2018/04/27

順調、猫の恩返し

今朝は 6 : 00 に起床。

体調は良い。

精神的に落ち込むことは

ほとんどない。

順調だと思われる。


禁煙 29日目。

食後に吸いたいと思うものの

軽い衝動である。

一段落ついたと言えよう。


料理はほとんど毎日

作っている。

慣れれば抵抗がなくなってきた。

過去の私には全くなかったことだが、

食材を見るだけで

こう調理すれば美味しそうだと

思えるようになってきた。


ご近所宅のPCメンテは

無事に終了。

もうご近所宅を訪問しなくてよいが

少々寂しい気がする。

人の為にすることがあるのは

本当に充実し良かったと思う。


さて、次なる目標は...。

・図書館通いでいろいろな本(情報)に

 触れてみる。

・標高669.8mの K岳 を山登り。

・etc...












今日の猫





ご近所猫さんRです。

もうお腹モフモフの仲です。



癒され中です (^^)/

猫①(2018-04-27)






癒され中です (^^)/

猫②(2018-04-27)











ん?

猫さんPが帰ってきた...

猫③(2018-04-27)

ん?

何か口から出てる...

ひ~っ!!

すぐに ” トカゲ ” とわかりました (^_^;)

” トカゲ ” 自体は何ら問題ないのですが、

口にくわえられているのはちょっと...













私に向かってどや顔の

猫さんP (^_^;)

猫④(2018-04-27)

あ、ありがとう (^_^;)

猫さんPよ、

元気な生きの良い ” トカゲ ” は

私にですか?

この前の「ちゅーる」のお礼ですか?

私が狩りができそうでないからですか?

それとも自慢ですか?


単に巣に持ち帰っただけかもしれませんが、

私を見てそのどや顔されるとね~

素直に嬉しく思いましたが、

複雑な気持ち (^_^;)


” トカゲ ” はそのまま放置です。

どこぞやへ逃げていきました。











猫⑤(2018-04-27)

猫さんP...

行ってしまわれた...














猫さんRは

傍らで幸せそうに

寝てしまわれている...

猫⑥(2018-04-27)














「LOVE LETTER」を

聴きながら...


2018/04/23

充実、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

体調は問題ない。


最近は毎日、

10~12時、13~16時に

ご近所宅のPCメンテに行っている。

合間に家事や散歩、買い物などを

こなしている。


ご近所さんは私の親友(幼なじみ)の

実家である。

私の親友は今は神奈川県に在住。

その親友のご両親がお住まいである。

アラベイであるが散歩など外出を

よくされており元気である。

PCはあまり得意ではないようだ。


結局、ご近所さんのPCは

あらゆる手を尽くしたが、

リカバリ(初期化)で復旧。

やっと、セットアップも終盤だ。


毎日毎日疲れた。

がしかし、

他の人とのコミュニケーションが取れて、

私にとって良いリハビリである。

また、アラベイご夫婦の話し相手にもなり

良い刺激になったのではないだろうか。

子供の頃からの付き合いなので

気心が知れている。

その長男である私の親友は

横浜で結婚し家も建てている。

もう、実家には戻らないだろう。

アラベイのご両親ははっきりは言わないが

戻ってきてほしい雰囲気で話される。


それと、私は、

ご近所さんで飼われている外猫さんに

毎日会えて充実しているようだ。


2、3日中にはPCメンテが

終わるので、図書館通いを

しようかと思う。











今日の猫




ご近所さん宅の

猫さんRと猫さんPです (^^)/


「ちゅーる」により、

猫さんRとはお腹モフモフの

友達になりました !(^^)!


猫さんPは

やっと手から「ちゅーる」を

あげることができますが、

モフモフできません (T_T)

触れることはできます。

警戒心が強いです (-_-)

しかし、昨日から、

徐々に触ることができる機会が

増えてきました (^_^)/



猫(2018-04-23)

猫さんPは

私の近くでお腹を見せて寝ることが

あるので、だいぶ警戒心が

ほぐれてきました (^^)/

あと少しでお友達に

なれそうです !(^^)!










「冬がはじまるよ」を

聴きながら...


