2020/08/30

負の感情

今朝は 6 : 00 に起床。


精神的にあまりよろしくない状態。

憎しみ、悲しみ、怒りなど

負の感情が渦巻いている。


中学1年息子に関するトラブル。

私の過去のいじめられた心の

深い深い傷がズキズキする。

痛みと憎しみの闇の気持ちが甦る。

今回の件は

悪ふざけの延長線上で留まったらしい。

中学1年息子は周りの状況を

読み取ることが苦手なことは知っている。

だとしても、言われたままにしてしまった

とは理由にならない。

中学1年息子は加害者側。

この件が発覚後

担任の先生が

当事者たちに聞き込みをした。

担任の先生から

嫁さんへ連絡あり。

それから嫁さんは、

被害者の母親へ電話をした。

最後は涙を流しつつとなった。

悪ふざけの延長線上とのことで

これからも仲良くしてくださいとの

お言葉があったとのこと。

被害者は

「僕が言えなくてごめんなさい」

とのこと。

被害者が加害者どもを気遣っている。


今は、

目の前の家事に集中している。

私の許せない気持ちと

憎しみの気持ちは

表に出さないようにしている。

加害者は全員...

それと保護者は

最大限の痛みと絶望で

黄泉の国へと願ってしまう。

集中。。。

これは私の問題であって、

中学1年息子には関係のないこと。

保護者として

導いてやらなくてはならない。

嫁さんもさすがに少々こたえている。

私もしっかりしなくては。

頑張ろう。



そんなこんなで

「今」の日常に集中するように努めている。
















今日の猫



ご近所猫さんP。


猫(2020-08-30)
















「CLOUDY HEART」

を聴きながら...


2020/08/24

笑い

今朝は 6 : 10 に起床。


「今」を意識しつつ生活している。

ウォーキングと筋トレは

少しずつ負荷を上げているので

調子はまずまず。


最近はTV見て良く笑っている。

おもしろ動画を放送している番組が

多くなってきた。

見ていると思わず笑ってしまう。

笑っている途中で

ふと

「私は今心から笑っている」と

冷静に見ている自分がいる。

クスッと笑えて幸せを感じる。

状態は良いのだろう。

疲れていても

笑えれば

自然に(強制的に)

テンションと気分が上がる。

かなり疲れている時に笑った後は、

身体的にどっと疲れることはあるが

心身ともに良い状態。

不思議な力だ。

笑えれば

免疫力が上がり

健康効果があるときく。

科学的にはよくわからないが

ストレスも発散されて

決して悪いことはない。

昔、

ロビン・ウィリアムズ主演の

「パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー」

という映画を観て、

もううろ覚えだが

人には笑いがあった方が良いのだなと

思った記憶がある。








私は毎日、

猫や犬などのブログや

YouTubeなどで

微笑んで癒されている。




今日も微笑もう。












今日の猫




ご近所猫さんP です (^^)/




猫さんP の下に

手を入れてみました (゚∀゚)

猫①(2020-08-24)





おっ!

猫②(2020-08-24)






良かった、

嫌ではないようです \(^o^)/

猫③(2020-08-24)

また遊んでね。
















「少年時代」

を聴きながら...


2020/08/22

センチメンタル

昨朝は 6 : 20 に起床。



最近は

少々センチメンタル。


今どきセンチメンタルなんて

言葉は使わないか。


8/15 嫁さんの実家に

行った時のこと。

同じ市内であるが山の上の方で

少々田舎である。


ふと、

夜空を見上げると

満天の星だった。


星々が近くて夜空が綺麗だと

思ったのはいつぶりだろうか。


子どもの頃は

自宅周辺でも星座が大きく見えた。

子どもだから

大きく見えたのかもしれない。

いつからか砂利道はアスファルトになり

街路灯が増えてしまった。

悪いことではないが、

周囲が明る過ぎて

星々が遠くなってしまった。


満天の星を眺めていると

懐かしさがこみ上げてきた。

そんなことがあってか

いつも聴いている

1980~1990年代の曲が

ひどく懐かしく想うようになった。


先のことなどほとんど考えていない

子どもの頃の記憶。

「今」 を生きていた子どもの頃。

決して子どもの頃には戻りたくはないが、

感傷に浸りあの頃は

良かったなぁと思ってしまう。


過去には戻りたくはないが、

私はすぐにでも

最晩年になってほしい

と思っている。

人生を駆け足で歩んで

未来の他界する前日になってほしい。

そうは思ってはいるが、

今後の子どもたちの将来や

私の人生には

何が起こるのだろうかなどと

楽しみでもある。

今は、

今日のご飯は

何を料理しようかなどと考えている。


なんだろう、

少々良くない傾向だな。

精神的な波か。


現実は、

なかなか生きるのがたいへんだ。

いろいろと

しなければならない事がある。


まぁ、

することがあるのは良いことだ。

一時期は

それすらもできなかったのだから。



さてさて、

しっかり前を向いて

「今」 を踏みしめて

一歩ずつ進もうか。



今はもう進んでいる。











今日の犬





嫁さんの実家の

犬さんS です (^^)/

犬①(2020-08-22)






犬②(2020-08-22)






犬③(2020-08-22)








やっと散歩に連れて行くことが

できました (^O^)/

夕方になり

道路の熱が下がりました。

犬④(2020-08-22)






犬⑤(2020-08-22)

また近いうちに散歩に

行きたいですね (*^_^*)

















「美しく燃える森」

を聴きながら...


