2020/07/30 毎日汗だく 今朝は 6 : 30 に起床。朝からかなり眠たい。筋トレ、ウォーキングが通常通りになってきたので、身体が疲れているのかも。取り敢えず、家事をこなして、水筒をもってウォーキングへ。帰宅後、汗だくなのでシャワーを浴びる。暑い。掃除機かけや洗濯物を干していると再度、汗だくになる。それにしても暑い。今日の猫ご近所猫さんP です (^^)/久しぶりのおやつです (^^)/嬉しいですね o(^▽^)oただ、こうなるとしばらくは動けなくなります (^^;「ザナルカンドにて」を聴きながら...
2020/07/29 毎日 今朝は 6 : 30 に起床。う~ん、毎日、毎日...大したことはしていないが腹は減る。いやいや、家事は立派な労働。毎日、たいへんである。パート探しは焦りを感じる。今日の猫最近、お友達になった猫さんです (^^)/ゆっくり近づいたところ、ゆっくり逃げられてしまいました (^^;「RAIN DANCE MUSIC」を聴きながら...
2020/07/26 猫のお友達 今朝は 6 : 20 に起床。今日は朝からかなり眠気がある。久しぶりだ。眠気はあってもちゃんと起床する。まぁこんな日もある。最近は雨のせいかあまりやる気が出ない。生活にメリハリがないのか。取り敢えず目の前のことをしなくては。今日の猫最近お友達になった猫さんです (^^)/癒されました。また遊んでね (^^)/「 NG 」を聴きながら...
2020/07/23 新しい友達 2 今朝は 6 : 10 に起床。謎の湿疹はやっと治った。皮膚科でも原因不明とのことだった。この前なんとかモフモフさせてくれた猫さんと2回目の邂逅。私のことを覚えているだろうか。今日の猫自宅周辺では外猫さんとよく遭遇するのですが、警戒心が強くなかなか触れることができません。この前、ちゅーるで何とか仲良くなりました。2回目に会った時にモフモフさせてくれるか心配でしたが...覚えてくれていたようです (^^)/こんにちは (^-^)/はいどうぞ (^^)/嬉しい \(^o^)/また、仲良くしてね (^∇^)これで、私の癒しが増えました。「G線上のアリア」を聴きながら...
2020/07/20 アカメガシワ 今朝は 6 : 05 に起床。謎の湿疹は皮膚科で処方してもらったリンデロン-DP軟膏0.064%とエピナスチン塩酸塩錠20mgで1週間かかったがほぼ治ってきた。一応、明日、皮膚科を受診する予定。ノートPCの調子が悪くなっていた。電源が入らない。面倒だったので数日そのまま放置していた。で、本日、バッテリーをつけ直して復旧。謎の湿疹が出てからは筋トレもウォーキングも中止しおとなしく湿疹の回復に努めた。天気も良くないし湿気が体にまとわりつくような不快指数が高い日々のせいかやる気も削がれていた。今日からはやっと筋トレを少しだけした。これで調子が戻ってくるだろう。さてさて、自宅の庭には急激にぐんぐん伸びている植栽があった。今や柵を超えている。亡き母はいろんな植栽を庭に植えているのだな。調べてみた。「アカメガシワ」初めて聞く名だ。どこにでも生えている。確かにウォーキング中によく見かける植物だ。食用、薬用になるらしい。陽当りを好み生長が早い。樹高は 5 ~ 10 m に達する。ふ~ん、かなり高くなるんだな....ふ~ん....それは困る。この「アカメガシワ」は植物の中でも ” 先駆種 ” とのこと。また、パイオニアツリーの代表的な樹種らしい。土砂崩れや造成などで新しく開けた場所(裸地)に、他の種に先がけて発芽、生長する。パイオニアという文字どおり新たな森づくりの先頭に立って開拓していく。森林を形成するのには過程があるらしい。なるほど、勉強になった。で、自宅の庭を森林へと開拓しようとしているのかぁ。ユパ様の「ここもじき腐海に沈む」というセリフを思い出した。鳥が種を蒔いたのだろうか。話しは長くなったが「アカメガシワ」は後日、除去しよう。今日の猫ご近所猫さんP です (^^)/もふもふ (o‘∀‘o)*:◦♪可愛い (*^_^*)「 Ave Maria 」(Vavilov)を聴きながら...
