2020/09/29

心地良いと感じている自分

今朝は 6 : 10 に起床。


心身ともに問題ない。


口唇ヘルペスは治った。

パート求人が不採用になったので、

筋トレとウォーキングを再開。

しばらくぶりなので

しんどく感じる。


ウォーキングでは

だいぶ気温が下がった朝の空気は

たいへん清々しく心地良いと感じる。

あー今心地よいと感じているなぁと

自分をしみじみ思う。

うつ妖怪が現れなくなり

回復していると思えるので嬉しい。



本当に良かった。
















今日の猫







繫華街にお住いの

猫さん です (^^)/




やっと発見した猫さん (^_^)v

猫①(2020-09-29)







再度、

別の角度から撮影!

猫②(2020-09-29)





再々度、

別の角度から撮影!

猫③(2020-09-29)





再々々---

あっ?!

嫌われてしまいました (^^;

猫④(2020-09-29)







ごめんなさい。

猫⑤(2020-09-29)

そして、

ありがとう。












「会いたい」

を聴きながら...


2020/09/29

心療内科受診 (Sep. 29 ,2020)

毎月、心療内科を受診。  (Sep. 29 ,2020)

その1ヶ月分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。


 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)

 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)

 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)



本日の料金は.....合計¥2,910

     ( 診療費:¥480 + 薬代:¥2,430 )

    ※ イフェクサーSRカプセルは28日分
      ブロチゾラム錠は28日分
      抑肝散エキス顆粒14日分




パート求人に応募して

不採用になった旨話した。

女性を求めている求人らしかったので

厳しいとは予想はしていた、

不採用だったとしても

次を探せばいいだけのこと、

縁がないだけのこと、

縁がなかったので

これで良かったと思うなども話した。


減薬について聞いた。

今のコンディションが良い状態で

働くのが良い、

働き始めて安定している状態が

1~2年続けば減薬になっていくとのこと。



先は長いが焦らずに一歩一歩進もう。


次回受診は10月27日(火)。


2020/09/26

不採用

今朝は 7 : 30 に起床。


心身ともに問題ない。


パート求人応募の結果は

不採用だった。



パート求人に応募したところ、

そこの会社から封筒が郵送されてきた。

封筒が郵送されてきた時点で

おおよその検討がついてしまう。

中には私の履歴書が同封されているはず。

採用ならばまずは本人に電話で連絡するはず。

封書が届くのがあまりにも早すぎる。

むむむ、やはり、

不採用通知であったか。


残念。


縁がなかった。

縁がなかったからこそ

これで良かったと思う。


内容からして厳しいのは

容易に予想はできていたこと、

期待しないようにしていたことなどから

思いの外ダメージはなかった。

良かった。一安心。


私にとって求人応募したのが

経験となってプラスとなっている。



さてさて、

次に進もう。







今日の猫







ご近所猫さんP です (^^)/



猫(2020-09-26)

猫さんP の尻尾に

癒されております (* ´ ▽ ` *)










「ええねん」

を聴きながら...


2020/09/25

パート求人

今朝は 6 : 00 に起床。


体調はまぁまぁ。

口唇ヘルペスもほぼ治った。

おとなしくしていてくれ。



昨日9/24(木)、

パート求人に応募するため

履歴書を郵送(ポスト投函)した。


今年12月末までの短期間、

休日は土日祝、

10:00~14:00の4時間勤務、

室内での軽作業。


短期間で就業時間が4時間なので

朝と夕方からの家事ができる。

子どもたちの空手道場への送迎も

問題ない。


何よりも

社会復帰の最初としては申し分ない。



ただ、

電話で問い合わせた時に

女性のみの部署ですが

大丈夫でしょうか?と聞かれ

大丈夫ですと答えている。

たった4時間(休憩なし)の

軽作業で

12月末までの短期間。

コミュニケーションは最低限で

猫をたくさんかぶっておけば

問題なかろうと思っている。

人数にもよるが

女性だけの組織、

男性だけの組織、

その他いろいろは

各々特有のものがあるだろう。


あるブロガーさんのアドバイスの、

何事も経験、

だめだったら辞めれば良いだけのこと

という言葉が心に残っている。

頑張ろうと思う。


まぁ、履歴書を送付しただけだから

これから書類選考と面接もあるだろうから

この仕事をするとは決まっていない。



さてさて、

縁があるかどうか。






















今日の猫




ご近所猫さんP です (^^)/

私が遊びに行くと必ず

のびーをします (^_^)


猫①(2020-09-25)

猫さんP のお腹のたるみが

気になっておりましたが、

これだけものお腹を伸ばせるのですね。

お腹のたるみの理由がよくわかります。





猫②(2020-09-25)

猫さんP よ、

出来るだけ長生きしてね。


















「花の匂い」

を聴きながら...


