卒業式
今朝は 6 : 10 に起床。
心身ともに問題ない。
長男の小学校の
縮小版卒業式が無事に終わった。
新型コロナウイルス対応で
席も離されていた。


淡々とした雰囲気、
そして、
凛とした子供たちだった。
子供たちにとって
今回の卒業式は
多少は記憶に残るかもしれない。
ちなみに
私には小学校の卒業式の記憶は
もうほとんどない。
子供たちにとっても
単なる経過の一点であり
それよりも
これからの中学生活の期待と不安の方が
大きいと思う。
どちらかというと保護者の方が
印象深く記憶に残るだろう。
式が終わって校庭でみんなが
ワイワイしているところも
ビデオに収めた。
良いな、今の時代は。
私の頃はビデオはなかった。
その一定時間を記録できる。
将来、見返すと面白いと思う。
と言っても見返すことは
ないのかもしれないが。
何はともあれ
式が開催されて良かった。
これで子供たちも
小学校を卒業したんだという
けじめがつけられたと思われる。
6年間は長いようで
あっという間だった。
中学校の3年間も
あっという間に終わるだろうな。
これからの世界がとても重要だ。
反抗期、思春期でいろいろと学んでほしい。
人との距離、
コミュニケーションも複雑になっていく。
みんなと同じでなくても良い。
個性を重んじる大人になってくれ。
でもまだまだ子供らしく可愛いものだ。
可愛いのは中学1年生くらいまでかな。
私のようになって欲しくないと思う。
精神的に強く、
ストレスを上手に
発散できるようになって欲しい。
今日の犬
ウォーキング時によく会う
犬さんW です (^^)/


触られるのが苦手な犬さんです。
尻尾はフリフリします。


換毛期で毛が抜けている所らしい。
冬毛の頭のモフモフ感は
たまらないですね ヽ(´∀`)ノ
たくさんモフモフさせてもらいました。
「はじまりはいつも雨」
を聴きながら...
心身ともに問題ない。
長男の小学校の
縮小版卒業式が無事に終わった。
新型コロナウイルス対応で
席も離されていた。


淡々とした雰囲気、
そして、
凛とした子供たちだった。
子供たちにとって
今回の卒業式は
多少は記憶に残るかもしれない。
ちなみに
私には小学校の卒業式の記憶は
もうほとんどない。
子供たちにとっても
単なる経過の一点であり
それよりも
これからの中学生活の期待と不安の方が
大きいと思う。
どちらかというと保護者の方が
印象深く記憶に残るだろう。
式が終わって校庭でみんなが
ワイワイしているところも
ビデオに収めた。
良いな、今の時代は。
私の頃はビデオはなかった。
その一定時間を記録できる。
将来、見返すと面白いと思う。
と言っても見返すことは
ないのかもしれないが。
何はともあれ
式が開催されて良かった。
これで子供たちも
小学校を卒業したんだという
けじめがつけられたと思われる。
6年間は長いようで
あっという間だった。
中学校の3年間も
あっという間に終わるだろうな。
これからの世界がとても重要だ。
反抗期、思春期でいろいろと学んでほしい。
人との距離、
コミュニケーションも複雑になっていく。
みんなと同じでなくても良い。
個性を重んじる大人になってくれ。
でもまだまだ子供らしく可愛いものだ。
可愛いのは中学1年生くらいまでかな。
私のようになって欲しくないと思う。
精神的に強く、
ストレスを上手に
発散できるようになって欲しい。
今日の犬
ウォーキング時によく会う
犬さんW です (^^)/


触られるのが苦手な犬さんです。
尻尾はフリフリします。


換毛期で毛が抜けている所らしい。
冬毛の頭のモフモフ感は
たまらないですね ヽ(´∀`)ノ
たくさんモフモフさせてもらいました。
「はじまりはいつも雨」
を聴きながら...