2020/08/18

自転車

昨日は 6 : 10 に起床。


連日、お墓掃除にウォーキングと

汗だくになることが多いが

体調はそう悪くない。



過日、

湖畔と緑豊かな木々に囲まれた公園へ

家族ででかけた。

キャンプやバーベキュー、

サイクリングロード、

湖では手漕ぎボート、バスフィッシングも

楽しめる。

湖畔や森林のサイクリングロードを

家族で自転車で散策するのも

楽しいだろうと。


第一の目的は

息子たち(中1、小5)に自転車を

経験させること。

家族4人分の自転車を1時間レンタル。

子どもたちは初めての自転車。

ニコニコ嬉しそうだ。

この時この二人は

この後

試練が待っていることを知る由もない。

子どもたちは乗りたい気持ちを

抑えきれず乗り出す。

初見、

やはり初めてでは乗れない。

バランスのとり方、ペダルの漕ぎ方、

ブレーキのかけ方などなどを教える。

右に車体が傾いたらハンドルを右にきる、

左に車体が傾いたらハンドルを左にきる。

車体がどちらかに傾いたらその逆に

重心を持っていく。

少しでもできたらすごく褒めて

モチベーションを保たせつつ

恐怖心を和らげる。

スピードを出せば安定してくることも

教えて体感させる。

後は子ども特有のバランス感覚の

ポテンシャルを信じる。


それからそれから...

ほう、1時間足らずで

なんとか乗れるようになった。

なかなか早いな。

きっと、小さい時から

スポーツを楽しめる施設で

おもしろ自転車(1~4人乗り)で

遊ばせていたおかげかな。


私が小学生の頃は

何日か特訓をして

やっと乗れた記憶がある。


次回はサイクリングロードへ

行きたいものだ。















今日の猫



上記記事の公園の

看板猫さんI です (^^)/




玄関でお出迎え (^-^)/

猫①(2020-08-18)







人懐っこいです (* ´ ▽ ` *)

猫②(2020-08-18)







看板猫として働いております (^^)/

猫③(2020-08-18)






猫④(2020-08-18)







帰る際に

お別れの挨拶に行ったところ

熟睡中でした (^^;

猫⑤(2020-08-18)

癒されました ((∩^Д^∩))













「今だから」

を聴きながら...


2020/08/14

お墓掃除

昨日は 7 : 00 に起床。


体調はまぁ問題ない。


昨日は3ヶ所お墓掃除へ行ってきた。

昼過ぎのうだるような暑さの中での

お掃除。

汗がしたたり落ちる。

塩分と水分補給に充分気をつける。


普段はほとんど食べないが、

途中でたまらずコンビニで

アイスクリーム(ガリガリ君ソーダ)を

購入した。

カーエアコンでは

なかなか汗が引かなかったが

車の中でほおばるアイスは

生き返った気持ちになった。

アイスは

口内から食道を通って

胃へ周りを冷やしながら、

効果てきめんであった。




それにしても

約40年前はこんな暑さだったのか?





今日は嫁さんの実家の

お墓掃除だ。

山の中にあるのでたいへんだ。

朝9時開始。



さぁ、頑張るか~










今日の猫




ご近所猫さんP です (^^)/


猫(2020-08-13)

遊んでもらっております (o‘∀‘o)*:◦♪











「 no no darlin' 」

を聴きながら...


2020/08/11

エアコンが故障 2台目

今朝は 7 : 00 に起床。


久しぶり遅く起床した。

心身ともに問題ない。



昨日8月10日に

また、エアコンが故障した。

今度は2F洋室(子どもの部屋)。


8月2日に 2Fリビングのエアコン、

8月10に 2F洋室のエアコンが

立て続けに故障とは。。。。

いや~世の中、

よくできている、

実によくできている。

エアコンが

1週間の間に

2台も壊れるとは。

それも家計が苦しい時期とは。

家電あるあるかもしれないが

立て続けに壊れる。


さて、このエアコンは

13年経っている。

平均的な寿命である。


で、昨日また家電量販店へ

行ってエアコンを購入。

で、次の日の今日

18時に設置工事完了。

前と同じ冷房能力 2.8 kW 。



自分勝手に良いように解釈すれば.....

立て続けに高価な古いものが

壊れるというのは、

次への

新しいステージ、新しいスタートへの

暗示かもしれない。


うん、そう思うようにしよう。




それにしても、

家計に大打撃だな。











今日の猫





ご近所猫さんP です (^^)/


会いにご近所さん宅へ行った時は、

この時期はたいてい、

家の裏側の雨もしのげる

涼しい風が通る場所で

寝ていることが多いようです (^^)/

猫(2020-08-11)

降りてきてくれるようです \(^o^)/













「はじまりはいつも雨」

を聴きながら...


