2017/10/28

ブログ、猫

今朝は 7 : 00 に起床。

相変わらず左腰(背筋)、左腹部が痛い。

気のせいか範囲が少し広くなっているかも。

免疫力を高める努力をしつつ様子を見る。



ブログを始めたきっかけを見つめ直す。

(ブログを始めて6ヶ月)


休職し始めて、何をすれば良いか

全くわからなかった。

焦りと不安ばかりが先行し、

ぐっすり眠ることもできずに

落ち込んでいるばかりであった。

そこで、日記をつけることにした。

自分が自分である為に、

今の心身の状態を認める為に、

自分の考えたこと思ったことを

客観的にとらえる為に記し始めた。

次第に、日記にもなるブログに興味を持った。

ブログについて、調べて勉強した。

ブログを始めると、ランキングでの

順位が励みになるかもと、

ランキングに参加した。

自分の癒しが 猫 であると気づいた。

他の方々の猫やうさぎなどの生き物のブログを

見て癒された。

その他のジャンルのブログにも刺激を受けて

いろいろな考え方や世界、

人たちがいることがわかった。

その方々のブログの拍手やランキングバナーを

必ず押すようにしていた。

すると、私のブログにも訪問してもらい、

順位も上がっていった。

とても嬉しかったし励みになった。

ブログの為に毎日、猫の写真を撮って、

何か出来事があればネタにもなると

頑張っていた。

順位が上がるにつれて、訪問者数が増える。

その方々の全てのブログに目を通し、

拍手やランキングバナーを押していた。

すると、簡単に 2 ~ 3 時間かかる。

次第に、ブログの為に、

写真を撮らなければ、

何かをしなければ、

ブログ周りをしなければ、

真面目にランキングバナー等を押さなければと

時間を費やす日々になっていった。

また、散歩もブログの為に猫の写真を撮りに

行くことが多くなっていた。

まぁ、もちろん、猫に会えれば癒しになるし、

それはそれで、散歩に行くきっかけになるので

悪いことではないが。





そこで、初心に戻ることにした。


ランキングの順位はもう気にしない。

場合によってはランキングをやめる。

自分の為の日記とする、

癒しといろいろな考え方を知る為に

マイペースで活用する。

振り回されることなく私がブログを活用する。



ブログを始めて、いろいろな人からアドバイスや

話しを頂いて本当に良かったと思う。

何か失敗してもブログのネタにできると

良い解釈ができる。

ある意味、社会と繋がっている。

癒されるブログがたくさんある。

本当にみなさんありがとうございます。


全員は1日では無理ですが、

他の方々のブログは時々見に行きます。

訪問履歴は残さないことが増えます。

今後もよろしくお願いいたします。

私が私であるために。









今日の猫




休職し始めの頃の散歩コースは

ここしばらく行っていませんでした。

猫さんの写真が撮れるコースしか

行っていません。


初心に戻って、涙した最初の

散歩コースにも行くようにしました。


すると、本来ならばほとんどいない場所に

猫さんがいるではないですか (;゜0゜)

初心に戻った日に会わないであろうところで

猫さんに会うなんて。

人生にはドラマがありますね (゚∀゚)

捨てたもんじゃない。



猫①(2017-10-28)





猫②(2017-10-28)





猫③(2017-10-28)





猫④(2017-10-28)

人懐っこいモフモフできる猫さんに

出会うのはあまりありません。

モフモフをたくさんして癒されました ヽ(´∀`)ノ

猫さんありがとね (^-^)/


2017/10/27

痛い、猫

今朝は 5 : 50 に起床。

バタバタと朝の家事をこなす。


相変わらず、左腰(背筋)と左下腹部が痛い。

だまっているとそう痛くはないが、

動いたり、触れただけでもピリピリと痛い。

車に乗っているとその振動でも痛い。

腹部エコー検査と尿検査では結石ではなかった。

だとしたら、

ひょっとしたら神経が圧迫されているのか。

猫背と左右の身体のバランスの悪さが

影響しているのか。

あ~困った。

まぁ今は様子見。

四六時中ストレスがかかる。

いつもよりストレスを発散しよう。


そう言えば、今日で

禁煙 205日目 達成!

