2019/01/31

不安、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

口唇ヘルペスは

もうほとんど治ってきている。

身体の調子も戻ってきた。

精神面は問題ないが、

この先への不安がよぎる。



最近はインターネットで

ハローワーク求人を見ている。

仕事を選ばなければ何かしらはある。

どの仕事でも辛い時はあるかとは思うが、

生き甲斐、趣味に近い、

おもしろい、楽しい

と感じることができるものが良い。


理想と現実。


自分が何をしたいのか。

いろいろな初めてのことを

たくさんしているのか?

経験値が少ないのでは?

忙しい、苦手などを言い訳にして

経験するための行動をしていないのでは?


楽しいことや幸せが何かを想像できない。

夢はないのか?

お金がたくさんあったら何をするのか?

それは実現できるものなのか?



うつ病の再発率は

大なり小なり

1回目は約50%、

2回目は約70% 。

社会復帰してからの

再発の不安。


不安は今何も起こってもいないのに

先の事を不安視しても何もならない。

今、再発しているのか?  否

今、社会復帰しているのか?  否

今をしっかり生きる(生活する)のが最重要。


過去にとらわれていないか?

過去に起こったことは変えられるのか?  否

過去の事を考える時間がもったいないのでは?

今をしっかり生きる(生活する)のが最重要。



いろいろ考えると....

生きるのは難しい。

しかし、生きるのには考えなければならない。




頑張ろう。





















今日の猫





ウォーキング中に

出会った人懐っこい猫さんです (^^)/


ゆっくりと近づいてあいさつです (^^)/

猫①(2019-01-31)










やった~!

人懐っこい猫さんでした \(^o^)/

猫②(2019-01-31)









癒されます (*^^*)

猫③(2019-01-31)









いつ見ても猫さんの

牙はすごいですね (^^)/

猫④(2019-01-31)











それじゃあまたね (^^)/

ウォーキングを続けるね。

猫⑤(2019-01-31)












ん?

ついてくる?

猫⑥(2019-01-31)











ゴロンゴロンしてます ^_^;

猫⑦(2019-01-31)










ゴロンゴロンしてます ^_^;

猫⑧(2019-01-31)













あ~たまらん (>_<)

モフモフ~ ^_^;

猫⑨(2019-01-31)

癒されました~

良かった~

ありがと (^^)/















「不安の中に手を突っ込んで」

を聴きながら...


2019/01/29

ミツバチ、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

身体の調子は戻りつつある。

口唇ヘルペスとはまだ抗戦中。



天気が良かったので、

2階ベランダに毛布を干した。


2階ベランダに干した布団類や洗濯物の一部に

時々、小さな黄色の点々のものが付着している

ことがある。

たぶんミツバチの糞だろうと思っていたが、

まだその現行犯を目撃したわけではなかった。


夕方前に毛布を取り込もうとしたところ、

干している毛布に 1匹 のミツバチが

舞い降りた。

「お~ミツバチ。可愛い、かっこいいなぁ」と

思っていた矢先に、

私の目の前で!

ミツバチが!

毛布に!

黄色い物体を!

捻り出している!

まさしく、ミツバチは

黄色い糞を付着させているではないか!!


ぐぬぬ。

ミツバチ(2019-01-29)


払いのけたが時すでに遅し。

ティッシュ等で拭き取るが、

黄色い跡が残ってしまった。

我が家の布団類はだいたい

黄色い染みがついている。

衣類はまた洗濯すればよいが、

布団類は少々やっかいだ。

.....

ま、まぁ健康被害にあうわけではないので

折を見て布団類の洗濯をしよう。


この近所にミツバチを飼育している家が

あると思われる。


ちなみに、

私が小学1年生の時に、

花の蜜と花粉をせっせと収集している

ミツバチの羽をそうっと指で挟み

ミツバチ自体を手に掴みとって遊んでいた。

今思えば危険な行為だったと思う。


ミツバチの頭部から腹部に生えている無数の毛が

フワフワに思えて可愛いのだ。

モフモフしたい衝動に駆られてしまう。

したことはないが。


それと、私は幼少の頃は

「昆虫物語 新みなしごハッチ」

「みつばちマーヤの冒険」

を見ていた記憶がおぼろげにある。


それにしても、

糞害には困ったものである。

















今日の猫





E岳にお住いの猫さんたちです (^^)/

餌やりさんが多数いるようです。

猫①(2019-01-29)










ダンスでも始まりそうな雰囲気です (^-^)

猫②(2019-01-29)







猫③(2019-01-29)







猫④(2019-01-29)










仲良しですね (^-^)/

猫⑤(2019-01-29)















その他にも白猫さんたちがいます (^^)/

一瞬、「多重影分身の術」かと

思いました ヽ(´∀`)ノ

猫⑥(2019-01-29)














この猫さんは警戒心はあるものの

よく周りを散策しています (^^)/

猫⑦(2019-01-29)

では、また会いに来るね~

というか、その車に乗りたいのだけど...