2018/04/17

心療内科受診 (Apr. 17 ,2018)

2週間毎の心療内科を受診。  (Apr. 17 ,2018)

その2週間分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。


前職場(他施設)から

来ないかと連絡があった件を話した。

嫌な気持ちが先行せずに、

真っ先に嬉しい気持ちがあった。

嫁さんと話し合いをした。

気持ちでは仕事は可能であるが、

ストレス耐性力の回復が不明、

ストレスに対する考え方の変換が不十分、

呼吸法などの対処がまだできない、

自分の趣味やしたいことが未発見

(ストレス発散方法)、

今の状態だと再発の恐れあり、

嫁さんの環境が整っていない

などなどの理由で

仕事は時期尚早と判断した。


医師からは、

だいぶ回復している時期にきているが、

急がない方が良い、

余裕があるときに仕事のことなどを

イメージしていってもいい時期であると

話しがあった。

それに、

回復傾向にある旨の話しが初めてあった。

素直に嬉しく思う。

この病気がこのままどうなるのかと

不安が少々あったが安堵した。


結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。


 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)

 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)

 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)



本日の料金は.....合計¥1,830

     (診療費:¥480 + 薬代:¥1,350(※1))

  ※1 抑肝散のみ7日分(飲み忘れ残薬ありの為)


約2週間後にまた受診。

減薬ならず。


2018/04/15

ありがたい話し、猫

今朝は 7 : 00 に起床。

禁煙 17日目。

2018/4/12(木)夕方。

退社した法人の勤務していた

ある施設から連絡があった。

ある施設には約9年勤めて

気に入っていた職場だ。

ずっと異動を拒み続けていたが、

その施設から

同じ法人の救急病院へと異動となり

いろいろあってうつ病を発症。

私が退職してから約9ヶ月が経過している。

法人本部ではなく、その施設単体で

雇用するので来ないかとのこと。

私が所属していた部署ではないが

関連部署だ。

その関連部署は所属していた部署が

フォローもしていた。

最初にその話しを聞いて嬉しかった。

私を必要としてくれていると

思えたからだ。

この施設は約9年いたので

だいたいの内容は把握している。

その施設の雇用なので

本部や救急病院への異動はない。

一応、急な話しだったこともあり

ここ1~2週間では答えは

簡単にはでないと回答しておいた。


前職場である救急病院からの

雇用連絡だったら即断っていた。

うつ病発症した前職場には行きたくない。


今の状態は、

仕事に耐えうる回復状態にあるのか?

仕事はできそうであるが、

もし、うつ病発症時と同じような

ストレスがあった場合は、

また、再発しそうと考える。

まだ、自分なりに対策が確立していないので

自信がない。

ストレスへの耐性も不透明である。


嫁さんと話し合った。

嫁さんは

「応援したいけど、もし、

今、あなたがうつ病を

再発してしまったら支えられない。

3月から正社員として働き始めたばかり

なので今は自分のことでいっぱい。

うつ病を発症した前法人なので

心配でもある。」

との話しがあった。

それは私も考えていた。

まだ、今は仕事ができないと診断書が

でている状態でもある。

結論として、

今は社会復帰の時ではないと判断した。

一応、心療内科の医師に話しをしておく。



正社員としての就職は困難を極めると

思われる40歳代後半になった私には

本当にありがたい話しである。


もし、1年後に同じ話しがあれば

引き受けさせていただくかもしれない。


この件での心の落ち込みは

全くなかった。

感謝。







今日の猫



先日、

ご近所猫さんRへ

おやつ「ちゅーる」を

あげることができ、

目標であったモフモフが

達成できました (^^)/

今では「ちゅーる」を見せれば

足早で駆け寄ってきてくれます。

「ちゅーる」目的とは言え、猫さんから

来てくれるとかなり嬉しいです (*´▽`*)



猫①(2018-04-15)








はい、どうぞ (^◇^)

猫②(2018-04-15)






猫③(2018-04-15)

ご近所猫さんPは

奥の方で警戒中です (T_T)

しかし、ここ連日ご近所さん宅へ

PCメンテに行っており、

だいぶ慣れて来たのか、

猫さんPには 50cmまで

近づくことができます (^_^)v


おやつ「ちゅーる」を食べてくれる

猫さんRとは

今やお腹をモフモフできる

間柄になりました (^◇^)

本当に癒されますね (^^)/








「不安の中に手を突っ込んで」を

聴きながら...