2020/07/15 痒い 今朝は 6 : 00 に起床。昨日は皮膚科を受診した。現在、腰、腕、お腹、太ももなどに湿疹(細かいぶつぶつ)が出ている。部分的に痒い。症状が出たのは約1週間前。腰が痒くなり、1週間かけて徐々に腕や太ももにひろがっていった。最初は汗疹だろうと気にしないようにしていたがそうは言っていられないくらい広がってしまった。腰の湿疹を鏡で見たくなかったという気持ちもあった。そこでようやく皮膚科を受診した。息子の空手道場の付き添いで小学校体育館の中の壁に2時間座っていた。この日も体育館の中には羽蟻やカメムシ、蚊、蛾、カミキリムシなどが飛び交っていた。この日に限って虫除けスプレーを忘れてしまっていた。壁と腰と床の間の空間にチャドクガ(成虫)がいたと思われる。Tシャツなので腰の肌がはむき出し状態。次の日に腰が少しずつ痒くなった。また、少しずつ湿疹が腕や太もも、お腹に広がっていった。流石に誰が見ても湿疹だし、痒いし、広範囲だし決して気のせいではないと皮膚科を受診した。しかし、明確な原因は不明のままリンデロン-DP軟膏0.064%とエピナスチン塩酸塩錠20mgを1週間分処方された。これで様子を見て1週間後に再度受診。個人的にはチャドクガの成虫の毒針毛が原因と思う。ただ、少しずつ広がっているのはよくわからない。湿疹のアレルゲンが原因かも。とにかく、1週間様子を見よう。その間は筋トレとウォーキングはお休み。セロトニンを増やすために散歩はしている。それにしても激しくはないが少々痒い。我慢我慢。痛みは我慢できても痒みは我慢しずらい。今日の猫ご近所猫さんP です (^^)/何もしていませんよ。たまたま、手の上に尻尾があるだけです (^^;「 Hungry Spider 」を聴きながら...
2020/07/09 庭の花 今朝は 6 : 00 に起床。今朝は眠たい。こんな日もある。さて、庭を見渡すとまた見知らぬ花が咲いている。赤色、橙色でひときわ目立っている。インターネットで” 初夏に咲く花 ” で検索し画像を一枚一枚見て調べた。「 モントブレチア 」 という名。初めて聞く名だ。亡き母はいろいろな植栽を植えていたんだなと今やっとしみじみ思う。実はこの庭は母が亡くなった3年前に荒れに荒れていた植栽を大きな草刈ハサミでほとんど刈っていた。しかし、この「 モントブレチア 」という花は見事に再生し、いや、むしろ増えて鮮やかな赤色、橙色の綺麗な花を咲かせている。綺麗ではあるが...調べた内容によると繁殖力が強く地域によっては栽培を禁止しているようだ。それにしてもこのジメジメした梅雨時に鮮やかな色合いで心がシャキッとする気がする。良い意味での感動があるのは心が落ち着いている証拠だと思われる。今日の猫繁華街にお住いの猫さんです (^^)/雨が降っているから猫さんには会えないだろうと散策していると...こんなところにいるなんて、少々びっくりしました (^^;こんにちは (^^)/これ以上近づくと逃げようとするのでそっとこの場から離れました。また会おうね (^^)/「 Orinoco Flow 」を聴きながら...
2020/07/09 心療内科受診 (July 7 ,2020) 毎月、心療内科を受診。 (July 7 ,2020)その1ヶ月分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日 (夕食後) ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日 (就寝前) ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日 (朝夕食前1袋)本日の料金は.....合計¥3,110 ( 診療費:¥480 + 薬代:¥2,630 ) ※ 薬は30日分特に変わりはない。薬もそのまま。次回受診は8月4日(火)。
2020/07/05 新しい友達 今朝は 7 : 00 に起床。昨日は義姉ファミリーと一緒に釣りに行ってお疲れモード。そのせいか、洗濯機をセットしたところで睡魔に負けて2度寝。で、10 : 00 に再度起床。疲れがだいぶ取れた気がする。新しい友達自宅周辺で多々見かける猫さんの中でモフモフ触れるのはご近所猫さんP のみ。やっと、新しい友達ができそうである。今日の猫ウォーキングの帰り道あと少しで自宅というところで、猫さんを発見しました (^^)/ゆっくりと少しずつ近づくと...すりすりしている!!チャンスかも!はいどうぞ (^^)/はいどうぞ (^^)/や、やった~ (((o(*゚▽゚*)o)))ほら、怖くないでしょう (^^ゞ食べてくれてありがとう。これからよろしくね (^^)/可愛い (^^)/飼い猫さんだね。また今度出会った時も仲良くしてね (*^_^*)「風のLONELY WAY」を聴きながら...