2020/03/20

卒業式

今朝は 6 : 10 に起床。


心身ともに問題ない。


長男の小学校の

縮小版卒業式が無事に終わった。

新型コロナウイルス対応で

席も離されていた。

卒業式①(2020-03-20)




卒業式②(2020-03-20)




淡々とした雰囲気、

そして、

凛とした子供たちだった。

子供たちにとって

今回の卒業式は

多少は記憶に残るかもしれない。

ちなみに

私には小学校の卒業式の記憶は

もうほとんどない。

子供たちにとっても

単なる経過の一点であり

それよりも

これからの中学生活の期待と不安の方が

大きいと思う。

どちらかというと保護者の方が

印象深く記憶に残るだろう。


式が終わって校庭でみんなが

ワイワイしているところも

ビデオに収めた。

良いな、今の時代は。

私の頃はビデオはなかった。

その一定時間を記録できる。

将来、見返すと面白いと思う。

と言っても見返すことは

ないのかもしれないが。




何はともあれ

式が開催されて良かった。

これで子供たちも

小学校を卒業したんだという

けじめがつけられたと思われる。

6年間は長いようで

あっという間だった。

中学校の3年間も

あっという間に終わるだろうな。


これからの世界がとても重要だ。

反抗期、思春期でいろいろと学んでほしい。

人との距離、

コミュニケーションも複雑になっていく。

みんなと同じでなくても良い。

個性を重んじる大人になってくれ。



でもまだまだ子供らしく可愛いものだ。

可愛いのは中学1年生くらいまでかな。











私のようになって欲しくないと思う。


精神的に強く、

ストレスを上手に

発散できるようになって欲しい。















今日の犬





ウォーキング時によく会う

犬さんW です (^^)/

犬①(2020-03-20)





犬②(2020-03-20)






触られるのが苦手な犬さんです。

尻尾はフリフリします。

犬③(2020-03-20)





犬④(2020-03-20)

換毛期で毛が抜けている所らしい。

冬毛の頭のモフモフ感は

たまらないですね ヽ(´∀`)ノ

たくさんモフモフさせてもらいました。













「はじまりはいつも雨」

を聴きながら...


2019/12/29

高圧洗浄 その2、犬

今朝は 7 : 00 に起床。


心身ともに問題ない。


大掃除における

高圧洗浄機での作業。

12/26の続き。


午後から 4時間かけて

コンクリ床の駐車場とその周辺、

擁壁、家の外壁一部を洗浄した。

寒い曇り空の中で

雨が降らなくてよかった。

夜から雨が降る。

高圧洗浄機で剥がした汚れを

雨が洗い流してくれる。

ついでに私の心の闇も...

きれいさっぱり洗い流してほしいものだ。

それはさておき、

毎年行っている

高圧洗浄機での作業は

これで任務完了。


それにしてもかなり疲れた。

あー疲れた。



後の厄介な大掃除と言えば...

風呂場と

台所の換気扇くらいか。

まだ他にも多々あるが、

まぁそれは来年おいおい。


自分よ、お疲れ様。

何かご褒美でもと思うが、

何も思い浮かばない。

ごくごく平凡な日常だけで良いかな。











今日の犬




嫁さんの実家の

犬さんS です (^^)/


数か月ぶりです。

犬①(2019-12-29)






犬②(2019-12-29)






犬③(2019-12-29)

たくさんモフモフしてきました \(^o^)/















「 Cleaning Man 」

を聴きながら...


2019/08/28

犬さんからも癒し、犬

今朝は 6 : 30 に起床。


体調は問題ない。


ご近所猫さんP がいるご近所さん宅には

たまに、トイプードルがいることがある。

ご近所さんの娘さん宅が近くにあり

そこにそのトイプードル(犬さんUm)が

住んでいるのだ。

ご近所さんは毎日、娘さん宅へ行って

犬さんUm もお世話をしている。

そのお世話の一環で

たまにだが、ご近所さん宅に

犬さんUm を連れて来る。

犬さんUm は♀の16歳。

調べてみると人間換算で 80歳。

目と鼻の老化が進んでいるが

まだまだ元気に歩き回っている。

凄いな。


犬さんUm の小さい頃から私は

ナデナデしていたので、

今でも私になついている。

つぶらな瞳で尻尾をフリフリやって来る。

嬉しいものだ。














今日の犬




ご近所犬さんUm です (^^)/

犬①(2019-08-28)

おいで~ (^^♪









ナデナデ o(^▽^)o

犬②(2019-08-28)







ナデナデ \(^o^)/

犬③(2019-08-28)

ご近所猫さんP とは

喧嘩はしませんが

あまり仲は良くないらしいです (^^;











その頃、猫さんP は...

猫(2019-08-28)

流石は猫さん!

マイペースです (^^;














「犬はアイスが大好きだ」を聴きながら...