2018/04/11

急ぎたい気持ち、猫

今朝は 6 : 15 に起床。

体調はまずます。

禁煙 13 日目。

吸いたい気持ちはまだあるが、

まぁ大丈夫である。

大丈夫なのか...?


散歩中に、

他の家の知らない人の

何かしら作業しているような姿が

目に入ると、

「私は何をしているのだろう」と

ふと寂しく悲しくなる。

もう定年退職して第2の人生を

歩んでいる人が、

庭のお手入れなどを

していると想像できる姿。

きちんと仕事を務めあげて

人生を謳歌しているのだろうと...。

本当は、そんなことはわからない。

波乱万丈な人生を送っているのかもしれない。

でも、やっぱり...、

りっぱに人生を歩んでいると羨ましく...

羨ましく? 思ってしまう。

そして、寂しい悲しい気持ちになる。

この悲しみは、今はやっと、

すぐに消失するようになった。

人生の小休止だと言い聞かせて開き直る。

何かしら今の状況に答えを急ぎたくなる。

心が揺れ動く季節...。


人と比べても、

私の状況も中身も

何も変わらない。

まだまだ、

” 今の自分 ” を受入れていない。

自分を好きになれば

他の人を羨ましいとは思わなくなるはず。

幸せの基準は自分自身の中にある。

人それぞれ価値観は異なるのだから...。













今日の猫



猫さんを発見すると

抜き足差し足で近づきます (^_^)/



猫①(2018-04-11)

大抵はすぐに見つかります (^^ゞ










猫②(2018-04-11)

すぐに警戒されてしまいます (*_*;


今まで散歩をしてきて、

人に慣れている外猫さんは

あまりいません (-.-)

でも、モフモフできる外猫さんに会えると

喜びもひとしおです (((o(*゚▽゚*)o)))










「NG」を聴きながら...


2018/04/09

1.5年、猫

今朝は 6 : 05 に起床。

禁煙 11日目。

吸いたい衝動は徐々に弱まっている。

体調良し。

もう精神的に落ち込むことはなくなった。

心療内科を初めて受診して、

うつ病と診断されてから

約 1 年 6 ヶ月 経った。

もう前職場の事もストレスの種から

ほぼ思い出となった。

だいぶ治ってきていると思える。

かと言って油断はしない。



心配なことはたくさんあるが、まずは 2つ 。


 ① 耐性の回復

 今の状態でストレスがかかった場合に

 どれだけの耐性がついたのか、

 また、そのストレスの考え方の変換は

 うまく機能するのか。


 ② 自分がしたいことが不明

 何か自分が夢中になれることや、趣味がない。



もうそろそろ図書館通いをしようと思う。

いろいろなジャンルのものに触れて

視野を広める。

また、何かコミュニケーションが取れる

講習会や習い事などの情報収集もしよう。


あせらずマイペースで...。







今日の猫



昨日 2018/4/8(日)、猫の譲渡会へ

行ってきました (^^)/


一部ですが掲載します。


可愛い (^^)/

猫①(2018-04-09)





可愛い \(^o^)/

猫②(2018-04-09)





可愛い o(^▽^)o

猫③(2018-04-09)





可愛い (*^_^*)

猫④(2018-04-09)




可愛い (^^)

猫⑤(2018-04-09)





可愛い (^◇^)

猫⑥(2018-04-09)

猫さんたちは頑張っていました (^^)/

みんなに家族が見つかりますように...









「ほんの少しだけ」を聴きながら...


2018/04/05

PCメンテ、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

体調は良い。

散歩も毎日行っている。


禁煙 7日目 である。

要所要所で吸いたい衝動がある。

ガムやおやつでしのいでいる。

太りそうだ。

いや、確実に太る。


まぁ、良い。



昨日からご近所さん宅へ訪問し

ご近所さんのパソコンの

メンテナンスをしている。

このご近所さんは、私の親友の

幼馴染の実家である。

親友は現在、東京に在住である。

親友のお父さんは、

いつも、パソコンが調子が悪くなると

私に依頼しに来られる。

それはそれで私は嬉しく思っている。

親友のお父さんは、

メール、ワード、エクセル、ネットサーフィンを

少したしなむ程度である。

Windows 7 で SP1へアップデートできない状態。

まぁ何とかなるだろう。

それと、このご近所さん宅には

外猫のご近所猫さんRとPがいるので、

私は喜んで訪問するのであった。


誰かに必要とされることは

すごく嬉しく思う。

人は往々にして

人に必要とされたい、

人に認めて(評価)もらいたいと

思うのであろうか。




さぁ、今からご近所さん宅へ行こう。












今日の猫



ご近所猫さんRとPです (^^)/



「ちゅーる」を見せると、

すぐにやってきました (*^^)v

猫①(2018-04-05)