2020/08/05

エアコンが故障

今朝は 6 : 00 に起床。


筋トレ、ウォーキングは

順調にこなしている。

心身ともに問題ない。




8月2日に

2Fリビングのエアコンが故障した。

生活の中心である2Fリビングが

暑くて居られないのは非常に不便だ。

特に昼間は

1Fに比べて

2Fの気温が高くてサウナのようだ。

2Fベランダは床で

目玉焼きが作れそうである。

陽当りが良好過ぎる。

冬は暖かくて過ごしやすいのだが。


しかたなく、

ここ数日は1Fリビングで

くつろぎ食事をしている。



2010年7月に購入しているエアコンで

ちょうど10年使用している。

えーっと、

10年保証に入っているようだから

保証期間は2020年7月まで。

故障したのは2020年8月。。。。

2日間オーバーしているので

保証対象外ではないか。

これは....

よくできている、

実によくできている。

対象期間外になったとたんに

故障するとは...

タイマーで故障するように

できているのではないかとさえ

思ってしまう。


まぁ、

このエアコンは

ルーバーも折れているし

自動掃除機能も

毎回、「バキッ、ガタガタ」と大きな異音が

していたし買い替え時と

嫁さんと一緒に話していたところだった。



それからそれから...

早速、家電量販店へ。

事前に調べて下見に行っていたので

スムーズに購入となった。

今度は自動掃除機能なしの

実にシンプルなものを選択。

自動掃除機能つきは、

掃除がしにくいのなんの。

業者にカビ取り清掃を依頼すると高いし。


で、本日午後、

新しいエアコンが設置されたのだ。

前と同じ冷房能力 4.0 kW 。


いや~快適である。

昔は扇風機で事足りたのに

今ではエアコンがないと過ごせない。

地球温暖化もあるが、

世の中が便利になり過ぎて

身体が弱くなっている。



それにしても、

手痛い出費だな。








今日の猫



繁華街にお住いの

猫さんたちです (^^)/


1ケ月ぶりです。

猫①(2020-08-05)






猫②(2020-08-05)








1ケ月ぶりに会えました \(^o^)/

猫③(2020-08-05)






猫④(2020-08-05)

会えてラッキーでした o(^▽^)o









「 楓 」 (Spitz)

を聴きながら...


2020/08/05

心療内科受診 (Aug. 4 ,2020)

毎月、心療内科を受診。  (Aug. 4 ,2020)

その1ヶ月分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。


 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)

 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)

 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)



本日の料金は.....合計¥3,130

     ( 診療費:¥480 + 薬代:¥2,650 )

       ※ 薬は30日分



失業保険が切れて、

私の収入がなくなり

早く稼がないと家計が苦しい旨

嫁さんから言葉を選びつつ話しがあった。

働くうえで人間関係や

ちゃんとできるのだろうかなどと

不安に思っている旨話した。

自分に合わなければ辞めれば

良いだけの話しで、

その内、自分に合った好きな

仕事に辿り着けることもある等

理解はしている。

しかし、多大なエネルギーを使う。

など上記のことを医師へ話した。

医師からは

「仕事は自分の興味があるもの

 もしくは好きなものが良いですよね」

くらいの話しがあった。

まぁ当り障りのないお話しである。

その他、特に変わりはない。

薬もそのまま。



次回受診は9月1日(火)。


2020/08/01

難しい

今朝は 6 : 00 に起床。


今朝からいろいろと

トラブルがあり憂鬱だ。


小学5年次男...

嫁さんの財布から

お金を盗んでいたことが発覚。

嫁さんは何かおかしいと感じていたらしい。

私はわからなかった。

嫁さんは次男へこんこんと話しをした。

息子たちはお手伝いをすれば

お小遣いを稼げるルールがあるのに。

お金が大切なこと、

歯を食いしばって頑張って仕事をして

お金を得ていることなどいろいろと

教えていたのだが。

小学生は何度も何度も

言い聞かせていって

正しく学んでいくのだろうけど。

親の財布からお金を盗むなんて。

本当はお金ではなく

親の心が欲しいのか?

平等にしていたつもりが

中学1年長男にかまい過ぎていたのか?

いじめではないと思うが注視しよう。


もっと次男と向き合おう。

子育ては難しい。





後から、

仕事で疲れきっている

嫁さんは涙していた。



はぁー、

人生いろいろあるなぁ。


人生かぁ、

人生ねぇ、

人生だよなぁ。


















今日の猫




ご近所猫さんP です (^^)/


猫①(2020-08-01)

猫さんの方から

じゃれてくると

ものすごく嬉しいです (((o(*゚▽゚*)o)))









猫②(2020-08-01)






猫③(2020-08-01)

良いね (*^_^*)










「思いがかさなるその前に・・・」

を聴きながら...