「LIMIT’S OF LOVE」

を聴きながら...


2019/01/27

ヘルペス、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

さほど気にすることはないが、

身体の調子がいまいち。


口唇ヘルペスは、

範囲が広がろうとしていたが

なんとかくい止めた。

しかし、口唇ヘルペスも戦略を変えたのか

一ヶ所に集中してきた。

こちらも新品のヘルペシアで

徹底抗戦(古いヘルペシアは切れた)。

激戦の末に口唇ヘルペスは

やっと少しずつ撤退してきた。

久方ぶりに水泡が破れてしまった。

もう少しで勝利しそうである。


この再発治療薬ヘルペシアは

開封後は 6ヶ月以内 で使用すること

と説明書きしてある。

また、薬局で購入時に

薬剤師さんからも上記の口頭説明がある。

と言われても、必ず余ってしまう。

6ヶ月以上経っても、

もったいないのでそれを使う。

言いたいことはわかるが、

やはり使うのだ。



身体の調子が戻るとともに

口唇ヘルペスも後退している。







日進月歩の先進医療に期待している。










今日の猫






島への大きな橋のふもとに

お住いの猫さんです (^^)/

猫①(2019-01-27)








猫さん、こんにちは!

猫②(2019-01-27)

すぐ近くに

いけす料理屋さんがあります。














尻尾がパタパタ (((o(*゚▽゚*)o)))

猫③(2019-01-27)









わくわく (*≧∪≦)

猫④(2019-01-27)









嬉しい (* ´ ▽ ` *)

猫⑤(2019-01-27)









嬉しい (* ´ ▽ ` *)

猫⑥(2019-01-27)









嬉しい (* ´ ▽ ` *)

猫⑦(2019-01-27)










癒されます (^-^)

猫⑧(2019-01-27)

猫さん ありがとうね (^^)/

頑張るんだよ!
















「言わせて下さい」を聴きながら...


2019/01/24

ごはん、猫

今朝は 6 : 15 に起床。

今日は眠い。

精神的には問題ない。


朝からバタバタと洗濯や茶碗を洗い

いつものように家事をこなす。


みそ汁は昨晩のものがあるから、

目玉焼きでも作った。

さぁご飯でもと炊飯ジャーを開けると....


ご飯がない....



じゃ、じゃぁ食パンは....

食パンもない....

....


代わりに、

時間がかからない ” 湯豆腐 ” を作った。


炭水化物はエネルギー源で重要なものだが、

まぁ、今日は良しとする。



それにしても、

さぁ食べようかとしている時に

ご飯がないことがわかったら

無性に無性に悔しい気持ちになるのは

私だけだろうか。


食べたかった。












今日の猫



繁華街の猫さんです (^^)/

自販機の上にいる猫さんを発見 ^_^;

こんな猫さんを見たのはこれで2回目です。

猫①(2019-01-24)





ゆっくりと近づいてパシャリ!

自販機の上は温かいのでしょうか。

見晴らしが良いでしょうね。

猫さんは高い場所が好きなんですね (^^)/

猫②(2019-01-24)

自分の優位を示すため、

見通しが良く敵を発見しやすく安全なため

と聞いたことがあります。












猫③(2019-01-24)







猫④(2019-01-24)

地域猫さんなので

毛並みも体格も良いですね (^-^)

良かった。














「尼崎の夜空を見上げて」

を聴きながら...


2019/01/22

口唇ヘルペス、猫

今朝は 6 : 15 に起床。


最近、疲れているなぁ,なんだか調子が悪いなぁ

と思っていたところ、口唇ヘルペス発症。

ヘルペシアで抗戦中。

ついでに鼻の中の粘膜も荒れている。

荒れてきたら口唇ヘルペスかもと

前触れになりつつあった。

調べてみると、

口唇ヘルペスは

鼻腔にも症状が出るとあった。

かなりびっくり。

私の場合も、

水泡はないが関係は濃厚である。

あ~びっくり。


栄養ドリンクでも飲んでおこう。

ビタアルト1000 10本入りで430円(税込)也。













今日の猫






繁華街の猫さんです (^^)/

猫①(2019-01-22)











後を追ってみましょう (^^ゞ

猫②(2019-01-22)

猫さん、

私には気になさらずに

どうぞ行ってください (^^)

















あ~よく行くところですね (^^)/

猫③(2019-01-22)












人は入れないエリア ^_^;

猫④(2019-01-22)

ひゅー、ひゅー ♪~(´ε` )














いつもの場所ですね (^-^)

猫⑤(2019-01-22)

繁華街の猫さんは地域猫です (^_^)/

見ているだけで癒されます (* ´ ▽ ` *)



















「天国と地獄へのエレベーター」

を聴きながら...


