2018/08/29

考え方次第、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

いろいろ考え悩むことは多々あるが

心身ともに問題なし。


昨日はプールへ行った。

私は少ししか泳がなかったが

水が気持ちよくリフレッシュした。

そこそこ泳げるが、水に浸かるのが

少々苦手である。

冷たい,寒いというのが大の苦手である。

昨日のプールの水は幸いにも心地よかった。

良い日となった。


実は、

一昨日にプールに行く予定であった。

怪しい雲が空に広がっていたのは

わかっていた。

その前の晩の天気予報は、

降水確率20%の曇りのち晴れだったので

大丈夫だと思っていた。

しかしながら...

いろいろな準備も済ませて、

車のエンジンをかけて行こうとしたら...

雨...雨...雨...

それもどしゃ降りの雨...。

急いで家に戻り、

洗濯物を取り入れたり、

窓を閉めたりした。

その時の天気予報を見てみると、

降水確率40%の雨のち晴れと

変更されていた。

そんなこんなで、一昨日のプールは

延期となった。

朝からせっかくバタバタしていたのに

どしゃ降りとはどういうことだ。

と、思いそうになったが、

出発する前にどしゃ降りになってくれて

運が良かったと思った。

行く道中もしくはプールに着いてから

降られるよりは良かった。

一昨日は行けなかったが、

おかげで、

昨日は良い天気に恵まれたプールだった。


考え方(見方)次第で

自分にとって悪くも良くもなる。

見る方向を変えるのはなかなか難しい。













今日の猫



ご近所猫さんPです (^^)/


美味しそうにおやつを食べています。

私の太ももに前足をのっけて (^.^)




猫①(2018-08-29)










猫②(2018-08-29)













猫さんPの爪が

ジーンズに食い込んで

時々痛いです (^^;

猫③2018-08-29)











猫④2018-08-29)

うつ病になってから、

猫さんを見始めた当初のこと。

他の方々の

猫さんのブログやYouTubeを見ると、

「爪とぎ」は紙や麻縄でできていました。

最初は、

消耗品なので?安価なものにする為?

サンドペーパー(紙やすり)もしくは

金属製のやすりの方が

爪は良く研げるのになぁなんて思っていました。


....

大丈夫です。

今は、理解しています。

爪があまり研がされず

爪がひっかかりストレス解消、

爪や手足にやさしい素材なんですね (^^)/

爪は定期的に爪切り (^^)/


外猫さんの猫さんPとRの爪は

常に研ぎ澄まされています (^^;











「若者のすべて(cover)」を

聴きながら...


2018/08/26

もう少し待って、猫

今朝は 6 : 15 に起床。

心身ともに問題ない。


嫁さんから、

嫁さんの扶養に私を入れるかどうかについて

話しがあった。

嫁さんが勤めている会社から、

今、扶養に入れても良いが

旦那さんが失業保険を貰うようになれば、

扶養から外れなければならないかもと話しが

あったとのこと。

そこで、嫁さんから、

働く意思はあるのか?

また、いつから?

と聞かれた(普通に話す口調で)。

前々から社会復帰を目指すと

嫁さんには言っていたが

今も働く意思はあると答えた。

でも、すぐは無理。

もう少し先にしたい。

まだ今は心の準備ができていない、

図書館通いもしていない、

○○岳は秋に登る予定である、

カウンセリングを受けてストレス耐性をつけたい、

自分のしたいことが見つかっていない(一生

探し続けるのかもしれない)、

まだ本当の自分を発見していない、

まだ自信がフルではない、

イフェクサーが最大量なので減薬が

始まってからが良い、

減薬のプロセスを慎重に確実に

していきたい。

この話を最初に聞いた時は、

私が働いていないので

責められているような気がした。

精神的に少々落ち込みがちであったが、

考え方を変換して今は大丈夫。


うつ病は再発する病気。

再発の回数が増えるほど

再発率が高くなる。

最初の再発をしっかり予防したい。

そのためには、

自分を知ること、

考え方の変換方法の確立、

ストレス発散方法を増やすなどが

非常に大事になってくる。

そして、

うつ妖怪とは一生上手に付き合っていく。










今日の猫




ご近所猫さんです (^^)/




猫①(2018-08-26)






猫②(2018-08-26)






猫③(2018-08-26)

猫さんRは

既に牙が3本ありません。

食欲は旺盛で問題ないようです。







猫④(2018-08-26)

猫さんRは

人懐っこくて

いつでもモフモフさせてくれます (^◇^)

とてもとても可愛い猫さんです (^^)/















「ミタテ」を聴きながら...


