2021/07/31

こっそり筋トレ

今朝は 6 : 10 に起床。


心身ともに問題ない。


6:30にはウォーキングへ。

約40分間。

朝早くは家の中より外の方が涼しい。

帰宅後は汗まみれなので

すぐにシャワーを浴びる。

そして、朝食。

朝食が美味しい。


子どもたちは土日くらいは

寝かせたまま私だけウォーキング。

幸せな日々を過ごしている。



さて、

パートのお仕事では

重たい段ボール箱を運んだりもする。

かなり重たいものもありしんどいが

苦ではない。

今のところ、単純作業かもしれないが

仕事があるというありがたさが先行している。

良い運動になる。

運ぶ際に、

三角筋にだけ、上腕二頭筋にだけなど

負荷がかかるようにいろいろと

試している。

良い筋トレになる。


いろいろ工夫すれば面白い。


この職種は

今までとは全くの畑違いであるが

やってみると面白いものだ。

時給はかなり低いが

これは二の次である。


今は、社会とのつながりを

実感しているところである。



















今日の猫



ご近所猫さんP です (^^)/




ご自宅の裏手で涼しんでおいでです (^∇^)ノ

猫①(2021-07-31)






ん?

猫②(2021-07-31)






ん?

猫③(2021-07-31)






ん?

猫④(2021-07-31)






ほぅ ヽ(´∀`)ノ

猫⑤(2021-07-31)

見ているだけでも

幸せになれます o(≧ω≦)o
















「Because We Can」

を聴きながら...











2021/07/25

2回目

今朝は 7 : 00 に起床。


ここ2日間、体調はすこぶる悪かった。


コロナワクチン接種 2回目。


副反応がすごい。

私の体よ、勘違いしないでくれ。

抗体が機能しているとはいえ

インフルエンザと同症状は辛いぞ。



昨日が2日目であったが、

38.5℃、悪寒、節々の痛み、頭痛、

接種箇所の痛みで腕が上がらない等で

すこぶる具合が悪かった。



本日3日目で、

 36.9℃、少々悪寒はあるが

もう大丈夫。


モデルナ製ワクチン、

個人差は大きいと思われるが

発症予防効果 約94%

と謳われている。

厳密に言えば

感染予防、発症予防、

重症化予防、感染拡大予防で

各々効果は数値が異なると思われる。


リスクをどう考えるかは

個人の自由である。

感染し回復後の後遺症が

私は一番気になった。

後遺症は今後の生活に大きく関わる。


6月にパートに就けて

更に職域接種で早めに

接種できて良かったと思う。



副反応が強めに出るということは

アラフィフな私は

まだ若いんだと思っておこう。

うん、そうに違いない。














今日の猫





副反応でウォーキングに行けない。

そこでご近所にお住いの

猫さんP に会いに行きました (^^)/

これで日光を浴びてGood!



早速私の前で

ゴロンとしてくれました (^^♪

猫①(2021-07-25)









見ているだけで

頭痛がどこかへ吹き飛んでしまいます (^^)/

猫②(2021-07-25)










猫③(2021-07-25)








モフれということですね (^^)/

猫④(2021-07-25)








では、そっと ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

猫⑤(2021-07-25)

あ~猫さんと戯れるだけで

免疫力アップ!!

癒されました (*^_^*)















「Ya Mama」

を聴きながら...



2021/07/23

規則正しい生活

今朝は 6 : 10 に起床。


心身ともに問題ない。

パート職は4連休となった。

社会復帰はだいぶ慣れてきた。

今でも正職員ではなくパートで

良かったと心底思う。


さて、

子どもたち(小学6年男、中学2年男)は

夏休み。

個人的には夏休みなんていらないと思う。

学校に行っている方が勉強もするし運動もするし

給食も出るし共働きにとってはこちらが良い。


そこで、

子どもたちと一緒に 

7:30に散歩に出ている。

約20分程度。

陽の光を浴びてセロトニンを増やすのと

体力維持のためである。

仕事に行く前に歩くのだが

なかなか疲れるな。

子どもたちには規則正しい生活を

送ってほしいため。

ゲームができるための条件として

7:30からの散歩、お手伝い、

午前中の宿題(最低2時間)としている。

ゲームのためであればなんでもしそうである。

任天堂SWITCHで

フォートナイトとマインクラフトばかり

遊んでいる。

まぁ、とにかく子どもたちには

自律神経が乱れない生活をしてもらう。

私は子どもたちと短い時間とは言え

一緒に散歩できる幸せをかみしめておこう。













今日の猫





出勤して駐車場から

建物に入る際に

ミャーミャーとかすかに仔猫の声が

聞こえてきました (。´・ω・)?








倉庫と壁の間の隙間に

親子の猫さんを発見しました。



暗くて中が見えなかったので

スマホでパシャ。

猫①(2021-07-23)

ご、ごめんなさい。

激おこ でした (^^;

写真には写っていませんが

後ろに仔猫がいました。









か、可愛いです (>_<)

猫②(2021-07-23)

しかし、次の日には

いらっしゃいませんでした。

仔猫がいるので安全な場所へ

引越したのでしょう。

















「情熱の薔薇」

を聴きながら...



