2017/08/31

再び、今日の猫

今朝もいつものように 5 : 50 起床。

調子はまぁまぁ。

今の自分を再度見つめ直そうと思う。

まずはそこから。

焦らず一歩一歩。













今日の猫







ご近所さんの外猫さん?です o(^▽^)o

猫①(2017-08-31)

いや~~のんびりしてて良いですね~~

ほんとに (゚∀゚)














猫②(2017-08-31)

猫さんの隣でのんびりと寝そべってみたいです。

心から (゚∀゚)



2017/08/30

うつうつ、今日の猫

8/27(日)の夜からうつうつ。

8/28(月)、8/29(火)もうつうつ。

昨日8/29(火)は遠出外出の疲れのせいか、

倦怠感があり、眠気が酷かった。

ここ数ヶ月で久しぶりに

酷い倦怠感と酷い眠気の鬱々となった。

うつ妖怪も数匹出てきて、私にしがみついていた。

眠気に耐え切れずに日中、1時間ほど寝た。

何もしたくない状態であったが、

何かをしなくてはと料理をした。

何とか 茄子の味噌炒め を作ったが、

1品しか作れなかったと落ち込む。


まず、もうだいぶ治っていると思っていたことが間違い。

落ち込む時は素直に寝込んだり落ち込んだ方が

良いかもしれない。今は療養中だから。

料理は最初は1品だけでもと作ったが、いつの間にか

1品しか作れなかったと思っていた。

1品だけでも作れて良かったと思うことにする。

カウンセリングで教わったことを、いつの間にか

何も実行せずに忘れていた。今一度、見直す。

人間は忘れる生き物だ。

初心忘るべからず。

昨夜もいつもの猫さんのYoutube動画を見て発散。

知らず知らずのうちに顔がニコニコしていたので、

大丈夫だった。休職最初は笑うことさえできなかった。

うつ妖怪もこれで数匹はいなくなったと思う。


昨夜は嫁さんといろいろと話したので、

眠ることもできて、今日は今朝からすっきりしている。

うつ妖怪もいつも間にかいなくなっていた。

 ”初心忘るべからず”

















今日の猫










猫さんのコミュニケーション (^-^)/

猫①(2017-08-30)












子猫さんは明らかに ”すごすご” (゚∀゚)

猫②(2017-08-30)













平和な一日 ( ^ω^ )

猫③(2017-08-30)


私も穏やかになれました (*´_ゝ`)

2017/08/28

過信は禁物、今日のジジ

今朝は少々疲れ気味。 6 : 00 起床。

昨日は 7 : 30 ~ 20 : 30 遠出外出した。

全て嫁さんの車運転であったが疲れた。

休職から家にいることが多いため体力が落ちている。

9月になったらウォーキングに軽いジョギングを

取り入れてみよう(できるか疑問であるが)。


昨夕はある企業のお祭りに行った。

トイレはその建物内であった。

その建物内の廊下などに

「従業員の皆様へ...」などの貼紙や、

職員の意識改革、目標や業務改善などの活動の

努力が見受けられた。

このようなことは前の職場でも行っていたので、

その時の情景が思い出されてうつうつしそうに

なった。

これくらいでうつうつするのであれば

職場復帰はまだ難しい。

悲しくなった。

自分ではここ最近の行動範囲が広まったり、

どーんと落ち込まなくなったので、

 ”あれっ、もう治ってきたかな。

  社会復帰もそう遠くないな。” と

過信していた。


奢っていたのか。


う~ん、困った。

ここで考え方を変えなければ。

  ”今、このことに気づけて良かった。

   休職最初の頃に受けたカウンセリング内容を

   見直そう。いつの間にか意識も実行も

   しなくなっていた。日記も簡単になってきた。

   休職当初に比べて、

   外出もできるようになったし、

   確実に少しずつこなせるように

   なっている。

   焦らず少しずつだ。 ”

9月から再スタートだ。












今日のジジ。  





昨日の遠出外出で会うことができました (*^_^*)













猫ジジ(2017-08-28)


今日も良い一日になりますように...。


2017/08/27

行動範囲、今日の猫

日中、眠気はあるが気力は充分。

昨日は車を運転していろいろと外出した。

ほぼ、用事はこなした。


休職し始めた頃は車の運転はできなかった。

また、近所の散歩だけの外出。


行動範囲も広くなりだいぶ良くなってきた。

ただ、前の職場の付近を通ると嫌な気持ちになる。

前の職場さえ関係していなければだいぶ

良くなったと思う。

嫌な気持ちが薄まるには時間が必要か。


本日も早朝から遠出する。

うつうつの波は上がり調子で良い感じだ。















今日の猫





子猫さんです (^-^)

猫①(2017-08-27)










お~い!