2019/01/22

心療内科受診 (Jan. 22 ,2019)

2週間毎の心療内科を受診。  (Jan. 22 ,2019)

その2週間分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。


 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)

 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)

 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)



本日の料金は.....合計¥1,890

     (診療費:¥480 + 薬代:¥1,410)



2週間後にまた受診。

まだ、減薬ならず。



回復期で順調と言える。

社会復帰への道が見えてきているが

不安がある。

やっていけるのか,

この年齢でパートやアルバイトは

みつかるのか,

自分がしたいことが見つかっていないが

大丈夫なのか,

精神的な耐性力は回復したのか,

体力は戻ったのかなどなど

不安が多々ある。


考えても仕方がないので

今を生きる。

なるようになる。

.....と思うように努めているが

不安は不安である。

それも受け入れたいと思う。


2019/01/20

前職の人、猫

今朝は 6 : 45 に起床。

ちょっとした登山の疲れがまだ残っている。


禁煙 297 日目。




昨日、繁華街で

前職でお世話になり、また、

一番尊敬していた方と奇遇にもお会いした。

いくつかのプロジェクトを一緒に

やらさせていただいた頼りがいのある人。

退職する際は病気の真っただ中で

挨拶できる状態ではなかった。

今回、少しお話しができて良かった。


前職(社会医療法人)の理事長の介護系の

右腕として活躍されている。

明るくコミュニケーション力が高く、

話しが面白く、仕事ができる人。

家庭の楽しそうなこと、大変なことを

面白おかしく話してくれた人。

適当な部分と細かい部分とを上手に

使い分けていた人。

失敗しても挽回できるし責任が取れる人。

信頼もあり人望も厚い人。

その分、この方を嫌いという人は少なくなかった。

上に立つものは悪者にも

ならなければならないこともある。

この方が直属の上司でなくて

良かったとも言える。

かなりたいへんだと思われる。

所属が違うからこそ良い所が見えるのだろう。

簡単に言えば精神的に強い人。

ストレス発散も上手にできる人。

毎日をしっかりと生きている人。

まぁ実際はそんな簡単なことでは

ないかもしれないが、

立ち振る舞いなど

尊敬できる事が多々あった。

そんなことができることが羨ましくもあった。


尊敬はしていたが、

そうはできないので、

自分は自分なり頑張ってきた。

結局、うつ病を発症。

現在、ようやく回復期。



前職の嫌なことを思い出したが、

精神的には影響はなかった。

本当に良かった。



















今日の猫




ご近所猫さんPです。



猫さんR はもういないけど大丈夫かい?

猫①(2019-01-20)

「にゃ~」といつもより

鳴いている気がします。











いつもより足にまとわりついてくる

気がします。

猫②(2019-01-20)

猫さんR が天に旅立って、

私が寂しい気持ちだから

猫さんP の行動が

そう思えているのかもしれない。










今日はご近所さんが留守です。

たぶんお腹が減って

おねだりしているようです。

猫③(2019-01-20)

キャットフードを少しだけですがあげました。

おねだりを切ない声で鳴かれると

あげないと可哀想に思えてきます。

ダイエットしないと猫さんの為に

ならないと思いますが....。













ご近所さん(飼い主さん)曰く

猫さんP は太っているとのことです。

猫④(2019-01-20)

猫さんR が天に旅立って、

猫さんの巣箱が整理整頓されて

普段とは違うので落ち着きがないのかな。

実は猫さんは保守的なのですね。






















「Remember My Name」

を聴きながら...


2019/01/17

登山、猫

今朝は 6 : 25 に起床。

少々疲れ気味。


昨日は、

嫁さんとほんの少しだが山登りをした。

K岳遊歩道を1000m登り、

残り200~300mで頂上という地点で断念。

時間がなかったということもあるが、

何よりも傾斜が思った以上にあり

頂上が見えぬ傾斜面の遊歩道を

見上げた時に心が折れた。

後日、時間があるときに再チャレンジする。


登山は気持ち良い。









命って何だろうか?

幸せって何だろうか?

