2018/12/31

今年も、猫

今朝は 6 : 40 に起床。

体調は問題ない。


大晦日 18:10 ....

さっきまで神棚の掃除をしていた。

とうとう、今年も

今日までに大掃除が終わらなかった。

難所の台所の換気扇が最後に

私の前に大きく立ちはだかっている。

......

今年のところは勘弁してやるか...

別に年末だからといって絶対ではない。

普段、定期的に清掃しておけば何の問題もない。

していないけど。

年明けに遂行する。


年末年始は単なる時の流れの一部。

大晦日と元旦は劇的に変わるわけではない。

強いて言えば、大晦日の自分と

元旦の自分は気持ち的に一味違うことか。

一味違う自分であれ。









今日の猫


ご近所猫さんP です (^^)/



私が会いに行くと 「のび~」 と

してくれます \(^o^)/

嬉しいですね (>_<)

猫(2018-12-31)

こんなマイペースで

ゆったりとした人生を歩みたいです (^^)/

出会った猫さんたちよ、

素敵な癒しをありがとう。

また、

会いに行こうと思います (^-^)











「HALF」を聴きながら...


2018/12/30

運転免許証の更新、犬

今朝は 8 : 00 に起床。

調子はまぁまぁ。


2018年12月28日(金)に

運転免許証の更新に行ってきた。

最寄りの警察署。

私の前にはおじいさんが手続き中。

話しを聞いていると、

受付の人とおじいさんの会話が

何だかおかしい。

すると、

その息子さんと思われる人がやってきて、

かわりに手続きを進めている。

ちょっと席を外していたようだ。

おじいさんの「自主返納」の手続きと

「運転経歴証明書」というものの申請らしい。

ふむふむ、「運転経歴証明書」は

身分証明書として使えるらしい。

なるほど。

しかしながら、おじいさんは

何の手続きをしているのか

完全に理解していないようだ。

年相応もしくは認知症かもしれない。

私は心の中でその息子さんへ

” 頑張って! ” と思った。


同居していた私の亡き母は晩年は

レビー小体型認知症で

グループホームへ入所せざるを得なくなったのだ。

母は今はもういない。

既に次の世代へ移ったのだ。

悲しいが、

父も母も他界して介護と葬儀から

解放されたのだ。

だからこそ、高齢者の子供さんたちを見ると、

” これから先いろいろと苦労があるけど

頑張って! ” と思ってしまう。


話しを元に戻すと、

おじいさんはその息子さんが

手続きを済ませて無事に帰って行った。

その後、別のおじいさんが

運転免許証の更新の手続きをしていた。

運転には自信があるのだろうけど

気を付けてもらいたい。

その歳でもし人身事故をおこすと

目も当てられない。


私は30分程度の交通安全ビデオを見て

更新手続きを済ませた。


私は、

車を運転しなくても良いのならば

運転はしたくはない。

そもそも運転をしなければ

事故を起こすことはない。

事故が起こるとすれば、

被害者になるのは仕方がないが

加害者にはなりたくはないのだ。

などと思っているが、

実際のところ、車がないとかなり不便である。

よって、

安全運転を心に刻んで

車の運転をしようと思う。

車の中で聴く音楽も良いし、ドライブは楽しい。


ちなみに私は、

「普通自動二輪車免許」を持っている。

その実態は、ペーパーライダーである。










今日の犬



嫁さんの実家の 犬さんS です (^^)/

この前の続きです。


おやつとしてドッグフードを手に取ると

すぐに 犬さんS に気づかれます。

犬①(2018-12-30)











犬さんS よ、

少し落ち着きなさい (^^;

犬②(2018-12-30)









それでは、

運動不足解消を兼ねて、

キャッチするんだよ (^^)/

犬③(2018-12-30)








え~っ!

犬④(2018-12-30)

このあとも1回も成功しませんでした (*_*;

苦手な犬さんもいるのですね ^_^;

一応、全部のおやつはたいらげました。











犬さんS よ、

満足したかい (^^)/

犬⑤(2018-12-30)











そろそろ帰るね。

また来るからね。

犬⑥(2018-12-30)












寂しそうな 犬さんS (^^;

犬⑦(2018-12-30)

犬さんSよ、

癒しをありがとう (^^)/













「記憶」を聴きながら...