(煙草吸いたいなぁ)









今日の猫




心療内科受診の際に付近を散策しました。

昼過ぎ 14:00 頃はあまり猫さんに

出会えません。

が、しかし、

危うく見逃すところでしたが、

ラッキーなことに猫さんを発見!!


少し遠い所から撮影 (^-^)/

猫①(2017-10-27)

ほのぼの (* ´ ▽ ` *)










しばらく可愛い姿を見てました (´∀`*)

猫②(2017-10-27)

「誰あの人? こっち見てるよ。」と

言っているようです (^∇^)

やっぱり猫さんは可愛いですね。

今日も良い日だ ヽ(´∀`)ノ

2017/10/27

心療内科受診

2週間毎の心療内科を受診。  (Oct. 27 ,2017)

その2週間分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。

結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。


 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)

 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)

 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)



本日の料金は.....合計¥1,960

     (診療費:¥470 + 薬代:¥1,490)





2週間後にまた受診。


まだ、減薬ならず。

医師が話しを聞く際に、

どうも、私が話す内容で

良かったことと悪かったことの

質と量を比較をしているようだ。

もし、質と量がともに良かったことが

多いのならば回復傾向と判断しているのかな?

と思った。

自分に素直であれ。

焦りは禁物。

2017/10/26

嫁さんの疲れ、猫

今朝は 6 : 15 に起床。

相変わらず、左腰(背筋)と左下腹部が痛い。


昨日は、嫁さんは午前中だけ仕事であった。

しかし、母のことなどの買い物や自宅の事で

ゆっくり休む暇もなく午後も活動。

嫁さんが

「ゆっくり休みたい。体が二つあってほしい。

 あ~疲れた。 は~~。疲れた。」

などと髪をバサバサとイライラしていた。


そうすると、私が何もしていないから

申し訳なく思ってしまう。

それと、左腰と左下腹部の痛みもあり、

うつうつしてしまった。

きつくて、21時前にはもう寝てしまった。


今日は、朝から少々うつうつ。

これではいかんと、何かしら活動。

グループホームの母に毛布やひざ掛けを持って行き、

帰宅後すぐに散歩 10:20~11:10。

散歩すれば、他の事に集中するので痛みが

和らいだ気持ちになった。

うつ病はだいぶ回復していたと思っていても

まだまだ注意が必要と思った。


3歩進んだと思っていても2歩下がってしまう。

でも着実に1歩は進んでいる。











今日の猫

猫①(2017-10-26)





猫②(2017-10-26)





猫③(2017-10-26)





猫④(2017-10-26)


2017/10/25

料理、映画(’17/10/25)、猫

今朝は 6 : 00 に起床。

相変わらず左腰と左下腹部が痛い。

その他の体調は問題ない。


昨晩は久しぶりに料理をした。

豚バラ大根(小松菜入り)と味噌汁。

クックパッドはなんて良いサイトだろう

と思った。

昔は料理レシピ本かレシピノート、

テレビの料理番組のレシピを

素早くメモるだった。

今はなんて便利な世の中なんだろう。

料理をするしないは、私の心身の体調の

バロメーターにもなっている。







~ DVD映画鑑賞 ~


 「アバター」


何度も観た映画。

ウルッと来たので心が反応して良かった。

今はこの心の反応、感動が必要である。

最初は映画館で3Dで観たが、

映像は素晴らしかった。


私が子供の頃に観た

「シンドバッド虎の目大冒険」の特撮が

当時はすごかった。

子供心に本物とは思わなかったが

架空の物がカクカクとリアルに動いていたので

感動したことを記憶している。

それからしたら、今のCG技術はすごい。

何が本物なのかわからないくらいだ。

しかし、今の子供たちはそれが

当たり前で育つ。

どのように進歩したのかなどの

感動はないだろう。

















今日の猫



ご近所さんの猫さんです。

キョロキョロと警戒しています。

猫①(2017-10-25)