2020/09/20

夕焼け

今朝は 8 : 00 に起床。


精神的には問題なし。

体調がなんとなくおかしかったのも

戻りつつある。

が、口唇ヘルペスは

一進一退を繰り返している。

若干、枯れつつあるので

抵抗力が優勢か。



昨日9/19(土)の18:30頃、

夕焼けがピンク色だった。

夕焼け(2020-09-20)

バタバタと外出するところだったので、

1枚しか撮影できず。

ゆっくりと見ていたかった。

でも、

幻想的で綺麗だった。


ピンク色なので、

大気中の

水蒸気量が多いのかな?

塵埃が多いのかな?



とにかく

得した気分になった。











今日の猫



ここ最近、

お友達になった猫さんです (^^)/


自宅に遊びに来てくれました \(^o^)/

猫①(2020-09-20)






猫②(2020-09-20)






猫③(2020-09-20)






猫④(2020-09-20)






猫⑤(2020-09-20)






猫⑥(2020-09-20)

自由にお寛ぎなられて

私と遊んでいただいて

嬉しい限りです (*´∀`人 ♪











「テクノポリス」

を聴きながら...


2020/09/18

呼吸瞑想

今朝は 6 : 00 に起床。


口唇ヘルペスは

とうとう小さいが水疱ができてしまった。

初期の時点では

ヘルペシアクリームで攻勢であった。

しかし、

もう大丈夫かなと

ウォーキングで無理をしたせいか

疲れや体調がすぐれなかったのが原因で

防戦一方で水疱を許すまでになった。

たぶん、

もうそろそろ体力と抵抗力が

回復してくるころだ。



何気なく庭を見たところ、

花を発見。

ヒガンバナ(2020-09-18)

今まで目にしたことがあったと思うが

今更ながら庭にあったのかと認識できた。


綺麗。




最近、

マインドフルネスをするようになった。

呼吸瞑想。

とにかく10分間から。

結果的には、

気分がかなり落ち着く。


しかしながら、

瞑想というだけあって

日々の訓練が必要だと思った。

特に

バタバタして

気分が少々高揚している時は

なかなか集中できない。

繰り返せば慣れてくるだろう。




呼吸瞑想。

心を落ち着かせ

「今」を感じることができる。


















今日の猫



ご近所猫さんP です (^^)/



お腹減った時は

私の膝に乗ろうとします (^^)/

いつも膝の上で ちゅーる を

あげていたので、

膝の上に乗ればおやつが

食べられると思っているのでしょう。

猫①(2020-09-18)






猫②(2020-09-18)

嬉しいです (^^)/

猫さんが私にかまってくれています。

























「 storia 」

を聴きながら...

2020/09/14

体育大会

今朝は 6 : 15 に起床。


心身ともに問題ない。


過日、

中学1年息子の

午前中だけの運動会(体育大会)が

実施された。

保護者とその生徒の姉弟のみの観戦。

弁当は嫁さんが作った。

12:30には閉会式が終了。

保護者達は帰宅。

生徒たちは15:30下校。


コロナ禍ということもあるが、

親としては

午前中だけというのが

とても良かった。

ちょうど良い。

もう一度言う。

本当にちょうど良い。

新型コロナウイルス拡大防止や

熱中症対策、

時短してその分授業をするなど

今後も

運動会は午前中だけに

して欲しい。


運動会は午前中だけということで

圧縮したプログラム。

全学年合同のダンス以外は

全て走る競技になってしまっている。

本音を言えば

これでいいのではないかと

自分勝手に思っている。


息子の中学校の

去年までの通常のプログラムが

どんな内容かはわからないが、

子どもたちは

果たして運動会を

楽しみにしているのだろうか?


一昔前、

私は中学校1年と2年の時は

今治市大西中学校にいた。

父親の転勤のため、

小学校卒業と同時に

実家を離れて今治市へ

引越し転校。

そして、

中学2年の冬休みから

今の実家に引越し転校。

その大西中学の運動会は

楽しかった記憶がある。

本格的な組体操、

騎馬戦、

各ユニフォームでの部活対抗リレー

(私は剣道部だったので

防具フル装備で走った)、

棒倒し、

男女ペアでのフォークダンスなど

楽しかった。

田舎だったからだと思うが

みんな人が良く

いじめは全くなかった。

生徒の人数が少ないのもあってか

先生の目が行き届いていたと思う。



話が逸れたが、

もう親離れ中の

中学生の子供たち。

今の時代の子供たちは

どう思っているのだろうか。

時短の運動会。




ちなみに、

小学校の運動会は

子どもたちが楽しみにしている

ようなので今まで通りの

15時くらいまでの運動会が

良いのかなと思っている。

小学5年息子の

時短の運動会(午前中のみ)は

10月予定。














今日の猫






ご近所猫さんP です (^^)/



おっ!