2018/12/28

私にできること、犬

今朝は 6 : 15 に起床。

体調はまぁまぁ。


昨日は、

嫁さんの実家へ行ってきた。


義母から、

「コタツの電源が入らない。

 少し焦げ臭い」

と電話があった。

「コードを抜いておいて下さい。

 明日、診ておきます」

と回答。

そんなこんなで、

嫁さんの実家へ

コタツの故障の原因を特定しに

行ってきた。


結果、

20年経っているコタツで、

本体ヒーターの経年劣化であった。

コタツヒーターの寿命は約10年だから、

もう十分に全うしている。

新品に買い替えることになった。


嫁さんは2姉妹の妹。

姉も結婚して実家を出て行っている。

義母は実家に一人暮らしである。

今でも元気に仕事をしている。

この日も仕事。


長女が結婚して実家を出た。

次女も1年もしないうちに結婚して

実家を出ていった。

次女の結婚相手は私。


義父は若い時に他界している。


3人で暮らしていたところ、

バタバタと2人の子供たちが

嫁いでいき、一人になったとのこと。

次女が結婚しておめでたいことだが、

一人になったその晩に泣いたとのこと。

寂しさが容易に想像できる。


義母は息子ができたと喜んでいると

言ってくれている。

力作業や高所作業、家電的なことなどで

困った際はすぐにその義理息子たちに

連絡がある。

私にとって、

頼られることは良いことだ。

義母にとっても、

頼る人がいることは良いことだろう。


明日は、

私と嫁さん、義母で

コタツを買に行く予定だ。



それと、

嫁さんの実家には

犬さんSがいるので

喜んで会いに行く。










今日の犬




昨日は、

嫁さんの実家の

犬さんS の散歩に行ってきました。

実家の隣近所の

犬さんK も参戦です (^^)/

犬さんK は犬さんSの妹です (^^)

犬①(2018-12-28)









お~い!

犬さんS~!

犬②(2018-12-28)

ぷぷぷ... ヽ(´∀`)ノ

犬さんSの体はひっつき虫だらけです。

特に顔中です ((^∀^*))

調べたところ、

” チヂミザサ ” と

” センダングサ ” らしいです。

ぷぷぷ... と笑いましたが、

それを取るのは私 (T_T)










犬③(2018-12-28)









犬さんK は、

子供の頃からまるまるっとしていて

可愛いのです (^^)/

犬④(2018-12-28)











犬さんSは満足そうです (^^)/

犬⑤(2018-12-28)

久しぶりに散歩に行くことができて

良かったです (^-^)













「犬はアイスが大好きだ」

を聴きながら...


2018/12/27

いつものように過ごせる、猫

今朝は 6 : 15 に起床。

心身ともに調子は良い。


いつものように過ごすということは

なんて幸せなことなんだろう。










今日の猫



ウォーキング中に見かけました。

私を見つめるサビ猫さんです (^^)/

サビ猫さんに出会うのは珍しいです。

猫(2018-12-27)

つぶらな瞳で見つめられると、

あ~、可愛くて、

すぐにでも近寄って

モフモフしたいものです (>_<)

サビ猫さんは、

残念ながら、

私を警戒しているだけなんですけどね ^_^;










「冬がはじまるよ」を聴きながら...


2018/12/25

プレゼント、猫

今朝は 6 : 30 に起床。


腕の筋肉痛が少々酷い。

上腕二頭筋と腕とう骨筋(前腕筋)の筋肉痛。

風邪やインフルエンザ予防接種などで

2~3週間も

筋トレをしていなかったためである。

昨日は、

回数を減らしての筋トレだったが

負荷も下げるべきであった。

プロテインもとっているし、

食事に気を遣っているし、

まぁいいか。

4日もすれば回復するだろう。


今日は、

2週間毎の心療内科受診であった。

今回は、

医師から初めて

「 順調ですね 」と話しがあった。

これで一安心である。

まぁ、専門医と言えど

精神的な病気は診断が難しいので

諸手を上げて喜ぶことはできない。

がしかし、ある程度のめどがついたと

言って良いだろう。


「 うつ病の回復は順調ですね 」 という言葉が

私にとって、

サンタクロースからの贈り物になった。







今日の猫



ここ最近、

自宅周辺で威厳がありそうな猫さんを

2、3度見かけていました。

やっと、その猫さんの写真を

撮ることができました (^^)/


たてがみがすごいです (^-^)

猫①(2018-12-25)










ノルウェージャンフォレストキャットに似てますね (^^)/

猫②(2018-12-25)

歩くたびに鈴の音がなるので

首輪があるようです。

ここ最近、姿を見るようになったので

誰かが飼い始めたのかな?

すぐに逃げられるので、

仲良くなるのは難しそうです。

でもでも、

ぜひともお友達になりたい (>_<)















「涙のクリスマス」を聴きながら...