2019/07/19

ブログ不定期更新、犬

今朝は 6 : 10 に起床。

体調は問題ない。

いろいろと少々疲れた。



現在、

いろいろなことで忙しくなってきている。

今までのように

ゆっくりとした自分の時間が持てない。




その理由の一つとして、

明日からは子供たちが夏休み。

小学6年生男子、小学4年生男子の2人兄弟。

男の子の兄弟はなかなか凄まじい喧嘩をする。

でも、仲良し。




私は3人姉弟。

長女姉は、私より7歳年上。

次女姉は、私より5歳年上。

私が中学生になる時に、

父の仕事の都合で、

赴任先の愛媛県へ父母私で引越し。

姉たちは自立するべく

大阪へ転居し

働きながら専門校に行った。

よって、私は

思春期はほぼ一人っ子のように育った。


私の子供たちには

” 仲良く喧嘩しな ” と言いたい。


 トム トム トム ニャーゴ

 ジェリー ジェリー ジェリー チュウ

である。



去年は子供たちのおかげで

一緒に工作したり、

海に連れて行ったり、

etc...

楽しく過ごした。

うつ病から救われて本当に感謝している。

しかし、宿題はギリギリになってしまった。

本来は子供たちが計画を立てて

勉強をしていくのだが、

私もそうであったように

実際問題、そうはうまくいかない。


それで、

今年は、

さっさと終わらせるよう

ある程度は促そうと思う。

今までの復習に関しては私が指導しよう。

自由研究や工作などは

私も楽しみながら一緒にしていこう。

教えることはたくさんある。

また、教えられることもたくさんある。


多忙の他の理由の一つに、

子供たちは剛柔流の空手をしている。

今月末に試合がある。

出稽古や強化練習に連れて行ったり、

試合会場の設営などの手伝いなりと

することが多く

自分自身もいっぱいである。


うつ病発症前までの処理能力とキャパが

まだ戻っていない。

まぁ、加齢とともに経年劣化もあるか。



そんなこんなで、

日記の意味合いもあった

ブログは不定期更新になる。


日記療法として、

日記はノート(5号サイズ)に

したためている。














今日の犬






過日、嫁さんの実家へ行ってきました。


6/29に実家の大きな物置と屋根裏部屋の

片付けの際に出た処分する物を

業者に取りに来てもらいました。


実家の犬さんS です (^^)/


大騒ぎです (^^;

犬①(2019-07-19)









近づくとお腹をこれでもかと

見せつけられます。

犬②(2019-07-19)











業者が処分する物を取りに来ました。

それで、犬さんS は別の場所で待機です。

犬③(2019-07-19)










不安そうに見ています。

犬④(2019-07-19)









業者が帰った後に、

散歩へ GO !

犬⑤(2019-07-19)










犬さんS も私も楽しいですね (^^♪

犬⑥(2019-07-19)












犬さんS は加齢と運動不足で

バテバテのようです (^^;

散歩の帰りは自ら率先して

家に帰ろうとします。

犬⑦(2019-07-19)

また行こうね、

犬さんS (^^)/
















「僕が一番欲しかったもの」

を聴きながら...


2019/06/19

梅雨は?、犬

今朝は 6 : 15 に起床。

心身ともに問題ない。


起床して新聞を取りに外へ出ると

丁度良い涼しさがある。


今朝の

私が住んでいる地域の

本日の予想最高気温は 29℃ 。

今日も天気が良すぎる。


私が子供の頃は、

毎年のように

6月上旬の梅雨入りから

7月下旬まで

しとしと、ジメジメしていたと思う。

子供の頃の感覚的な記憶なので

あてにならないが。

年によっては空梅雨もあったはず。


今年2019年の今日、

そう言えば、

 「最近、雨降っていないなぁ、

  しかも暑い日が続くなぁ、

  梅雨なのに大丈夫なのかぁ、

  もう6月下旬に差し掛かっているぞ」と

ふと思った。


どうなっているのかと

ネットで検索したところ、


私の住むところは....

梅雨入り宣言していない

とあった。

.....


えっー 知らなかった。


まだ、梅雨入りしていないとはな。

エルニーニョ現象の影響なのか?

はたまた、地球温暖化のせいなのか?

はたまた、偶然なのか?

いずれにしても、梅雨時期に

しっかり降ってもらわないと困る

ことが多いと思われる。


梅雨前線は北上するのは間違いないので

いずれ雨は降るのだろうけども。

たぶん。



今日はびっくりした。











今日の犬



昨日、嫁さんの実家に

収穫した梅を貰いに行ってきました。

久しぶりに 嫁さん実家の

犬さんS に会ってきました (^^)/


すぐにお腹を見せたがる犬さんSです (^^;

犬①(2019-06-19)










すごく嬉しそうです。

私も嬉しい (^-^)/

犬②(2019-06-19)













癒されます (*´▽`*)

犬③(2019-06-19)

次は一緒に散歩に行きたいと思います。

























「うん」を聴きながら...