2019/12/11

心療内科受診 (Dec. 10 ,2019)

2週間毎の心療内科を受診。  (Dec. 10 ,2019)

その2週間分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。


 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)

 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)

 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)



本日の料金は.....合計¥1,790

     ( 診療費:¥480 + 薬代:¥1,310 )

  ※ ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g は7日分の処方。
    服薬忘れで約10日分が残っているため。



特に変わりはない。

薬もそのまま。

順調。


2週間後にまた受診。


2019/12/09

遠出外出、猫

今朝は 6 : 40 に起床。


お疲れモード。


過日、

子供たちの空手の試合の為、

早朝から晩まで車で遠出外出。

5:20 自宅発で、帰宅は20:30。

行きは高速道路を利用して早朝というのもあって

車も少なく 2時間 しかかからなかった。

しかし、

帰りは下の道を通って渋滞やら外食やらで

4時間半 も要した。

運転をした嫁さんはかなり疲れたようだ。

お疲れさまでした。


あ~眠い。















今日の猫





ご近所猫さんP です (^^)/





会いに行くと

たいてい私の足回りにやって来ます \(^o^)/

猫①(2019-12-09)






なでなで、さすさすと戯れて...

猫②(2019-12-09)





必ず

私の前で背中を見せて座り込みます (^^;

猫③(2019-12-09)

その場を離れると、

聞き耳を立てている猫さんP は

すぐに私の足回りにやって来て

再度、

私の前で背中を見せて座り込みます (^^;

面白いなぁ (´∀`*)













「12月の魔法」

を聴きながら...


2019/12/09

認定日(2019-12-09)

今日12/9(月)に失業保険の認定に

ハローワークへ行ってきた。


求人検索システム専用PCで

最新の求人情報に目を通す。



次回の認定日は2020/1/6(月)。


2019/12/06

4徳野菜調理器、猫

今朝は 6 : 10 に起床。


心身ともに問題ない。


今日は、

めずらしくのんびりしている。

いつもは午前中はバタバタとしているが、

今日一日くらいは良いだろう。


のんびりと言うか、

自宅の掃除と片づけをしなければならない。

明日は亡き母の三回忌で、自宅に

姉夫婦が仏壇にお参りに来るからだ。

ちなみに三回忌はホテルで執り行う。




それはさておき、

昨晩の料理中に手を切ってしまった。

自宅療養兼専業主夫を

し始めた時から、まともな怪我はなかった。

子供たちの空手の日で

自宅を18:20に出発するべく

バタバタと料理をしていた。

4徳野菜調理器千切りで

ニンジンを押さえていた

安全ホルダーがずれて

右手親指を少しだけ切ってしまった。


野菜調理器(2019-12-06)


血がにじんでくる程度の切創に

踏みとどまった。

しかし、

三日月状に皮膚が剥がれた。


痛い。

水がしみる。

お湯はもってのほか。


時間がなかったので、

そのまま血をにじませながら

食品につかないように細心の注意を

はらいながら料理を続けた。


う~ん、

時間がないと言う焦りからくる

不注意だ。

今回はこの程度で済んだから良かったが、

刃物を扱う時は気をつけよう。


このトラブルでの精神的な落ち込みはない。

何かトラブルがあったら

ブログのネタになると考えれば良いよとの

あるブロガーさんの

アドバイスをしっかりと覚えている。


嫁さん曰く、

ある程度怪我をして慣れて

上手になっていくとのことらしい。

わかるが、

痛いので怪我はしたくはないな。

怪我なく上手になっていこう。




筋トレでプロテインを

飲んでいるおかげか

一晩で指の切創はだいぶ良い。

茶碗洗いでしみない。


しかしながら、

親指は

掴むなどの動作のかなめなので

一々痛い。















今日の猫




ご近所猫さんP です (^^)/






尻尾です (*^_^*)

猫①(2019-12-06)







良いですね o(^▽^)o

猫②(2019-12-06)







癒しです ヽ(´∀`)ノ

猫③(2019-12-06)







軽く手で包みこみます (゚∀゚)

猫④(2019-12-06)







ピンと垂直に立っている尻尾

猫⑤(2019-12-06)

尻尾の感情表現を

猫さんP を観て勉強中です (^^)/


















「シ・ネ・マ」 (ピカソ)

を聴きながら...


2019/12/04

共に、猫

今朝は 6 : 20 に起床。


口唇ヘルペスは

ほとんどなくなってきた。

やっと抵抗力が回復。


顔の感覚を脳に伝える三叉神経。

その神経の奥(神経が集まっている部分)にある

三叉神経節に

単純ヘルペスウイルスⅠ型が

いつも潜伏している。

このヘルペスウイルスは完治できない。

上手に共に生きていく。


昨日から軽く筋トレ再開。












今日の猫。





ご近所猫さんP です (^^)/



コンデジ。

横顔を撮りたいと思いまして、

何十枚のうち

まともななのがこれ 1枚 でした (^^;

猫(2019-12-04)

私の挑戦は続く (^^;














「僕らの夏の夢」

を聴きながら...


2019/12/02

動物園、猫科

今朝は 6 : 10 に起床。


体調はまぁまぁ。




11/30(土)は 4 : 30 に起床した。


近々、子供たちの空手の試合がある。

かなり試合会場が遠い。

その下見に出かけたのだ。

当日を想定しての時間で自宅を出発。

交通手段は自家用車。

会場付近の駐車場を探して回った。

初めての場所であーでもないこーでもないと

嫁さんとの会話が荒々しくなっていく。

まぁなんとか駐車場や会場の場所、

時間などが確認できて良かった。

まぁなんとかなるだろう。



せっかくなので、

遠い地の動物園に行ってきた。

かなり広い動物園だったので

良い運動になった。

いろいろな生き物を目にしてきた。

しばしば、

動物たちをぼーっと見入ってしまう。

 ” 生きているなぁ ”

 ” 何を思っているのだろう ”

 ” 幸せかい? ”

 。。。。。。。。。。



ほんの一部を掲載する。

動物園①(2019-12-02)






動物園②(2019-12-02)






動物園③(2019-12-02)





触れ合うことができて幸せを感じる。

動物園④(2019-12-02)






動物園⑤(2019-12-02)



















今日の猫科。




動物園にお住いのライオンさんです (^^)/

動物園⑥(2019-12-02)





動物園⑦(2019-12-02)





猫さんと同じ様に

伸びをしております (*^_^*)

猫さんと一緒ですね。

動物園⑧(2019-12-02)





爪とぎも

猫さんと同じです (^^)/

動物園⑨(2019-12-02)

う~ん、

モフモフできそうにないです。

体は筋肉質で固いでしょうし。

ライオンさんはじゃれているつもりでも

こちらのダメージが大きいでしょうし。

背中に乗せてもらいたいです (^_^)













「 Englishman In New York 」 (Sting)

を聴きながら...