世界のどこかでこの世を去り、

世界のどこかで命が芽吹き、

世界はいつも通り時が過ぎている。









今日の猫



ご近所猫さんR が

天へ旅立ちました。


ご近所さんによく懐いて

幸せだったと私は思います。





ご近所猫さんR

再掲(2018年8月26日)

猫①(2018-08-26)再掲









ご近所猫さんR

再掲(2018年8月26日)

猫②(2018-08-26)再掲









ご近所猫さんR

再掲(2018年8月26日)

猫③(2018-08-26)再掲









ご近所猫さんR

再掲(2018年8月26日)

猫④(2018-08-26)再掲










今日の ご近所猫さんP です。

猫⑤(2019-01-17)

猫さんP は....

今日は ” にゃーん ” と

よく鳴いていたように思います。

旅立ったことがことがわかるのかなぁ?

寂しいのかなぁ?










ありがとう。



















「素直」を聴きながら...


2019/01/15

悲しい気持ち、猫

今朝は 6 : 05 に起床。

最近は、

長い急坂を含めたウォーキングで疲れ気味。

慣れるまでの辛抱である。



ご近所さんが 2匹 外猫を飼われている。

猫R(♂) と 猫P(♀避妊手術済み) 。

今までも代々犬と猫を飼われてこられた

動物好きな80歳前後のご夫婦。

猫R(♂) はよく旅に出ては

傷を負って帰ってきていたとのこと。

最近は所々毛がない所が目立っていた。

また、犬歯も3本なかった。

その 猫R(♂) が4~5日前から

ご飯を食べなくなったとのこと。


久しぶりに会いに行った今日、

ご近所さんが異変を話してくれた。

猫R(♂) は、

呼びかけても目は向けるものの

動くことはなかった。

猫R(♂) の顔をじっと見てると

私の中で悲しい気持ちが

広がっていくのがわかった。

ちゅーるを口元へ持っていっても

やっと一口だけなめるだけであった。

その後は、なんとかよろよろしつつも

自分の巣箱へ入りじっとしている。


命あるものは必ず命絶える。

悲しい。


私の家では

私が小学校3年生の頃から犬を飼っていた。

飼い始めて約15年で他界した。

その時、もうこんな悲しい想いをするのなら

二度と生き物は飼わないと思った。

当時、どこから聞いたのか不明であるが、

新しく犬を飼うと、前いた犬の魂がその地を

離れてしまうと思っていた。

前いた犬の魂がこの地に

いつまでも居てほしかったので

二度と新しい犬は飼わないと

誓ったことを思い出した。

私の愛犬は今も自宅の庭に

埋葬されている。




猫R(♂) はもうすぐ

命を全うしようとしている。














今日の猫








ご近所猫さんR(♂) です。



かなり弱っています。

猫①(2019-01-15)












呼びかけても目だけ動く程度。

大好きなちゅーるは一口のみ。

猫②(2019-01-15)











フラフラしながら巣箱へ。

巣箱にはカイロがあります。

猫③(2019-01-15)







猫④(2019-01-15)












猫さんP は、

時々、

猫さんR(♂) に向かって

「にゃーん」と鳴きます。

心配しているのでしょう。

切なくなります。

猫⑤(2019-01-15)


















2017年 6月 13日に初めて

撮影に成功した 猫さんR(♂)です。

猫さんR(♂) も 猫さんP(♀)も

この頃はまだ私には全く懐いていません。

猫⑥(2019-01-15)

この頃は、

私はうつ病で休職し自宅療養中でした。

退職した方が良いのかどうか

人生の岐路に立たされて

悩んでいた時期でした。

猫さんR(♂) と 猫さんP(♀) を

見かけるたびに、

いずれは友達なるぞと

この時から癒されていました。















「東京DAYS」を聴きながら...


2019/01/14

復調の波の谷、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

体調は問題ない。


年末年始で、

精神的な落ち込みが少しあったが

今は良い。

回復期にあるが、

精神的な落ち込みがあると

希死念慮はないものの、

私が今消滅してもかまわないと思ってしまう。

普段の日常では

自分自身の消滅や人生の灯などに

関わる負の事は思ったりも考えたりもしない。

調子の波の谷部分はまだ負の領域のようだ。

ゆっくりな右肩上がりの復調には

間違いはないが、焦りは禁物。















今日の猫







ご近所猫さんPとR です (^^)/


今日も飼い主さんの出待ちを

しているようです (^-^)/

猫①(2019-01-14)

家の中へは入ろうとはしませんが、

これが日課なのでしょう。















猫さんP は時々、

私のもとへ来てくれます \(^o^)/

猫②(2019-01-14)

ありがとう (^◇^)















おやつタイムです (^^)/

猫③(2019-01-14)

猫さんR は、

明らかに目の色を変えて食します ^_^;














「Wow」を聴きながら...