2018/12/25

心療内科受診 (Dec. 25 ,2018)

2週間毎の心療内科を受診。  (Dec. 25 ,2018)

その2週間分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。


 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)

 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)

 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)



本日の料金は..... 合計 ¥4,890

    ( 診療費 : ¥480 
      + 自立支援医療診断書 : ¥3,000
      + 薬代 : ¥1,410 ) 



2週間後にまた受診。

まだ、減薬ならず。


今回、初めて医師から

「 順調ですね 」 と話しがあった。

これで一安心である。


2018/12/23

おそく起きた朝は、猫

今朝は 8 : 30 に起床。


罪悪感で自宅療養とは言え、

早く起きなければと思って過ごしていた。

今日は、

だいぶ久しぶりに布団の中で

ごろごろして遅く起きた。

罪悪感は残るが、

だいぶ良い精神状態になったと嬉しく思う。

明日からまた、早寝早起きをしよう。


昨日は、

嫁さんは仕事でいなかったが、

旧お墓の撤去を業者に依頼し、

その場所で業者と打合せをした。

2階高台の端にある墓石の撤去、

コンクリ床のひび割れの補修。

どんぶり勘定で費用を聞いたところ、

思っていたのより安価だったので安堵した。

後日、見積書をいただく。


バリアフリーの霊園に新しいお墓を建てて

既に、亡き父母の骨壺は、

住職による魂抜き,魂入れで

引越し(12月10日)は済んでいる。


その後、

嫁さんの実家のお墓掃除にも行った。

山の中にある墓地。

枯葉と雑草が多い。

1.5時間ほどで済んだ。


久しぶりに、

嫁さんの実家の犬さんに会いました。

生き物に癒される。

心が元気になる気がする。

いつも不思議に思う。


















今日の犬



嫁さんの実家の犬さんSに

久しぶり会いました (^^)/


予定が立て込んでおり

お墓掃除に来ただけなので

散歩に行けなくて残念でした (>_<)


いつものことですが、

犬さんS の激しい歓迎をうけます (^^;

私もすごく嬉しいです \(^o^)/

犬①(2018-12-23)










飛び込んでくるので

不用意に近づけません ^_^;

犬②(2018-12-23)









忍びないのですが....

犬③(2018-12-23)









今回は、

おやつをあげるからさ (^^)/

犬④(2018-12-23)











犬さんSは、

ドックフードを見たとたん、

我を忘れそうになります (^^)

犬⑤(2018-12-23)











必死です ^_^;

犬⑥(2018-12-23)

今度会う時は、

一緒に散歩に行こうと思います。















「5 minutes」を聴きながら...


2018/12/21

変?、猫

今朝は 6 : 15 に起床。

体調はまぁまぁ。


灰色猫さんから爪攻撃された手の深い傷は、

もうかさぶたもはずれてだいぶ良い。

傷跡は残るだろう。

加齢とともに傷跡が残るようになってきた。

しかし、この傷跡は、

正直なところ、

嬉しいのだ。

「猫さんにやられたんだ (^^) 」と

自慢したくなる。

でも、

これ以上の傷はいらない。

痛い。


.......


我ながら自分のことを変な人だと思う。














今日の猫




ご近所猫さんP です (^^)/

猫①(2018-12-21)













もうすっかり仲良しです o(^▽^)o

猫②(2018-12-21)

ん?

なんか聞こえます。














小さいけど

ゴロゴロ音です ヽ(´∀`)ノ

猫③(2018-12-21)














猫さん自身にも癒し効果が

あるとかなんとか

聞いたことがあります (^^)/

猫④(2018-12-21)

猫さんPに癒されて

良い日になりました (^-^)/














「君への愛の唄」を聴きながら...


2018/12/20

高圧洗浄機、猫

今朝は 6 : 45 に起床。

少々朝寝坊した。

疲れているが体調はまぁまぁ。

灰色猫さんに爪攻撃されたところは、

筋トレでプロテインをとっているためか

治りがかなり早い。


12/17(月)に

インフルエンザ予防接種をしてきた。

気のせいか前頭葉(目の奥当り)が

疼痛であった。

一晩寝たら問題なかった。



高圧洗浄機での大掃除で疲れている。

昨日は、

玄関周り,駐車場,

1Fリビングと和室の掃き出し窓を

5時間かけて。

今日は、

2Fリビングと洋室の掃き出し窓,

バルコニーを3時間かけて。


作業用のジャージはずぶ濡れである。

また、汚れを高圧で吹き飛ばすので

頭からつま先まで泥だらけ。

さすがに右腕が筋肉痛。


でも、

高圧洗浄機で物凄く綺麗になっていくと

清々しい気持ちになる。

それだけはっきりと

洗浄されたところがわかる。

時間を忘れて夢中になっている私であった。



去年はできなかったので2年ぶりである。

やりきった。

よくやったと思う。

自分を褒めておくが、

これしきで疲れたと言っていては

社会復帰できるのか?  とも思う。



最近は外出もあって

ここ連日とにかく疲れている。

他の方々のブログは

おもしろく癒されるのだが

ブログまわりができなかった。





あ~~~~

まだまだ掃除するところが

たくさんある....









