保守的、猫
今朝は 6 : 10 に起床。
今日は朝から眠い。
昨夜、携帯電話がないことに気づいた。
探せど探せどない。
固定電話で携帯電話へかけると、
すぐに「電源が入っていないか..」と
アナウンスあり。
.....
.....
.....
今、洗濯機で洗濯し始めたなぁ。
.....
洗濯機を止めて、洗濯中のズボンを
引き出してポケットを探る。
.....
携帯電話機(ガラケー)も洗濯 (T_T)
綺麗になったかなぁ ・゚・(つД`)・゚・
.....
一応、液晶画面では電源は入っている。
希望はある...。
急いでバッテリーやSDカードなどを
外して乾燥させる。
ショック ○| ̄|_
嫁さんから、
「珍しいね、あなたらしくないね。」と
話しがあった。
そう、そうである。
私は日ごろからあまり凡ミスをしない。
別に完璧を目指そうとはしていないが、
そうしがちである。
そして、嫁さんは
「失敗は嬉しい。」と言う。
良かった。
私も嬉しいと思おう。
確かに、洗濯したガラケーを見ると
笑いそうになったのは事実である。
~それからそれから~
今朝、バッテリーなどをもとに戻して
ドキドキの電源ON。
入らない.... (T_T)
再度、乾燥させる。
実はこのガラケーは約3年前に
水の中に落として、1日乾燥させた結果、
復活した代物。
今度も復活すると...思う。
今回はショックは受けたが、
さほど精神的な落ち込みはない。
根拠のない復活を期待していること、
ダメであれば、スマホに買い替えるだけである。
まだ、ガラケーが良いと思っている。
スマホが主流な時に、まだ、ガラケーでいたい。
私がスマホが嫌なのは、一番は大きいので今まで通り
ポケットに入らないことである。
小さい画面ではちまちまとゲームはしなくない。
インターネットはノートPCで行えば問題ない。
ガラケーで不便を感じていない。
私は保守的な人間である。
過去にストレートタイプの携帯電話を使っていた。
しばらくすると二つ折りの携帯電話が主流となった。
私はその時でもかたくなにストレートタイプが良いと
買い替えなかった。
故障し仕方なく二つ折り携帯電話に買い替えたが、
性能は良くなり、慣れると便利だった。
その時も、
私は保守的な人間だと感じた。
今回、スマホに買い替えたとしても、
きっと性能も格段に上がっているし慣れれば
便利と思うはずである。
私は何事も新しい物にはすぐには飛びつかない。
じっくり動向をみて検討する。
新しくして不安になるより、今の安定を好む。
新しくしても良いがきちんと検証してから新しくする。
何か新しい電気製品やゲームを購入しても、
まずは説明書を読む。
慎重なのである。
悪いことではないが、バランスよくすることが肝要である。
過去に管理職研修で「チーズはどこへ消えた?」を読んだことがある。
時代の変化とともに自分も変化、進化した方が良い。
今回のガラケー洗濯事件で
「チーズはどこへ消えた?」を思い出した。
みんなは知っているだろうか?
この話しはなかなかおもしろいと思う。
ガラケーは午後から電源を
入れてみよう (・Д・)ノ
今日の猫
いつもの散歩コースで
初めて見る猫さんを発見 (^^)/
すぐに駆け寄ります。

首輪が見えます。
モフモフできるかも o(^▽^)o

いや~ (・Д・)ノ

どこかへ行ったしまいました (つД`)ノ
また今度ね~ ( ノД`)
今日は朝から眠い。
昨夜、携帯電話がないことに気づいた。
探せど探せどない。
固定電話で携帯電話へかけると、
すぐに「電源が入っていないか..」と
アナウンスあり。
.....
.....
.....
今、洗濯機で洗濯し始めたなぁ。
.....
洗濯機を止めて、洗濯中のズボンを
引き出してポケットを探る。
.....
携帯電話機(ガラケー)も洗濯 (T_T)
綺麗になったかなぁ ・゚・(つД`)・゚・
.....
一応、液晶画面では電源は入っている。
希望はある...。
急いでバッテリーやSDカードなどを
外して乾燥させる。
ショック ○| ̄|_
嫁さんから、
「珍しいね、あなたらしくないね。」と
話しがあった。
そう、そうである。
私は日ごろからあまり凡ミスをしない。
別に完璧を目指そうとはしていないが、
そうしがちである。
そして、嫁さんは
「失敗は嬉しい。」と言う。
良かった。
私も嬉しいと思おう。
確かに、洗濯したガラケーを見ると
笑いそうになったのは事実である。
~それからそれから~
今朝、バッテリーなどをもとに戻して
ドキドキの電源ON。
入らない.... (T_T)
再度、乾燥させる。
実はこのガラケーは約3年前に
水の中に落として、1日乾燥させた結果、
復活した代物。
今度も復活すると...思う。
今回はショックは受けたが、
さほど精神的な落ち込みはない。
根拠のない復活を期待していること、
ダメであれば、スマホに買い替えるだけである。
まだ、ガラケーが良いと思っている。
スマホが主流な時に、まだ、ガラケーでいたい。
私がスマホが嫌なのは、一番は大きいので今まで通り
ポケットに入らないことである。
小さい画面ではちまちまとゲームはしなくない。
インターネットはノートPCで行えば問題ない。
ガラケーで不便を感じていない。
私は保守的な人間である。
過去にストレートタイプの携帯電話を使っていた。
しばらくすると二つ折りの携帯電話が主流となった。
私はその時でもかたくなにストレートタイプが良いと
買い替えなかった。
故障し仕方なく二つ折り携帯電話に買い替えたが、
性能は良くなり、慣れると便利だった。
その時も、
私は保守的な人間だと感じた。
今回、スマホに買い替えたとしても、
きっと性能も格段に上がっているし慣れれば
便利と思うはずである。
私は何事も新しい物にはすぐには飛びつかない。
じっくり動向をみて検討する。
新しくして不安になるより、今の安定を好む。
新しくしても良いがきちんと検証してから新しくする。
何か新しい電気製品やゲームを購入しても、
まずは説明書を読む。
慎重なのである。
悪いことではないが、バランスよくすることが肝要である。
過去に管理職研修で「チーズはどこへ消えた?」を読んだことがある。
時代の変化とともに自分も変化、進化した方が良い。
今回のガラケー洗濯事件で
「チーズはどこへ消えた?」を思い出した。
みんなは知っているだろうか?
この話しはなかなかおもしろいと思う。
ガラケーは午後から電源を
入れてみよう (・Д・)ノ
今日の猫
いつもの散歩コースで
初めて見る猫さんを発見 (^^)/
すぐに駆け寄ります。

首輪が見えます。
モフモフできるかも o(^▽^)o

いや~ (・Д・)ノ

どこかへ行ったしまいました (つД`)ノ
また今度ね~ ( ノД`)