2018/08/24

イライラ、猫

今朝は 6 : 15 に起床。

最近は忙しく疲れ気味。

その分、寝つきも良い。

筋トレにて筋肉痛あり。

心身ともに問題ない。


思い通りに事が運ばないと

イライラする自分がいる。

その都度、深呼吸をして

冷静に考える。

イライラの原因は詳しくは言わないが、

下記に関する。

お盆が過ぎて、

夏休みで宿題がある子供たちは

焦りが少しずつ増している頃。

親たちもまたイライラしているであろう。


私が小学生の頃は

親に言われなくても自分で考えて

絵をかいたり、工作をしたり、自由研究を

したものだ。

お盆が過ぎると焦りはしたが、

始業日までには宿題は終了させていた。


なんだかんだ言っても深呼吸して冷静に。

イライラは、

筋トレや猫さんをなでなでして

上手にストレスを解消しよう。

いろいろな可愛い動物たちのブログを

拝見して癒されよう。

しかしながら、

決定的な趣味や好きな事,物がないと

なかなかストレス発散は難しい。












今日の猫




自宅の周りには、

時々猫さんが現れます (^^)/

みんな警戒心が強く

近くでは写真が撮れません。



猫さんが遠過ぎて、

私のコンデジではこれが限界です (*_*;

猫①(2018-08-24)












声をかけると振り向いてくれました (^◇^)

猫②(2018-08-24)









「Merry-go-round」を聴きながら...


2018/08/21

様様、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

体調は問題ない。



今日は、

「国民年金保険料免除・納付猶予」の手続きをした。

昨年度は、私も嫁さんも全額免除だった。

今年度も同じように申請した。

この免除は生活において経済的にとても大きい。



私家のお墓引越しにおける

「改葬許可申請」について手続きが

わからないので地方自治体へ聞きに行った。

いろいろと話しをした。

地方自治体のお墓の管理が

かなり大雑把だったのに驚いた。

簡単に言うと、

納骨の際に申請書などの書類が

提出されてさえいれば後は問題ない。

本当にその人のお骨がそのお墓に

埋葬されているかなどは地方自治体は

把握していない。

まぁ厳密に管理する必要はないのだろう。



自宅にはエアコンが計4台あるが、

その内2台を清掃した。

市販の「エアコン洗浄スプレー」を

使用したが気休めに過ぎない。

フィルターも熱交換器フィンも

いたって綺麗だったので

冷房効率が上がることはない。

一応、室外機も水をかけたので

埃くらいは除去できただろう。


約40年前はエアコンは高級品だった。

紐を下に引っ張って運転となり、

”送風” をしばらくした後に

再度、紐を下に引っ張って ”冷房” に

していたような気がする。

父親の機嫌が良い時だけ、

エアコンのある部屋で

ご飯を食べていた。

エアコンは勿体なくて

大事に運転していたようだ。


扇風機だけで過ごしていた頃が懐かしい。

昔は道路は土が当たり前だったのが、

今は、道路整備(アスファルト化)されて

熱が大地に吸収されない。

又、地球温暖化で気温が高くなった。

今ではエアコンがないと暮らしていけなくなった。

エアコン様様である。





今日も頑張ったと自分を褒める。



















今日の猫



ご近所猫さんです (^^)/


食いしん坊の猫さんRは、

私の行動をチェックしています (^^;


私がデジカメを取り出したりと

不審な動きをすると

おやつ「ちゅーる」ではないかと

目の色を変えて にゃ~にゃ~

近づいてきます (^^;





見られています (*^^*)

猫①(2018-08-15)








ガサゴソ...

猫②(2018-08-15)






猫③(2018-08-15)

そうされると

「ちゅーる」を出さないわけいかないなぁ ^_^;












その頃、黒色の猫さんPは、

欲がなくマイペースです (^.^)

猫④(2018-08-15)

猫さんRはにゃ~にゃ~と

せがんでいます (*^^*)










黒色の猫さんPは知らん顔 ^_^;

猫⑤(2018-08-15)

猫さんRはにゃ~にゃ~と

せがんでいます (*^^*)












黒色の猫さんPは

「ちゅーる」の封を切って

嗅がさないと食べようとしません。

猫⑥(2018-08-15)

猫さんRはガツガツです (^^;













黒色の猫さんPは

食べ始めると欲しがります (^^)/

猫⑦(2018-08-15)

猫さんRはガツガツです (^^;


猫さんも各々性格があって面白いですね (^.^)
















「理由」を聴きながら...


