていた子でした。
人は何か大事なことを忘れてしまってるのかもしれません。
面白そうな話ですが、ちゃんと読んでないのでまた読まなくては・・・。
猫ちゃんもそれぞれ性格がありますね。
うちにもRちゃんタイプの子、Pちゃんタイプの子がいます。
2018-08-22 14:58 こまちょんた URL 編集
Re: No title
こんにちは。
> エアコンが必要なかった頃の、日本の夏が懐かしいです。
窓を開けていれば風が入ってきて涼しかった記憶があります。
扇風機だけで十分でしたね。
> 地球に繋がっていないのは人間だけという記事を読みましたが、言われてみればゴム底の靴を履いているのは人間だけ。裸足で土とか草の上を歩けば病気も治るという話で、アスファルトの上はだめなんだそうですけど、最近は地球がセメント、アスファルトで覆われてしまって、土をさがすのも大変です。
なるほど。面白い話しですね。納得しました。
> 我が家の猫たちは室内飼いですが、庭への出入りだけ自由にしています。一番元気で長生きしたのは、庭が好きでいつも庭でお昼寝したり、虫取りをして、土と仲良くしていた子でした。
室内飼いで庭へも行き来できるのは、猫さんにとってとても良い環境ですね。
猫さんは幸せですね。
> 人は何か大事なことを忘れてしまってるのかもしれません。
> 面白そうな話ですが、ちゃんと読んでないのでまた読まなくては・・・。
人間は進化に伴い地球を破壊してきました。
自然を守ろうとする行動もしていますが、
残念ながらもう既に地球規模では歯止めがかからなくなっているようです。
> 猫ちゃんもそれぞれ性格がありますね。
> うちにもRちゃんタイプの子、Pちゃんタイプの子がいます。
私はどちらかというとなぜか
ツンデレな黒色の猫さんPに魅かれています。
どの猫さんも個性的で面白いですよね。
コメントありがとうございます。
2018-08-22 17:22 ミャオウ URL 編集