そのポーズは!

モフモフして良いという

合図ですね \(^o^)/

猫①(2020-09-14)







モフモフ、モフモフ、

なでなでなでなで (((o(*゚▽゚*)o)))

猫②(2020-09-14)

癒されたよ、

ありがとう (^^)/












「仮面舞踏会」

を聴きながら...


2020/09/11

眠気

今朝は 6 : 20 に起床。


疲れているのか

日中の眠気が酷い。

そして、

口唇ヘルペスが出てきそうである。

ヘルペシアクリームで防戦。



今日も睡魔と闘わなければ。













今日の猫





ご近所猫さんP 宅の車の下で

寛いでいらっしゃる猫さんです (^^)/

自宅周辺には

猫さんを多頭飼いしている方がいます。

そこの猫さんなのですが、

たまにしか見かけません。

ぜひとも友達になりたいのですが

なかなか警戒心が強い猫さんです。



レアな猫さんがあらわれた!

猫①(2020-09-11)






猫②(2020-09-11)

猫さんは逃げ出した!

残念です (^^;
























「 The Beginning 」

を聴きながら...


2020/09/08

咬まれた

今朝は 6 : 00 に起床。


心身ともに問題ない。



過日、

就寝しようとしていた時の出来事。


布団に入り、

手を頭上に伸ばした。


 「チクッ!!」


右手の人差し指と中指の

間の根本に痛みが走った。

少々ジーンとしている。

いや~気のせいだ。

ただ単に、寝室で手を伸ばしただけで、

原因となるものが思いつかない。

気のせいだ。


.....


.....


いやいやいや、

この痛みははっきりしている。


 「カサカサ...」


がばっと起きて

照明を点灯させたところ、

む、百足ではないか?!

慌ててバシバシッ。

駆除した後に

メジャーで百足の長さを測ったところ、

3 cm であった。

き、気のせいではなかったな。

小さいとはいえ

なぜここにいるのか?

咬まれたところは

2個の咬み跡があるようだ。

既に赤く発疹。

少々痒みもある。

流水で洗った後に

リンデロン軟膏を塗布。


つがいでいるというのは

ほぼ違うということは知っているが、

1匹いれば他にもいそうで怖い。

ちょっとでも音がしたり、

端や物の陰にいるのではないかと

もうあらゆるところが怪しく感じる。

...恐怖。

でも怖がっていると寝られない。

周囲を見渡して

見える範囲にはいないようだ。


さてさて、


眠たいので寝ることにしよう。

眠気が勝った。



まったくもう。

一軒家で広いのに

私が手を伸ばしたところに

あの時間タイミングの

ピンポイントで百足に咬まれるとは。

どういうことなのだろうか。





逆に

私ってすごいな。











今日の猫





ご近所猫さんP です (^^)/



猫(2020-09-08)

いつもはご近所さん宅の裏の

木々で影になっている

風が良く通る軒下に

いるのですが、

ここ最近、

自治体がそのうっそうとしていた

木々を切ってしまいました。

で、ここにいることにしたようです。

コンクリ床を触ると

ひんやりしています。

なるほどね。












「 YES-YES-YES 」

を聴きながら...


2020/09/02

思いやり

今朝は 6 : 00 に起床。


だいぶ心が落ち着いてきた。

時間が解決してくれそうだ。


いじめは無くならないなぁ。

大人の世界でも

いじめ、意地悪、あおり運転、

ハラスメントなど

陰々滅々な社会。

子どもの世界ではなおさら

なくならないはずである。


知らず知らずに優位に立ちたいのか。

弱肉強食である世界。

競争社会。

決して悪いことではない。


しかし、

国々の戦争もなくならない。

相手を思いやる気持ちで

なくすことは大事。

必ず光あれば影あり。

相手にとって良かれとしたことは

必ずしも良いとは限らない。

悪いこともある。

一人ひとりの個性がある世界。

個性があるからこそ良い。

危機がある際の生き残るすべ。

個性からくる摩擦。

コミュニケーション能力。

バランスは難しい。










今日の猫




繁華街にお住いの

猫さんです (^^)/



え?

倒れてる?

猫①(2020-09-02)




あ~びっくりした (;゚Д゚)

もう少し端っこで寝てね (^^;

猫②(2020-09-02)




元気で何より (^^;

猫④(2020-09-02)









猫③(2020-09-02)

1ヶ月ぶりに

元気な姿が見られて嬉しい (^^)/













「ラストダンスは私に」

を聴きながら...