2022/07/31

やる気

今朝は 6:10 に起床。


子どもたち(中学1年息子、中学3年息子)をたたき起こして

8:00には一緒に散歩へ。

子どもたちは夏休みでだらだらしがちになっているが

朝から太陽の光を浴びてなるべく規則正しい生活をさせる。




高校受験の中学3年息子は、

中学3年になったと同時に塾に行くことに。

今年の夏休みの8月は半分の15日間は塾。

しかも、10:00~15:30で約5時間。

いや~たいへんだ。


子どもも大変だが、うちの家計も火の車だ。

追加のコースや個別授業も受けているので業火だ。

メラゾーマだよ。


高校に行けるかどうかの瀬戸際の成績の悪さ。

今は塾に行ったおかげで、1学期の定期テストは

なんとか良い成績になった。

定期テストは範囲がかなり狭いから

そこそこの点数は当たり前だろう。

でも、しっかりと息子を褒めた。

しかしながら、模擬試験は平均約20点。

だろうね。

1~2年生の時は成績はかなり悪かったのだから。

復習が大事なのになかなかしないな。

困ったものだ。


どこでもいいので高校には行った方がいい。

中学生が将来何をしたいのかわからないのはわかるが、

どこの高校に行ってもいろいろな道は開かれている。


今の高校受験は

自分自身を自分自身で

プレゼンテーションしなければならないようだ。

やる気をどう表現するか。

私の高校受験の時の約35年前は

どちらかといえば高校受験の点数がものを言う。

点数を取る勉強だけをすればなんとかなった。

内申書もよっぽどのトラブルがなければ問題なかった。


しかし、今は中学1年生から提出物や小テスト、

授業態度、関心や意欲を見られるらしい。



私の場合は

子どもの頃は目立たないように努めて過ごしていたので

今の時代ではなかなか厳しい学校生活になっていたかもしれない。



まぁ何はともあれ、いろいろなことをしていろいろな経験をして

いろいろなスキルアップをして欲しいかな。

結果よりもその過程などの方が将来に役に立つ。


大丈夫、なるようになる。









今日の猫





くつろいでいる猫さんクロ です (^^)/


猫(2022-07-30)


自宅のウッドデッキは風が良く通るので

涼しんでいるようでもあります。













「未来は僕等の手の中」

を聴きながら...



2022/07/31

心療内科受診 (Jul. 30 ,2022)

毎月、心療内科を受診。  (Jul. 30 ,2022)


その1ヶ月分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。

 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)
 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)
 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)


本日の料金は.....合計¥2,670
     ( 診療費:¥480 + 薬代:¥2,190 )





1ヶ月かけて作成した

「障害年金診断書問診票」,「病歴・就労状況等申立書」を

受付の方に手渡して障害厚生年金の診断書をお願いした。

次回の受診時に診断書を受け取る予定。





次回受診は2022年8月27日(土)。



2022/07/29

スネーク

今朝は 6:30 に起床。


口唇ヘルペスは長期戦だったがやっと治った。

長期間体調が良くなかったせいか、

無気力なことも多かったように思う。

今はバイオリズムは良い感じだ。



さて、

仕事に行こうと車に乗ろうとしていたところ、

隣り近所の擁壁の水抜き穴から

棒状のようなものが出ているのを発見。




蛇(2022-07-29)



何かな?



へ~蛇ではないか。


ゆっくり近づくと

蛇はゆっくり穴に戻っていき、

ゆっくり離れると

蛇はゆっくりと穴から出てくる。




........





レッドスネーク カモン!

と思ってしまった。

蛇さんおもしろい。


私は時間がなかったので

蛇さんはそのままにして仕事に行ったのだった。



ズームで撮った写真を見返して調べたところ、

アオダイショウの幼体(子ども)だった。




















今日の猫




時々、餌を食べにくる黒猫さんです (^^)/




可愛かったのであわてて写真を撮りました。

猫(2022-07-29)リサイズ
















「コスモ」(女王蜂)

を聴きながら...



2022/07/17

おつまみ

今朝は 6:10 に起床。


体調はまぁまぁというところ。

口唇ヘルペスはほとんど撃退したがまだ戦っている。

最終段階であるが、今回はひどくなったせいか長引いている。


「家事ヤロウ」というテレビ番組を嫁さんが毎回録画している。

私はいつもではないが時々見る。


たまたま、

「6Pチーズインじゃがいも」を見た。

とてもおいしそうで作ってみたいと思う一品。


後日...

他の材料はあるが普段買わない「6Pチーズ」を購入。

う~む、値段が少々お高いのだな。

とりあえず1箱だけ。



早速、調理した結果、

料理(2022-07-17)


なかなか良い感じに焼けた。

サクッとしたジャガイモからチーズがとろ~りと出てくる。

「うっま....」

驚愕のおいしさ。

頬が落ちまくった。

いや~良い!


しかしながら、

6Pチーズインじゃがいもは当然6個しかない。

家は4人家族。

頬が落ちている子どもたちに2個食べさせた。

私は1個。

次回は安売りの時に6Pチーズを多めに買うことにしよう。

サクサク食べてしまうので6Pチーズなんて

一瞬でなくなってしまった。

高カロリーなのに何個も食べられそうだ。

嫁さんはビールに非常によく合うとも言っていたし。

油断するとすぐ太ってしまう食べ物だ

恐るべし。

それくらいおいしい食べ物だ。


幸せを感じることは良い状態である。











今日の猫



ご近所猫さんP です (^^)/






私にモフれということですね (((o(*゚▽゚*)o)))

承知いたしました (^^)/

猫①(2022-07-17)









至福の時です o(^▽^)o

猫②(2022-07-17)









でも暑いです (^-^;

猫③(2022-07-17)






















「君がいるだけで」

を聴きながら...



2022/07/02

人にやさしく

今朝は 6:20 に起床。



最近は体調が悪い。


先週の土日に2日連続で

坂道、階段のウォーキングを頑張りすぎたせい。

それと、家計が火の車なのも非常に気になっている。

いろいろとストレスもあり、

なんだかんだであっという間に、口唇ヘルペスが発症。

予防の軟膏塗布が間に合わなかった。

ここ10年ではないくらいの水疱が暴れている。


土日は眠気がひどく、2~4時間は昼寝してしまう。




しばらくは体調を整えよう。

おとなしく。













今日の猫






繁華街にお住いの地域猫さんです (^^)/

猫①(2022-07-02)










ライオン顔ですが可愛いです o(^▽^)o

猫②(2022-07-02)












「人にやさしく」

を聴きながら...



2022/07/02

心療内科受診 (Jul. 1 ,2022)

毎月、心療内科を受診。  (Jul. 1 ,2022)



その1ヶ月分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。

 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)
 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)
 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)


本日の料金は.....合計¥2,670
     ( 診療費:¥480 + 薬代:¥2,190 )



医師にいろいろと相談した結果、

障害年金の診断書をお願いした。

障害厚生年金3級ならば通るかもしれませんねとのこと。

まずは、

「障害年金診断書問診票」,「病歴・就労状況等申立書」を

作成しなければならない。


昨日6/30(金)に

年金事務所を訪問して

申請条件は問題ないことを確認済み。




次回受診は2022年7月30日(土)。