2017/09/28

映画、今日の猫

今朝はまぁまぁ調子良し。


今日は朝一で外出。


亡き父からの負の遺産として、車も入ってこれず

長い階段でしか行くことができない築50年?の

木造平屋建てがある。

もう既に床は抜け落ち、外から中が

のぞき込めるほどの亀裂が入っている。

何の手入れもしていないので雑草や木が

生え放題。

その奥にあるアパートを今取り壊している業者から

解体撤去はいかがですかと見積書を頂いた。

この何の価値もない土地のボロボロな

木造平屋建てには手を焼いていた。

経年劣化が進み、台風などで倒壊し

他の方々に迷惑がかかるのも心配していた。

アパート解体撤去のついでにということで

重機搬出入費くらいは安くなるのですぐに発注した。

その業者とそのオンボロ平屋建てで打合せをした。

固定資産税は増えるが、背に腹は代えられない。

これでひとつ不安が減ることになる。


他の人と関わって話しをすることができるように

なってきた。


うつ病の急性期は誰とも会いたくもないし

話したくもなかった。

何よりも消えてなくなりたいとの思いに

全部を支配されていた。






今日の午前中にDVD映画鑑賞。


 「素晴らしきかな、人生」


いろいろな場面やセリフでウルウルした。

観終わった後に泣いた。

ただ、深い。いろいろな見方がある。

たくさん思うことはあったが、

大事なのは繋がりと思った。

その上で、

私はまだ、この人生が素晴らしいとは思えない。





















今日の猫




のんびりしている猫さんです。

猫①(2017-09-28)




猫②(2017-09-28)




猫③(2017-09-28)

猫さん可愛いですね~ (^-^)/

2017/09/27

映画、今日の猫

今朝は眠気は少しあるくらいですっきりしている。

昨日は昼からずっと眠気があり、

やる気スイッチがOFFのままだった。

おかげで、昨夜は早朝覚醒1回だけで

ぐっすり眠れたと思う。

早朝覚醒と言ってもトイレに行って

すぐに眠りについた。

何の問題もない普通の覚醒である。

土日の疲れのおかげだと思われる。

1日の日中にしっかりいろいろ活動して、

程よく疲れること。

日中と夜間のメリハリをつければ、睡眠の質が高まる。


ただし、疲れすぎると気分も落ち込みやすいので

少々注意が必要かな。

このあたりもあまり気にせずに活動しようかな。





今日の午前中にDVD映画鑑賞。


 「死ぬまでにしたい10のこと」


う~ん、この映画だけでは泣けなかった。

ただ、室内は暗くして鑑賞した。

観終わった後に一人暗い中、

 ”何で生きてるのだろう” と切なくなり泣いた。

少しすっきりした。


実はこの映画、後半になってきて

過去に観たことを思い出した。

内容はほとんど覚えていなかった。

う~ん、どうも私は、

ここ最近4,5年前くらいからの映画は疎いが

それ以前の映画は多く観ているようだ。

 恐るべし自分。

たくさん観ているが、記憶が薄い。

 恐るべし自分。

邦画はよっぽどの話題にならないと観ない。

 恐るべし自分。

洋画のハートフル(コメディ含む)な映画を好む。

 恐るべし自分。


映画が好きだったんだなぁと段々思い出してきた。

泣くことはストレス発散にとても良い。

今の私にとって良い感じだ。









今日の猫





散歩のコースで比較的

よく見かける黒猫さんです (^-^)/

猫(2017-09-27)

この何とも言えない表情。

特にまん丸お目目にそのお口が

愛くるしい表情になっています o(^▽^)o




2017/09/26

映画、今日の猫

今朝は非常に眠たいし疲れている。

土日の疲れが火曜日に来ているようだ。

歳か? 歳のせいなのか?

精神的なものは問題なし。


今日の午前中にDVD映画鑑賞。


 「きみに読む物語」


泣いた。

答えはないが、また、

なんで自分は生きてんだろうって思ってしまった。

泣いて少しすっきりした。


実はこの映画、後半になってきて

過去に観たことを思い出した。

内容はほとんど覚えていなかった。


まだ、心から泣けない自分がいる。

号泣したいのだが、自分で制限を

かけているようだ。

涙が出始める時に 「あっ俺泣いている」と

冷静な自分がいる。

だから、泣くのだがいまひとつスカッとしない。

何も思わずに思い切り泣きたいが、

リミッターを外すには時間がかかりそうだ。









今日の猫


餌待ちの猫さんかな?

