ウイルス
今朝は 6 : 05 に起床。
最近は日中眠たい。
夜中に3回程トイレに行ってしまう。
心身ともに問題ない。
新型コロナウイルスは人類にとって
脅威となってしまった。
新型ゆえに
人にはその免疫や治療薬がない。
生物の目的の一つとしては
遺伝子を後世に残すこと。
ウイルスは非細胞性生物で
通常の生物とは違うが、
遺伝子を増やそうとしている。
ウイルスは
自ら増殖できない。
簡単に言うと
遺伝子だけが殻に入っている状態。
よって、
生物に感染し
その細胞に自分のコピーを作らせる。
その細胞が破裂してたくさんの
ウイルスが他の細胞に入っていく。
これを繰り返し増殖する。
人から人へ感染する過程で
遺伝子をコピーする際に間違いが生じる。
これが突然変異。
また、ウイルスに感染している人に
違う型のウイルスが感染することにより
かけ合わさった新型のウイルスが発生する
こともある。
これも突然変異。
人類が恐れているのは
突然変異により
感染力が高く毒性が強いウイルスが
現れること。
コロナウイルスは
変異が起きてもそれを除去して正しくコピーする
酵素をもっているとのこと。
それでも
突然変異は必ずと言って良いほど起きるが
突然変異率は比較的低い。
新型コロナウイルスは
この地球上で
自分の遺伝子を増やしている。
感染した人が死んでいっては
いずれ、
新型コロナウイルスの遺伝子は
後世へは残せない。
人に対して毒性が強いものは
人ごと死んでしまう。
いわゆる自然淘汰される。
たぶん、
毒性が弱いものが
世界に広がっていっている。
このウイルスは何がしたいのだろうか?
なるべくたくさんの人に感染して
共生(寄生)できる突然変異を
待っているのだろうか?
人類を減らして
自然界のコロナウイルスの
生存率を高めようというのだろうか?
自然界のコロナウイルスの宿主は
コウモリとのこと。
突然変異を繰り返して
コウモリからセンザンコウへ、
センザンコウから人へ感染しているらしい。
まだ上記は確定はしていないらしい。
グローバル化に伴い
パンデミックを引き起こしたのは人類。
人類は
SARSやMERSを
経験しているが
この経験を活かすのは
難しいのだろうか。
NHKのBS1スペシャルの
「ウイルスVS人類」という番組を見た。
北半球の先進国で
この新型コロナウイルスが
猛威を振るっているが
間違いなく
発展途上国が多い南半球でも
感染が拡大する。
その時、
医療や経済を
全世界が一つになって
支え合うことが重要だと言っていた。
付け加えるならば、
日本政府は国民と一つになって
経済的な補償をするべきだと思う。
補償した上で
自粛の強制力を強めた方が
良かったのではないか。
補償の線引きは困難だとしても
決断すべきだと思う。
2019年11月に中国で感染が始まった時点で
人類は対策をするべきだった。
日本政府は
全くこの状況を予想できなかったのか?
専門家を招集して政治家は
早め早めに対応策を話し合うべきだった。
専門家でもこの舵取りが難しいのはわかる。
それでも決断は早めにすべきであった。
後手後手ではダメージが大きい。
地球の覇者は人間。
地球の自然を壊し続けている人間。
地球上の戦争がなくならない人間。
地球はひとつになれるのだろうか。
今日の猫
繁華街にお住いの猫さんです (^^)/
か、可愛い o(^▽^)o




「 I Don't Want To Miss A Thing 」
(Aerosmith)
を聴きながら...
最近は日中眠たい。
夜中に3回程トイレに行ってしまう。
心身ともに問題ない。
新型コロナウイルスは人類にとって
脅威となってしまった。
新型ゆえに
人にはその免疫や治療薬がない。
生物の目的の一つとしては
遺伝子を後世に残すこと。
ウイルスは非細胞性生物で
通常の生物とは違うが、
遺伝子を増やそうとしている。
ウイルスは
自ら増殖できない。
簡単に言うと
遺伝子だけが殻に入っている状態。
よって、
生物に感染し
その細胞に自分のコピーを作らせる。
その細胞が破裂してたくさんの
ウイルスが他の細胞に入っていく。
これを繰り返し増殖する。
人から人へ感染する過程で
遺伝子をコピーする際に間違いが生じる。
これが突然変異。
また、ウイルスに感染している人に
違う型のウイルスが感染することにより
かけ合わさった新型のウイルスが発生する
こともある。
これも突然変異。
人類が恐れているのは
突然変異により
感染力が高く毒性が強いウイルスが
現れること。
コロナウイルスは
変異が起きてもそれを除去して正しくコピーする
酵素をもっているとのこと。
それでも
突然変異は必ずと言って良いほど起きるが
突然変異率は比較的低い。
新型コロナウイルスは
この地球上で
自分の遺伝子を増やしている。
感染した人が死んでいっては
いずれ、
新型コロナウイルスの遺伝子は
後世へは残せない。
人に対して毒性が強いものは
人ごと死んでしまう。
いわゆる自然淘汰される。
たぶん、
毒性が弱いものが
世界に広がっていっている。
このウイルスは何がしたいのだろうか?
なるべくたくさんの人に感染して
共生(寄生)できる突然変異を
待っているのだろうか?
人類を減らして
自然界のコロナウイルスの
生存率を高めようというのだろうか?
自然界のコロナウイルスの宿主は
コウモリとのこと。
突然変異を繰り返して
コウモリからセンザンコウへ、
センザンコウから人へ感染しているらしい。
まだ上記は確定はしていないらしい。
グローバル化に伴い
パンデミックを引き起こしたのは人類。
人類は
SARSやMERSを
経験しているが
この経験を活かすのは
難しいのだろうか。
NHKのBS1スペシャルの
「ウイルスVS人類」という番組を見た。
北半球の先進国で
この新型コロナウイルスが
猛威を振るっているが
間違いなく
発展途上国が多い南半球でも
感染が拡大する。
その時、
医療や経済を
全世界が一つになって
支え合うことが重要だと言っていた。
付け加えるならば、
日本政府は国民と一つになって
経済的な補償をするべきだと思う。
補償した上で
自粛の強制力を強めた方が
良かったのではないか。
補償の線引きは困難だとしても
決断すべきだと思う。
2019年11月に中国で感染が始まった時点で
人類は対策をするべきだった。
日本政府は
全くこの状況を予想できなかったのか?
専門家を招集して政治家は
早め早めに対応策を話し合うべきだった。
専門家でもこの舵取りが難しいのはわかる。
それでも決断は早めにすべきであった。
後手後手ではダメージが大きい。
地球の覇者は人間。
地球の自然を壊し続けている人間。
地球上の戦争がなくならない人間。
地球はひとつになれるのだろうか。
今日の猫
繁華街にお住いの猫さんです (^^)/
か、可愛い o(^▽^)o




「 I Don't Want To Miss A Thing 」
(Aerosmith)
を聴きながら...