猫②(2017-10-25)





猫③(2017-10-25)

う~ん、モフモフしたい  (´・_・`)


2017/10/24

内科胃腸科受診、猫

今朝は 5 : 50 に起床。

朝の家事。

精神的な調子は問題ない。

先週の金曜日からの

左腰と左下腹部の鈍痛は相変わらずある。

早めに内科胃腸科を受診した方が

良いのではと、嫁さんから話しがあった。

もう少し様子を見たかったが、

早めにはっきりさせよう。


10:00 内科胃腸科を受診。

腹部エコー,尿検査,問診の結果、

異常なしであった。

痛いのに異常なしって?

筋肉疲労かもとのこと。

徐々に痛みは治まるだろうとのこと。

よって、経過観察となった。

ま、まぁ良かった。


心の奥底で、

「重篤な病気で余命を宣告されても、

今は、生きるのはそんなに素晴らしい

とは思わないし、まぁ良いかな。」

と負の気持ちが存在していた。


朝ご飯を食べてないし、

チェックしていたパン屋に

帰りに寄って美味しそうなパンを買った。


今日は病院周辺で猫にも会えたし、

病気もなかったし、パンを買ったし、

良い日になったと思う。






今日の猫


今日は内科胃腸科受診で

猫さんに会える確率が高い所に

行くので楽しみでした。

で、いきなり駐車場で猫さんを発見 (^^)/


猫①(2017-10-24)

顔を見たかったので猫さんの正面へ

ゆっくり足音をたてずに移動。


















すると、「The 寝落ち」と言わんばかりの

寝落ち姿 (^∇^)

猫②(2017-10-24)





猫③(2017-10-24)

邪魔しちゃったね、ごめんなさい。

おかげで可愛い姿を

見ることができました \(^o^)/


2017/10/23

背中とお腹の痛み、猫

今朝は 5 : 50 に起床。

朝の家事。


実は先週の金曜日から、

腰左側とお腹左側に鈍痛がある。

熱はない。

吐き気などの具合も悪くない。

食欲もある。

気力もOK。

脂っこいものを食べたからといって

特に痛みがあるわけでもない。

静かにしていれば違和感くらいで

腰を曲げたり、触れたりすると痛い。

ネットでいろいろ調べて、

当てはまったのが腎臓結石?と思い、

昨夜から水分を多めに摂取している。

結石ならば尿と一緒に排出できるかも。

激痛はないので、1週間様子を見る。





今日の猫


散歩 9:45~10:30。


黒猫さんです (^-^)/

猫①(2017-10-23)





猫②(2017-10-23)

黒猫さんは遠くから見ると、表情などが

わかりずらいですね。

また、写真撮影でピントが合わせにくく

なかなか撮るのが難しいです。

まぁ、コンパクトデジカメなので...。

でも、綺麗な黒色で、何とも言えない

表情が魅力的です o(^▽^)o


2017/10/21

飲み会、映画(’17/10/21)、猫

今朝は 7 : 00 に起床。

土日祝日くらいは遅めに起きようとしている。


嫁さんは今日の夜に飲み会があるとのことで、

8:00に自宅を出て車で職場まで送った。


嫁さんには、無職になった私の自宅療養で、

一番お世話になっている。

嫁さんの息抜きはどんどんしてもらいたい。

嫁さんの一人の時間が持てるようにしたい。


ただ、今日は職場の飲み会なので

行きたくないとのことだった。

高価なただ飯、ただ酒(ワインが主)なので

儲けものだよと嫁さんには話した。

嫁さん曰く、居酒屋が良いらしい。


私は元々、飲み会は苦手なので

何が楽しいのかわからない。

目的や意味はわかるが、

できることならば行きたくない。

お酒はあまり飲めないが、ビールの

2口までは美味しいと思う。









~ DVD映画鑑賞 ~


 「あと1センチの恋」


ウルッとも来なかった。

ありえない話ではないのだが、

私は ” 1 ” か ” 0 ” になりがちな

性格なので、もどかしさが募った。

女性からの視点で観れば

楽しめるのではないだろうか。




















今日の猫



モフモフ感あふれる仔猫さんです (^∇^)

