園芸
今朝は 6:40 に起床。
梅雨時の雨で
庭の植栽が生き生きしている。
生き生きしている....良い言葉だ。
庭いじり...かっこよく言えばガーデニングで
庭がなかなか良い感じになりつつある。
・・・・・ 遡ること3年前 ・・・・・
何が何やら.....
なんでこうなるのやら.....
まぁこの頃はまだ自宅療養中だった。
・・・・・ 現 在 ・・・・・
見違えっている。
生まれ変わっていると言っても過言ではない。
数年前から、多肉植物の マンネングサ を育てている。
道端に野草として自生している。
ウォーキング時に少し自宅に持ち帰ったマンネングサ。
今ではやっとここまで育ってきた。
花が可愛らしい。
たぶん モリムラマンネングサ と思われる。
その中には、草丈が10~20cmの メキシコマンネングサ も
含まれている。たぶん。
ゆくゆくは、草丈が短い モリムラマンネングサ を
一面に広げていこう。
雑草だらけだったのが、今や庭らしくなってきた。
多肉植物によるグランドカバーはなかなか良い。
このグランドカバーの範囲には
本当にほとんど雑草が生えてこない。
草花が成長していくのが嬉しいものだ。
良くやった と自分を褒めておこう。
今日の猫
ご近所猫さんP です (^^)/
今年の5月に撮影した猫さんP (=^・^=)
この頃までは膝の上でくつろいでくれていました。
今はお互いに暑いので膝の上では寝てくれませんね (T_T)
でもでも、いつも私を癒してくれてありがとう (^^)/
「夢の中へ」
を聴きながら...