2021/07/18

まったくもう

今朝は 8 : 20 に起床。


。。。


只今、

7/18(日)22:30を過ぎたところ。


今日のところは、

社会復帰は順調とだけ記しておく。








実は、

今日の分のブログを書き終えてから

別のネットを見ていたところ、

消えてしまったのだ。



保存はしていなかった。。。








まったくもう、まったくもう

まったくもうだよ、まったくもう!






で、

また書き直す気力がない。

もう寝る。

明日も頑張ろう。














「Weapon of Choice(feat. Bootsy Collins)」

を聴きながら...



2021/07/11

ドタキャン

今朝は 6 : 30 に起床。


心身ともに問題ない。


約40分のウォーキング。

久しぶりの120段階段は

とうとう息が切れるようになってしまった。

約1ケ月はまともにウォーキングには

行っていなかった為、

運動不足になったもよう。

まぁそれでも上り下りできたので

問題はなかろう。

改めて、

1週間に1回程度の運動は

続けていこうと思った。




......

心療内科受診を完全に忘れて

ドタキャンしてしまった。

受診時間は9:30で

気づいたのは11:30。

いや~これには参った参った。


慌てて電話して予定変更してもらった。

過去の完璧主義に近い私からすれば

忘れることはなかったが、

私も人並みに変わったようだ。

心療内科には申し訳ないが

嬉しくて少し くすっ と笑ってしまった。

それだけ寛解に近い状態と言えよう。


社会復帰は今のところ順調である。


正社員ではなくてパートで良かったと

心底思っている。















今日の猫



近所周辺にお住いの猫さんです (^^)/

たまに見かけるのですが、

警戒心が強くて

なかなか近づけません (^^;



遠くからコンデジで撮影しました。

猫(2021-07-11)

可愛いなぁ (* ´ ▽ ` *)

いつの日かお友達になりたい。
















「あゝ無情」

を聴きながら...



2021/07/11

心療内科受診 (July 7 ,2021)

毎月、心療内科を受診。  (July 7 ,2021)

その1ヶ月分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。


 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)
 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)
 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)



本日の料金は.....合計¥2,960
     ( 診療費:¥480 + 薬代:¥2,480 )


    ※ イフェクサーSRカプセル、
      ブロチゾラム錠、
      抑肝散エキス顆粒は 
      各々残薬より数量調整処方。



受診日は本当は

7/3(土)9:30 であったが、

私が受診を忘れてた。

急遽、7/7(水)に変更してもらった。



医師にはまずドタキャンを謝った。

これも肯定も、否定もしなかった。

初診の頃は、心療内科でイフェクサーを

貰わなければ生きていられないと

思い詰めていたが、

社会復帰してからは、忙しさと疲れから

受診を忘れてしまった。

ポジティブに考えれば、

社会生活に没頭できるようになったと思う。


パート職就労については、

職場環境にはだいぶ慣れてきた、

まだ覚えることが多くて疲れきって帰宅する、

1時間程休憩すれば家事には取り掛かれる程度。

続けていけそうである。

今のところ何の問題もない等

上記旨話した。



次回受診は2021年8月7日(土)。



2021/07/04

ワクチン接種

今朝は 6 : 45 に起床。


パート勤務であるが

まだまだ疲れがある。

職場にはだいぶ慣れてきている。

やる気も充分。


さて、過日、

新型コロナのワクチン接種

1回目を受けてきた。

職域接種の枠でモデルナ製。


先月、パート就労し社会復帰を

果たしたばかり。

早くにワクチン接種までできるとは。



なんてなんて運が良いのだろうか。



私の運命は大丈夫なのか?と

思ってしまうほどである。


甘んじてこんな運も受け入れよう。


苦しかったうつ病は過去のもの。

「今」を楽しく思っている。











ちなみに、

ワクチン接種の副反応は

接種部の痛みだけだった。

次の日は腕が上がらないほどの痛み。

インフルエンザワクチンの時よりも痛い。

特に汗かいたシャツを脱ぐ時が

たいへんであった。

2、3日後には痛みは消えていった。


接種はまだ1回目であるが、

なんだか安心感があった。

しかし、気を抜かず予防対策を

しっかり続ける。






※ FC2ブログランキングのジャンルを

  鬱日記 からただの 日記 へ

  近々変更する予定。

  うつ病はほぼ回復し

  社会復帰を果たした。

  まだ、イフェクサーは最大量であるが、

  今のところ大丈夫である。

  何とかなるだろう。

  あとは、このまま減薬まで

  いければと思う。

  マイペースで。













今日の猫






夜の訪問者。。。


ご近所にお住いの

猫さんM です (^^)/


猫①(2021-07-04)






猫②(2021-07-04)







猫③(2021-07-04)


寝る前にモフモフなでなで

できて幸せな一日になりました \(^o^)/


















「時代」

を聴きながら...