猫①(2017-09-26)





猫②(2017-09-26)

う~ん、モフモフしたいのですが、

警戒心がありできません (´・_・`)


2017/09/25

失敗、今日の猫

今朝もいつものように 5 : 50 に起床。

体調は肉体的な疲れはあるものの問題ない。


9/23(土),9/24(日)は終日外出などして、

かなり疲れた。

疲れたが、全て達成できたので良かったと思う。


今朝はゲオに映画DVDをレンタルしに行った。

その足で、嫁さんからの頼まれ事で、

嫁さんがレンタルしたDVDをツタヤへ返却しに行った。

用事も終わり、

帰宅してすぐレンタルDVDをふと見ると、


「.........」。


返却したはずのツタヤのDVDが

手の中にあった。

今朝、ゲオでレンタルしたDVDを

間違ってツタヤの返却ボックスに入れてしまった。

そして、返却しなければならないツタヤのDVDを

持って帰ってしまった。

愕然とした。愕然とした。愕然とした。


 「あ~失敗してしまった、なんてことを...、

  おいおい、自分、どうするのだ? もうっ、

  今度この失敗をしない為にはどうすれば..。」

と考えてしまった。


いやいや待て待て、この考え方だと、

元の木阿弥だぞと言い聞かせた。

そして、

 「こんな間違いは誰だってあるし、

  また、天気は良いしドライブに行こうではないか。」

と言い聞かせた。


そして、往復50分かけてツタヤへと行った。

あ~疲れた....。


こんなことくらいは、

 「 失敗しちゃったな、てへっ (´∀`*;)ゞ 」

と済ませたい。






今日の猫





比較的良く出会う黒猫さんです (^-^)/


ただ、歩道の中央辺りに堂々と

寛いでいました。

猫①(2017-09-25)










目線を合わせないように、

ゆっくり、ゆっくり近づきます。

猫②(2017-09-25)








に、逃げられてしまいました (T_T)

猫③(2017-09-25)

黒猫さん、お寛ぎ中にごめんね。


昨夜も、他の方々のブログの猫さんや犬さん、

鳥さん、ウサギさん、ハムスターさん、モモンガさん

などを見せていただきました。

やっぱり、可愛いなぁと、

しみじみと思う今日この頃でした。

あ~モフモフしたい ヽ( ´_`)丿



2017/09/22

映画、今日の猫

今朝の体調はまずまず。


朝からスクランブルエッグを調理した。

朝から火を使って料理という料理は、

初めてかもしれない。

トーストを焼いたりはするが、

火を使っての調理はないと思う。

まぁ、昨日の晩御飯の残りがなかったことと、

食パンがなかったからであるが、

自然と料理をした。


昨日は映画DVDレンタル。

うつ病を患ってから改まってレンタルDVDを

観るのは初めてかな。

やっと、観ようという気持ちになれた。

今朝は茶碗洗いと洗濯などを急ぎ、

今日の午前中に映画鑑賞。

いろいろな思いを馳せながら...。


「グラン・トリノ」


泣いた。

私は泣きたかったのかぁと思いながら泣いた。

ただ、なんで自分は生きてんだろうって

答えがないことを思いながら泣いた。

せつない気持ちにはなったが、

心は澄んできた感じだ。


また、感動する映画をレンタルしようと

意欲が出てきたので良い傾向だ。


実はこの映画はDVDパッケージを見た時、

一度観たことがあるかもと思いレンタルした。

やはり、観たことがあったが内容は

ほとんど忘れていた。








今日の猫



いつも車の下で寛いでいる猫さんです (^-^)/

猫①(2017-09-22)




車の下なので写真を撮るのが難しい。

猫②(2017-09-22)



ブログのトップ画像を変更していますが、

HTMLの編集内容を調べながらなので

まだまだ調整が必要です。

難しいですね ((+_+))