2018/08/21

心療内科受診 (Aug. 21 ,2018)

2週間毎の心療内科を受診。  (Aug. 21 ,2018)

その2週間分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。


 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)

 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)

 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)



本日の料金は.....合計¥1,890

     (診療費:¥480 + 薬代:¥1,410)



2週間後にまた受診。

まだ、減薬ならず。


焦らないことが肝要。


しかしながら、

ちょっと減薬してもいいのではと思ってしまう。


焦らないことが肝要。


2018/08/17

心に余裕を、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

多少眠いが心身ともに問題ないレベル。


亡き母の初盆が終わり、

ホッとしたのか、

少々お疲れモード。

その疲れや、次女姉に会ったことや、

初盆のためいろいろな人に会い

いろいろなことを話したためか、

考えることもあり、

少々気分が落ち込んでいる。

これは、問題ないレベルである。

また、何かといろいろと忙しい。

疲れ気味で自分の時間が少なくなると

気持ちも落ち込みがちだ。

気分転換や考え方の変換で

自分に余裕をもとう。

時間的にブログもままならない状態。

よって、簡単に更新。


さてさて、明日も頑張るか。











今日の猫





ご近所猫さんRです (^^)/




決定的瞬間を撮ってしまいました (^_^)v

猫(2018-08-17)

猫さんの身体能力の高さが垣間見えます。

猫さんの背骨(脊椎)が強力なバネの

役割をしているようです (^^)/

しなやかで柔らかい。

猫背でうずくまって丸くなる、

体をねじって背中を毛づくろい、

弓のようにそらせる、

歩くときはピンとする。

猫さんは凄い (^^)/

そして、可愛らしい (^^)/


私は亡き父からの遺伝で猫背ですが、

体がかたいです (*_*;











「花水木」を聴きながら...


2018/08/12

実家として、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

睡眠はまぁまぁとれているが、

朝から眠たい。

体調はまずまず。


亡き母の初盆の準備はできている。

あとはお参りに来てくれる人を迎えるのみ。


今日の夕方から長女姉家族、次女姉家族が

みんなで一緒にということで、

私の家に晩ご飯を食べに来る。


亡き母、亡き父が健在の時は、

みんな当たり前のように実家として

正月、お盆などに集まり泊っていた。

亡き母がいろいろな準備と後片付けを

全部お世話していた。


もう母も父もいない。


本心を言うと

私の自宅に集まって食事はしたくない。

迎える側は準備と後片付けがたいへんである。


でも、みんな一緒に集まって

私の自宅で食事をするのは

もう数えるくらいだろう。

これが最後かもしれない。

と思っておこう。


やはり私は、

何もイベントごとがないルーチン的な

日常を好む。

保守的なのだ。

しかし、時とともに時代は変化し続けている。

周囲もまた変化している。

その変化を察知し順応することは

とても大事なことである。


現状維持が楽だなぁ。

まぁ、

いろいろな情報収集はしよう。









今日の猫



ご近所さんの外猫さんです (^^)/

人見知りな黒色の猫さんPと

人懐っこい猫さんRです。



猫①(2018-08-12)

黒色の猫さんPは

猫さんRには

愛情の頭突きをしますが、

私にはしてくれません (T_T)

まだ...








頭突きをして移動し...

猫②(2018-08-12)








一呼吸おいて...

猫③(2018-08-12)








えっ!

猫④(2018-08-12)

猫さんRは大丈夫なのか?

良いのか?

喧嘩にならないのか?








猫⑤(2018-08-12)

猫さんPは

いつになくハイテンション (^.^)









猫⑥(2018-08-12)

猫さんRは

されるがままです (^^;











私も居ても立っても居られない (^_^)/

どさくさに紛れて私も参戦。

猫⑦(2018-08-12)










楽しい~ (((o(*゚▽゚*)o)))

猫⑧(2018-08-12)

少しずつお腹を...











お腹モフモフが気づかれてしまいました (^^;

猫⑨(2018-08-12)







我に返る猫さんP...

どこかに行こうとしています (T_T)

猫⑩(2018-08-12)

(T_T)









あ~

猫⑪(2018-08-12)

行ってしまいます~ (^^;

猫さんPよ、

ま、また今度ね (^^;














「フルサト」を聴きながら...