猫①(2017-10-21)





猫②(2017-10-21)

モフモフしたくてしょうがなくなりますね (*^_^*)

でもこの仔猫さん、毛づくろいが大変そうです。


2017/10/20

生きたい、映画(’17/10/20)、猫

今朝は 6 : 10 に起床。

朝の家事。


最近、時々、動悸がすることに気づいた。

普通に過ごしている時に起こる。

動悸自体は様子見としてあまり気にしていない。

ふと、下記について自分に問うた。


  ”自分が心筋梗塞やガンなどに

   なって死が迫ったらどう思う?”


答えは、

  「今は、死にたくない。

   まだまだいろいろなことを経験して、

   周りの事を見届けたい。」

と思った。


良かったと安堵した。

うつ病急性期は

魂から消えてなくなりたい,

存在そのものが最初から無かったことにしたい,

死にたいと切に切に願った。

それではダメだ、死んではダメだなどの思いとの

ギリギリの戦いの末、今、私は生きている。


うつ病と診断されて1年が経った。

ようやく、生きていたいと思うようになった。

ただし、今だに、生きる,生活するのは辛いと

思っている。

それでもたいへん良い傾向である。

良かった。


ただし、今は生きたいと思っていても、

数時間後はわからない。

ポジティブとネガティブを繰り返すが、

ポジティブであることがどんどんと

多くなって欲しい。










~ DVD映画鑑賞 ~


 「最強のふたり」


内容はあまり覚えてはいないが

過去に観た映画だった。

実話に基づく良い話。

もう一工夫の展開が欲しいところ。










今日の猫


散歩 8:30~9:10。

早速、猫さんを発見 (^-^)/

猫①(2017-10-20)

おはよう!

すぐに警戒されています。







少し近づいたら、

私が良く見えるように方向転換し警戒。

猫②(2017-10-20)

これ以上邪魔しては悪いので、

写真撮ってすぐに散歩の続きへ。






2匹目の猫さん発見 (^-^)/

猫③(2017-10-20)

猫さんをゆっくり眺めていたら、

他の通行人に警戒して走り去ってしまいました。




2017/10/19

懐かしの感覚、今日の猫

今朝は 6 : 20 に起床。

朝からすごく眠たい。

しかし、頑張って起きた。

洗濯、茶碗洗いと朝食準備。

徐々に眠気は後退していった。


久しぶりに朝から眠たい感があった。

仕事をバリバリしていた頃の

私のある朝の感覚に近い。

夜もしっかり眠れたと思う。

うつ病を患う前の感覚だったので、

嬉しく思った。

焦りは禁物。

















今日の猫




2017-10-11(水) 億劫だったが、

仕方なく外出した時に出会った猫さんです。

億劫というものが一瞬でラッキーな1日に

なりました \(^o^)/




やった~!

猫さんを発見!

猫①(2017-10-19)








近くまで行ってみました。

猫②(2017-10-19)








えっ!

猫③(2017-10-19)

猫さんから近寄ってきました o(^▽^)o









と、止まった。

猫④(2017-10-19)








えっ!

猫⑤(2017-10-19)

近くまではくるけど、

スリスリは....しないんだ (゚д゚)

ま、まぁ...来てくれるだけでも o(^▽^)o








じゃぁ、少しずつ、少しずつ手を伸ばして....

猫⑥(2017-10-19)

えっ!

シャ、シャーって怒られてしまいました (゚д゚)

そ、そして、去って行かれました (T_T)

せっかく来てくれたのに、

猫さん、ご、ごめんなさい (つД`)ノ


驚きました。

近くまで来てくれたので、

私に気を許していると思いましたが、

こんなこともあるのですね ヽ( ´_`)丿

猫さんと一定の距離を保ってから、

しばらく時間を共有すれば良かったですね。

いや~、勉強させて頂きました。

でも猫さんに出会えて、

良い日になりました \(^o^)/

ありがと、猫さん。