あっ、もちろん、

ご近所さんの許可をとって

おやつをあげております (^^)/









猫②(2018-04-05)

猫さんPは

猫さんRがモグモグしているので

気にはしているようですが、

警戒してそばに来ません (T_T)

この「ちゅーる」がいかに美味しいか

臭いだけでも嗅がせたいのですが、

なかなか難しいです (・へ・)
















猫③(2018-04-05)

幸せのひと時です (^^)

私は少しずつ癒されていきます。











猫さんPまで、

あと 2 m くらいなのですが、

これが遠い (・へ・)

猫④(2018-04-05)

まぁ近くに猫さんがいてくれるだけでも

嬉しいですね。

ご近所さんありがとうございます。














「君に会いに行く」を聴きながら...


2018/04/05

心療内科受診 (Apr. 3 ,2018)

2週間毎の心療内科を受診。  (Apr. 3 ,2018)

その2週間分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。


 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)

 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)

 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)



本日の料金は.....合計¥1,890

     (診療費:¥480 + 薬代:¥1,410)



2週間後にまた受診。

まだ、減薬ならず。


2018/04/02

禁煙、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

体調は良いが...。


実は、今日で 禁煙 4日目 である。

うつ病に喫煙は良くない とわかり、

休職中の時から 禁煙 をし始めた。

しかし、母が亡くなった日に 喫煙 した。

禁煙は 8か月 も続いていたが、仕方なし。

法事などが一段落ついて、

日常が戻ってきて 禁煙 に再挑戦する。

しかし、何度かすぐに失敗に終わる。

今回は風邪気味で喉が痛いので

これをきっかけに 禁煙 を始めた。

で、今日で 4日目。

今は、ニコチンが体内からなくなったので

身体がニコチンを欲しがっている状態だ。

吸いたい衝動に駆られる。

リカルデントガム(ライムミント)140g を

いつも噛んでいる。

キシリトールを取り過ぎるとお腹をこわす

恐れがあるが禁煙できるのであれば

それはそれで良し。

禁断症状は 約1週間 耐えれば良い。


” あ~吸いたい ” などと口走っていると、

嫁さんから ” 吸えば? ” と言われてしまう。

簡単に吸えばと言われれば、

意地でも吸えない心境になる。

嫁さんはよく私の事がわかっていらっしゃる。


無理してストレスがかかると良くないので、

いつでも吸っても良いやとも考えている。

今回は本腰を入れて、

前回成功へと導いた

マルマンの電子パイポも併用する。


あ~吸いたい...








今日の猫




ご近所猫さんRを

やっと、

やっと、

モフりました ヽ(´∀`)ノ

約1年前は、

私の顔を見るなりすぐに

逃げていたご近所猫さんRとP。

今やなんと、2mまで近づけるようになり、

ご近所猫さんRには

手渡しで餌やりに成功 \(^o^)/

少しモフることができました (^^)/

警戒しまくりのご近所猫さんを

モフるという目標を達成しました (^^)/

いや~、無理かもしれないと

思っていましたが、

心を許してもらえるものなんですね。



ご近所猫さんR です (^^)/

猫①(2018-04-02)

まぁまぁ、

お土産持ってきたよ!












猫②(2018-04-02)

物凄くゆっくりと

猫さんRの鼻に近づけて

嗅がせます。









やった~!

食いついた~!

猫③(2018-04-02)




気に入ってもらえました~ \(^o^)/

猫④(2018-04-02)






猫⑤(2018-04-02)






猫⑥(2018-04-02)






猫⑦(2018-04-02)






猫⑧(2018-04-02)

苦節約1年!

初めてモフることが

出来ました~ ・゚・(つД`)・゚・











「チキンライス」を聴きながら...