猫②(2017-08-27)










お~い!

猫③(2017-08-27)










お~い!

猫④(2017-08-27)










お~い!

猫⑤(2017-08-27)










お~い!

猫⑥(2017-08-27)










お~い!

猫⑦(2017-08-27)

何かに夢中で振り向いてくれません ( ノД`)

そのままそっとしておきました。

でも可愛かったなぁ ヽ(´∀`)ノ


2017/08/25

禁煙、今日の猫

現在、 禁煙 142日目 である。

休職し始めてから禁煙に挑んだ。


~禁煙のきっかけ~

・海外での研究の結果では 喫煙者は非喫煙者より、

 うつ病のリスクが 2.9 倍 。

・国内での研究の結果では 喫煙者は非喫煙者より、

 うつ病のリスクが 1.65 倍 。

・禁煙することにより、精神疾患が改善しやすいとも

 結果が出ているとのこと。


~動機~

・少しでも早く復職,回復させる思いがあった為。

・休職で無給だったので、出費を抑える為。

・休職して自宅療養の立場で嗜好品を取るのは罪悪感がある為。


~注意事項~

・禁煙は更にストレスがかかる為、吸いたくなったら

 吸っても良いやという気持ちで挑んだ。

・本当は医師に相談すべき。

 禁煙のストレスでうつ病が悪化する可能性が高い。


~結果~

・3日で我慢できず失敗。


~対策~

・電子タバコをインターネットで調べて、

 結果、ニコチンが入っていない ”電子パイポ” を選択。

 電子パイポは水蒸気なので副流煙を気にせずに吸える。

・生活の場は2階であったが、

 喫煙は1階のキッチン換気扇下まで行っていた。

 電子パイポの時もわざわざ1階のキッチン換気扇下まで

 行って、換気扇を回していた。

 少しでも同じ環境にして、吸ったという気分を作り出そうとした。

・それでも口寂しくキシリトールガムを大量に消費した。

・そして、何かしら食べて気を紛らわした。


~対策後の結果~

・3~7日目が一番つらかった。

・頻繁に1階に行って電子パイポを吸っていたが、

 段々と1階に行くのが面倒になった。

・今のところ、禁煙継続中。

・しかし、ストレスがかかった時や何かしら成し遂げた時は

 喫煙したくなる。

・体重が増えた。


現在、 禁煙 142日目 である。










今日の猫








車の下で涼しんでいました (^-^)/

猫①(2017-08-25)

相棒って?










猫②(2017-08-25)

もう1匹いますね~









猫③(2017-08-25)

相棒はあなたでは?










猫④(2017-08-25)

いつも仲良く一緒にいるよね (^-^)/

2017/08/24

自分を認める、今日の猫

早朝覚醒(4時と5時)が2回あったが、

よく眠れたと思う。

眠剤はグッドミン。


勤めていた職場を思い出すと

うつうつのような嫌な気持ちになる。

やり遂げた業務や実績があるはずであるが、

まだ、自分を認めていないようだ。

まだ、自分を褒めていないようだ。

まだ、自分を好きになっていないようだ。


できて当たり前ではないはずだ。

嬉しかったこと、楽しかったこと、やりがいを

感じていたはずだ。

仲間もいたはずだ。

......


まだ、自分を認めていないようだ。

まだ、自分を褒めていないようだ。

まだ、自分を好きになっていないようだ


でも、あれから時が経ち、

少しずつ少しずつではあるが、

前に進んでいるような気がする。

職場のことを考えなければ

穏やかな日々を送ることができる。










今日の猫





愛くるしい子猫さんに会えました (((o(*゚▽゚*)o)))

猫①(2017-08-24)








お~い!!

こっちを見ておくれ~!!

猫②(2017-08-24)










やはり、可愛い o(^▽^)o

猫③(2017-08-24)

癒されました。

ありがと \(^o^)/


2017/08/22

料理、今日の猫

病気で自宅療養中と言えども無職なので、恐縮している。

嫁さんは病気だから仕方がないと言ってくれるので、

本当に感謝している。

しかし、嫁さんもこれからの生活など、

不安はあるとのこと。

よって、少しでも家事をして貢献したいと思っている。

ゆっくりでもしっかり療養して、ゆくゆくは社会復帰を

目指す。


昨晩はシチューを作った。


シチューであれば、

ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモなどの切り方などは

わかるので問題なく作れる。

ただ、パッケージに書いてある通りの作り方である。

「S&B 濃いシチュー クリーム」を美味しくいただいた。


料理は全般的に苦手である。

レシピと情報(食材の切り方など)があれば

なんとか作れるレベルだ。

”大さじ2” とあればその通り大さじを使う。

経験値を積み重ねなければ適当にはできない。

感覚で料理を作りたいと思う。


今は時々であるが料理をしている。

体調が良くなっていけば、毎日でも料理を

するつもりである。


料理を好きになりたいがなかなか難しい。

好きになる方法はあるのだろうか?