そういえば、

昨日は私の誕生日であった。

また一つ歳を重ねた。

まだ、

早く晩年が来ないかと思ってしまう。
















今日の猫




違う町でウォーキングしている時に

出会った猫さんです (^^)/


何もないけどペロペロ中です。

猫①(2018-12-20)





あまり良い状態ではありません。

猫②(2018-12-20)










先回りしてパシャ。

猫③(2018-12-20)










猫④(2018-12-20)

目も悪いせいか、

辛いせいか、

生きるので精いっぱいなのか、

人間がそばに近寄ろうが

我関せずマイペースな猫さんでした。









「記憶」を聴きながら...


2018/12/15

とにかく外へ、猫

今朝は 6 : 25 に起床。

体調はまぁまぁ。

まだ喉に痰が張り付いている。

舌の付け根にできた口内炎が

非常に痛い。

よりによって舌の付け根とは。


昨日のこと、

家事はバタバタこなしたが、

どうもやる気が出なかった。

そういう時は、

5分でも10分でも良いから外へ出て

陽の光を浴びようと思うようにしている。

5分くらいなら外に出てみようという

気になるのだ。

とにかく外に出て歩き始めれば

結局、50分以上は

ウォーキングしてしまうのだ。


午前中に

陽の光を浴びれば

セロトニンがつくられる。

うつ病にとっては大切である。







昨日は、

ウォーキングから帰ってきたところ、

思いがけないことが起こった。
















今日の猫




昨日のこと、

ウォーキングから帰ってきたところ、

灰色猫さんが玄関に佇んでいました (^^)/

ちょっとびっくりです。


11月にやっとの思いで ちゅーる を

食べさせて、少しだけ仲良くなった

灰色猫さんです。

また、来てくれるとは嬉しいですね (^^)


ここに来れば ちゅーる が

貰えると覚えていてくれたのね (^^)/

猫①(2018-12-15)














はい、どうぞ (^^)/

警戒しつつ近寄ってきます。

猫②(2018-12-15)














夢中になって食べてます (^^)

その間になでなで (^O^)/

猫③(2018-12-15)













この前は、

尻尾の付け根を触ると

怒られたので、そこは

触っちゃいかんいかん。

猫④(2018-12-15)












なでなで (^^)/

猫⑤(2018-12-15)












なでなで (^^)/

猫⑥(2018-12-15)












なでなで (^^)/

猫⑦(2018-12-15)

なでなでしていたところ、

急に怒りだして、

爪でひっかけられました。

左手に爪跡がついて血が少々 (T_T)

痛い (T_T)

痛いが、

これくらいは大丈夫 (^^)v












なでなでし過ぎたのかな。

灰色猫さん、ごめんね。

猫⑧(2018-12-15)













気を取り直して、なでなで (^^)/

猫⑨(2018-12-15)

え~!!

また怒られてしまいました。

2回目の今度の

爪攻撃は半端なく痛い (T_T)

外に生きる者たちの厳しさの

洗礼を受けた気分です (T_T)

ちょっと嫌がっているのかなぁと

思った瞬間に攻撃です。

でもその後は普通の態度です。









更に、

ゴロンゴロンし始めました (^^;

猫⑩(2018-12-15)









この態度は

私に対して少しは

気を許している証拠なのかな (^_^;)

猫⑪(2018-12-15)

それにしても、

灰色猫さんは

気分がころころと変わるのね (^_^;)

外にいる猫さんの爪は鋭い (*_*;

勉強になりました (^^)/

次回からは気を付けよう。












それにしても、痛い ^_^;

小さめの写真を掲載。

猫⑫(2018-12-15)

すぐに流水でしばらく洗いました。

その後消毒。

最後に抗生物質を塗布。

3日もあれば大丈夫だろう。

しかしながら、

傷がしみたりして

生活しにくいなぁ。


本当に気を付けよう。



















「男はつらいっすねぇ」を

聴きながら...