2018/08/10

お墓掃除、犬

今朝は 6 : 30 に起床。

腕と腰付近が筋肉痛。

少々疲れあり。

精神面は問題ない。


2日連続でお墓の掃除をした。

私家と嫁家のお墓。


私家のお墓に行くまでの通路には

カヤ(ススキ)をはじめとする雑草が生い茂り

行く手を阻んでいた。

通路には他のお墓が面しており、

これもまた雑草が生えて管理が

行き届いていない。

なんだかその家のご先祖様が可哀想と

感じてしまう。

誰が雑草狩りをするのか管理が明確でない。

たぶん地方自治体。

連絡しても廃止が決まっている墓地なので

雑草狩りはすぐにしてもらえないと容易に考えがつく。


去年と同様に今年も私が雑草狩りをした。

汗だくである。

しかし、他の人たちが行きやすくなったので

私の行動が何かの為になったと晴れやかな

気持ちになった。


そして、嫁家のお墓掃除。

ここは山の中にあるので

法面の雑草がひどく、

床面は落ち葉がジュータン化している。

Tシャツが絞れるほど汗だくである。

相当、水分を補給した。

疲れた。

まぁ綺麗になって晴れやかな気持ちである。


そんなこんなで、2日連続で

汗だくなお墓掃除で疲れている。

筋トレで鍛えていない筋肉が筋肉痛。

疲れた疲れたと体力のなさを痛感した。

ここで、 ” 体力をつけなければ ” と

考えそうになったが、

2日連続でやりぬいたと自分を褒めておいた。

でも、自分に甘いのではという考えが頭をよぎる。







今日の犬




自宅付近の事、

車で買い物へ行く途中で

柴犬さんを発見しました。

しかし、人がおらず1匹だけ。

う~ん、何かおかしい (*_*;

取り敢えず車を自宅へ戻して、

柴犬さんのところへ駆けつけます。

私を見るなり尻尾をフリフリ ^_^;

散歩の時に良く出会う 犬さんRです。

人懐っこく番犬にならない犬さん。

リードがない。

飼い主もいない。

今はお昼の12時頃で、もうアスファルトは

熱い状態。


う~ん...

満面の笑みで尻尾フリフリしているけど、

脱走したんだな犬さんRよ。


犬(2018-08-10)


犬さんRを抱っこして、

その付近の家々を訪ねてやっと

犬さんRの飼い主宅へたどり着きました。

玄関の門扉が少し開いていたので

飼い主さんの施錠忘れなのか?

後日、その飼い主さんが

菓子折りを持ってこられました。

こちらとしては、

いつも触らせてくれる犬さんRのことだし

菓子折りなんていらなかったのですが、

飼い主さんの意をくんで受け取りました。

飼い主さんからしてみれば

犬さんRを実の子供のように可愛がり、

脱走したことにより交通事故などに

巻き込まれる可能性もあるので

お礼がしたかったのかと思いました。

この飼い主さんは

犬さんRを日に何回も散歩に

行かれるほど愛犬家です。

この時期は早朝と晩の散歩。


まぁ私としては

それでもお礼はいらないと思いました。


何はともあれ犬さんRは無事で何よりです。



















「うん」を聴きながら...


2018/08/07

暑い海、猫

今朝は 6 : 15 に起床。

体調は少々眠い以外問題ない。


先週の2018/8/3(金) 午前に

海水浴へ行った。

最初に大いなる海を見ると

心が洗われると思いきや

ただただ暑くてだるいなぁであった。


実は丁度1年前の8/3(木)に

同じ海水浴場へ行っていた。

その頃はまだ心が不安定であった。

必死にこの世にしがみついていた。

しかし、その1年後の海水浴場では、

心も安定して

「あ~暑い~」と普通に思うことを思った。

しばらくぼ~っと海原を眺めていると

「自然は大きいなぁ、自分の悩みなんて

 ちっぽけだなぁ、海はいつも綺麗だなぁ」

と心穏やかになっていた。




ふと、青空を見上げると...









空(2018-08-07)

偶然にもお月さままで撮れた。

得した気分になった。

私にもこういう良いことがあるんだな。





しかしながら、暑かった...


なんだかんだ言っても

「暑かった」としか印象が残っていない...

誰もが思うことなので、これで良いのだ。











今日の猫





あるお店の看板猫さんです (^^)/

なかなか会えないのですが、

今日は会えました。



凛々しいのですが、

ちょっと怖い (^^)/

猫①(2018-08-07)





頭などもなでなでしたのですが、

どうしても猫さんの顔と手の間に

私の手を入れたかったのです (*^_^*)

猫②(2018-08-07)

まだ午前中だったのですが、

毛に覆われている猫さんには

きつい暑さでしょう。

ありがとう!














「夏のスピード」を聴きながら...


2018/08/07

心療内科受診 (Aug. 7 ,2018)

2週間毎の心療内科を受診。  (Aug. 7 ,2018)

その2週間分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。


 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)

 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)

 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)



本日の料金は.....合計¥1,890

     (診療費:¥480 + 薬代:¥1,410)



2週間後にまた受診。

まだ、減薬ならず。

焦らないことが肝要。