2017/09/20

したいこと、今日の猫

中途覚醒1回、早朝覚醒1回あったが、

眠気はあまりない。

もう覚醒は当たり前なので気にしないように努める。

今朝の心身の体調はまぁまぁ。

朝からやっと腕立て伏せができるまで回復してきた。


涙を流す感動の映画を観たいと思っている。

このような感情は今まであまりなかった。

泣けばすっきりしそうな気がする。

それと、好きなアーティストの歌をイヤホンで

聴きたいとも思っている。

聴いている時は、いろいろなことを忘れられるし

心が揺さぶられる。


20~26歳の6年間は横浜に住んでいたことがあり、

通勤電車の中で良く聴いていたことを最近思い出した。

また、毎週のようにレンタルビデオを借りて

よく映画を見ていたことも思い出した。

映画を見過ぎてどれを見たのかわからなくなり、

同じものを2回借りたことも何度もあった。


故郷へ帰ってからは、

勤めていて忙しく過ごしている内に、

音楽を聴いて浸る、感動する映画を見たいなどを忘却。

うつ病を患うと考えることさえもできない。


でも今は、そうしたいと思えるようになってきた。











今日の猫


台風が過ぎ去った直後に散歩に

行きました。

まだ時々強い風が吹いていたので、

猫さんは出てこないと思っていましたが、

 3匹の猫さん に出会えました。

猫①(2017-09-20)

頑張ったね (^-^)/






猫②(2017-09-20)

頑張ったね (^-^)/






猫③(2017-09-20)

頑張ったね (^-^)/

でもまだ強風が吹くたびに警戒していました。






ちなみに私が好きなアーティストは

”槇原敬之”です。

でも、昔のアニソン、ヘヴィメタやハードロック、

邦楽、洋楽関係なくよく聴きます。

少し広~く浅~くですね。


2017/09/19

「G」、今日の猫

今朝の体調はまぁまぁ。

最近何かと忙しく疲れが溜まっているが、

何とか過ごしている。


今日、午前中に自宅1階を

バルサン プロEX ×3個 にて

くん煙殺虫した。

同居していた母がグループホームに入所してから

2ヵ月かけて、ゴミ部屋化していた1階を

少しずつ整理整頓清掃していた。

2階建ての2世帯住宅。

ゴミ部屋の何かを片づける際に、

「G」が最初に出てきたときはもう、

心臓が止まるかと思った。

いや一瞬止まったかもしれない。

この物には「G」が出るなんて思ってもいない時に

突然出てきた際のあの衝撃は忘れられない。

一度、この部屋に「G」が出るとわかると、

今度は全ての何かを手で持ち上げる際に

心臓がドキドキものである。

でも片づけはやらねばならない。

このような緊張感を味わったことがありますか?


私は子供の頃は虫や蛇などは大好きで

昆虫図鑑がボロボロになるまで

繰り返し見ていた。

それが、いつしか 「G」,「蛇」,「ムカデ」,

「芋虫系」が全然だめになっていた。

私しかいない時は平静を装って駆除するが

内心は大嫌いである。

この緊張の中、2ヵ月かけて整理整頓が

終わり、やっと、くん煙殺虫に至った。

明日は業者に来てもらい、1階の

ハウスクリーニングの見積りを取る。

特に母の寝室とキッチン。

ハウスクリーニングまで終われば、

母を自宅へ外出外泊が可能となる。











今日の猫




昨日はある店で保護されている猫の赤ちゃんを

見せてもらいました。

里親さんに手を挙げている方はいらっしゃるとのことで、

ひとまず安心しました (^-^)/


可愛い (^∇^)ノ

猫①(2017-09-19)







可愛い o(^▽^)o

猫②(2017-09-19)







可愛い (*^_^*)

猫③(2017-09-19)

いや~癒されました (´∀`*)


2017/09/17

調子、今日の猫

今朝は少々眠気あり。

体調はまずまず。

しかし、昨日は体調が良かったので、

夕方に散歩に行ってしまった。

散歩はもっぱら朝方で夕方には行かない。

昨日 16 : 15 ~ 17 : 10 散歩。

天候を見ながら雨が降っていなかったので

衝動的に散歩に行った。

帰宅後、お腹が減って血糖値がさがりきつかった。

夕食後はすぐに横になった。

散歩に行くことは良いことであるが、

軽くすれば良かったかな。

まぁ今朝はまずまずの体調で問題ない。


今日の私への教訓

 体調が良いからといって調子にのってし過ぎないこと。

















今日の猫







強風の中、猫さんは大丈夫かなぁ?