今日の猫



散歩 8 : 20 ~ 9 : 20。



熱い視線を感じました (^-^)/

猫①(2017-08-22)








私が ”にゃー” と言えば

”ニャー” と答えてくれました (((o(*゚▽゚*)o)))

猫②(2017-08-22)








この猫さんは黒色なのでなかなか見つけにくかったです。

綺麗な黒色です。

猫③(2017-08-22)

また、会おうね!

”ニャー” と答えてくれたので、何回も会えば

仲良くなれるかも o(^▽^)o


2017/08/21

睡眠導入剤、今日のわんこ

今朝は 6 : 00 起床。


睡眠導入剤の比較

 ・昨晩はグッドミンで就寝した。

  早朝覚醒 4:00頃 1回。

  眠気はあるが、まぁ良い。

 ・一昨日と一昨昨日は塩酸リルマザホンで就寝した。

  中途,早朝覚醒はあった。

  日中は眠気が残った感じがする。

  寝つきは良いが眠りが浅いような気がする。


結果はよくわからなかった。

あまり変わらないかな。

どちらかと言えばグッドミンが良い。

導入時の安心感がある。

トータルで 5~6時間 睡眠が確保されれば

良しとする。

日中の眠気はどうしようもない程ではないので、

そのまま慣れるとする。


睡眠がしっかり取れれば気持ち的にも肉体的にも

疲れもある程度取れるし、安定、安心できる。











今日のわんこ

嫁さんの実家の 犬さんS です。






会うと収拾がつかないほど大喜びです (゚∀゚)

犬①(2017-08-21)















嬉しいのですが激しいです (^∇^)

どーんときたまえ! ( その1...)

犬②(2017-08-21)















どーんときたまえ! ( ...その32)

犬③(2017-08-21)














私が座ると 犬さんS も座ります (^∇^)

暑くて疲れたかな?

犬④(2017-08-21)

もっと涼しくなってきたら散歩に行こう 犬さんS !

可愛いやつです o(^▽^)o


そう言えば、今は猫さんを筆頭に

犬さん,うさぎさん,ハムスターさん、鳥さんなどの

他の動物たちも可愛く思い、画像や動画を

見て癒されています (*^_^*)






2017/08/20

復調、今日の猫

いつものようにいろいろなことをした。

調子も戻りつつある。

猫や犬やハムスターや鳥などの動物の

Youtube動画やブログ画像を見れば

可愛く思い癒される。

散歩から帰宅後、汗だくなのでシャワーを浴びて

少し横になり約1時間寝てしまった。

今はすっきりしている。

何よりもたくさんの猫さんに出会えた。













今日の猫


散歩 7 : 30 ~ 8 : 30。

いつもより早めに散歩に出かけました。

すると、

いつもよりたくさんの猫さんに出会えました (^∇^)

一部をアップします。





今日はいつもの場所で会えました o(^▽^)o

猫①(2017-08-20)









初めて見かけました。

ニャーニャー聞こえるなぁと探していたところ、

仔猫を親猫が呼んでいました o(^▽^)o

猫②(2017-08-20)











今日はいつもの場所で会えました o(^▽^)o

猫③(2017-08-20)

今日は私の散歩に

14匹もの猫さんに出演していただきました。

ありがとう o(^▽^)o

今日は良い日になりそうです \(^o^)/


2017/08/19

いつものように、今日の猫

いつものように 5 : 50 起床。

いつものように眠気あり。

いつものように洗濯。

いつものように茶碗洗い。

いつものように朝食の準備(昨晩の残り)。

いつものように朝食。

いつものように洗濯物を干す。

いつものように散歩。

いつものようにPC起動。

  ・
  ・
  ・


なかなか疲れが取れない。

何もしたくない。

うつ妖怪が1匹いるようだ。

2月の休職し始めよりはだいぶ回復しているが、

落ち込みの波のようだ。

勾配は緩やかだが右肩上がりで、

波を繰り返し回復中と思われる。

ここはいつものように行動をして、打開する。

下記を行いうつ妖怪を小さくしよう。

好きな猫さんを探しに行こう。

好きな音楽を聴こう。

猫さんのYoutube動画を見よう。

  ・
  ・
  ・








今日の猫


猫さん、おはよう!

猫①(2017-08-19)


猫②(2017-08-19)

このモフモフ感はすごいですね o(^▽^)o

モフモフしたいけど、

モフモフできないのが辛いところ (つД`)ノ

でも、猫さんと会うだけでも嬉しくなります ヽ(´∀`)ノ