たぶん、会えないようなぁ?



いました (^-^)/

猫①(2017-09-17)

風に耐えながら寛いでいます。














いました (^-^)/

猫②(2017-09-17)

この後、雨風が強くなってくるけど

頑張るんだぞ !(^^)!










昨日の拍手コメントのお礼は「続きを読む」に

折りたたんでおります。



2017/09/16

嫁さん、今日の猫

今朝も体調は良い。

体調が良いと張り切っていろいろとしがちである。

いろいろし過ぎることが多いので後でしっぺ返しがある。

はやる気持ちを少し抑え気味で過ごそう。


私の一番の理解者である嫁さん。

嫁さんも「大丈夫よ、なんとかなるよ。落ち込むときは

落ち込んで良いんだから。」などと落ち着かせてくれる。

私は学生の頃は怒られないように、争いごとがないように、

目立たないようにと生きてきた。

嫁さんは私とは逆で明るく活動的である。

応援団や学級委員会にも所属し、

分け隔てなく男子でも女子でも話していたとのこと。

なるようにしかならないとの考えで、イライラ落ち込んでいても、

1~3日あればケロッとしていることが多い女性だ。

もし学生の時、同じ学級だったとしても、大人になって合コンしても

私とは接点が何もない違うグループの間柄と思う。

不思議なことに何かの縁があり結婚に至った。

私がうつ病を患った時は真っ先に辛いのが仕事なら

仕事を辞めて良いよと言ってくれた。

嫁さんは元々仕事をバリバリするのが好きで、

「夫さんが辞職しても私が働けば良いだけのこと。

 夫さんはゆっくり養生して主夫になっても良いのよ。」と

言ってくれた。

まぁ私は寛解に至ったらまずはアルバイトやパートから

心身を慣らして社会復帰を目指す。


今は嫁さんは8時間パートで働いている。

そんな嫁さんであるが、やはり家計の事や正社員になるべく

就活しているがやっぱり不安があるとのこと。

現在、私は嫁さんがいてくれてゆっくり自宅療養に集中できる。

しかし、嫁さんがイライラしている時や、怒っている時は

これ以上機嫌が悪くならないように、かなり気をつかってしまう。

非常に私にはストレスとなる。

あまりないが、嫁さんの発言だけで

「もうこんな人生はもういいや」と思ってしまうことがある。

そんな時は、一生懸命、考え方の変換、気分を落ち着かせる

対処をする。で、事なきを得る。

私も嫁さんにはお世話をかけているが、

お世話をかけられる人がいて良かった。

もちろん、嫁さんが私に世話や迷惑をかけても

そうは思わないし、何も問題ない。


いろいろあるが、そんなこんなで嫁さんのことは

最高のベターハーフだと思っている。













今日の猫








私はいつもニコニコして猫さんを見ています (^∇^)

猫(2017-09-16)

私が猫さんに会えて嬉しいという気持ちが

猫さんに伝わらないかなといつも思います (^-^)/



2017/09/15

いつの間にか、今日の猫

昨夜は良く眠れたので、

今朝は眠気もあまりなくすっきりしている。

体力、気力が戻った感じである。


昨日まではうつうつしていたが、

うつ妖怪もいつの間にかいない。


ここ最近のごたごた続きで体力と気力を

消耗したせいで、うつうつしていたようだ。

運動は散歩くらいなものなので、体力がだいぶ

落ちている。

それと天候が悪いのも関係しているのかも。


昨日のブログにコメントを頂いたアドバイスが

良かったと思われる。

心に刻んでおこう。

改めて感謝します。









では、私の癒しの猫さんです。




今日の猫




ご近所さんの 猫さんP(♀) です。

外猫さんで避妊手術済み。

猫①(2017-09-15)







髭が白く目立って可愛いと思います (^∇^)

猫②(2017-09-15)









警戒心が強くてすぐに逃げてしまいます (T_T)

猫③(2017-09-15)







猫さんP~~

猫④(2017-09-15)

振り返りもせず去って行かれました (つД`)ノ