2022/08/15

たぬき

今朝は 6 : 10 に起床。


体調は心身ともに問題ない。


パートのお仕事は

8/11~8/16はお盆休み。

長い。

休みの間はお盆準備とお墓掃除くらいで

他は特にすることはない。

昼間の睡魔にいつも負けてお昼寝をしてしまう。


当たり前であるが、

パートのお仕事は休めばその間は時給が発生しない。

お仕事をしている日常は規則正しい生活になるので

仕事をしていた方が良い。




そういえば、

嫁さんの実家のお墓掃除に行った時のこと。

結構な山々に囲まれている自然豊かな所。

お墓も山の中。

朝 8:00 頃、徒歩でもうすぐお墓に到着というところで

タヌキにばったりと遭遇した。


タヌキは私の自宅付近でもたまに見かけるが

ばったり会うことはない。見かけるだけである。



でもこの日は正面でばったり?!

山々に囲まれた大自然は凄い!


タヌキと目が合った。

........


タヌキは一目散にUターンしてどこかへ。

あぁ..

思わずおいで~って言ってしまいそうであったが

何も会話をする暇はなかった。

タヌキと遭遇できるなんて

いや~とても運が良かった。


自然って良いなぁ。












今日の猫






ご近所猫さんP です (^^)/


私が座るとよじ登ってきます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

猫④(2022-08-15)







そして、ちゅーる 待ちです (^^)/

猫①(2022-08-15)1








はい、どうぞ (^^)/

猫②(2022-08-15)1









可愛いです (((o(*゚▽゚*)o)))

猫③(2022-08-15)1


いつも癒しをありがとう (^^)/











「さよならベイビー」

を聴きながら...



2022/07/29

スネーク

今朝は 6:30 に起床。


口唇ヘルペスは長期戦だったがやっと治った。

長期間体調が良くなかったせいか、

無気力なことも多かったように思う。

今はバイオリズムは良い感じだ。



さて、

仕事に行こうと車に乗ろうとしていたところ、

隣り近所の擁壁の水抜き穴から

棒状のようなものが出ているのを発見。




蛇(2022-07-29)



何かな?



へ~蛇ではないか。


ゆっくり近づくと

蛇はゆっくり穴に戻っていき、

ゆっくり離れると

蛇はゆっくりと穴から出てくる。




........





レッドスネーク カモン!

と思ってしまった。

蛇さんおもしろい。


私は時間がなかったので

蛇さんはそのままにして仕事に行ったのだった。



ズームで撮った写真を見返して調べたところ、

アオダイショウの幼体(子ども)だった。




















今日の猫




時々、餌を食べにくる黒猫さんです (^^)/




可愛かったのであわてて写真を撮りました。

猫(2022-07-29)リサイズ
















「コスモ」(女王蜂)

を聴きながら...



2021/10/22

仔猫

今朝は 6 : 20 に起床。


心身ともに問題ない。





過日、

自宅の郵便受けに

”猫探しています” のチラシが入っていた。

生後4か月の人懐っこい仔猫。

首輪なし、etc...



朝晩は冷えるし、カラスはたくさんいるし

車も通るし仔猫1匹が生きていくには厳しい世界。


ある日、空手(子どもたちが体育館で練習しているのだが

保護者が車で送迎しついていなければならない)から

夜遅く帰宅。

嫁さんから家の近くではないが裏の方から

仔猫の鳴き声が聞こえた気がすると話しがあった。

一応、念のために自宅の裏に

懐中電灯を持って探しに行くことにした。

裏手に行くと、軽快に遠ざかる鈴の音が聞こえた。

仔猫ではなかった。

それでも辺りを探してみた。

隣近所の土地の高さは約1m高い。

懐中電灯を照らしながら見回してみると、

隣近所の土地の高さのちょうど目の前に

突然仔猫が現れた。

少々驚いたが、チラシの特徴の仔猫だ。

そっと手を近づけると

匂いを確認したとたんに寄ってきた。

元気そうだ。

良かった。

怪我がないことを確認して

そっと抱き上げる。

元気いっぱいだ。

ん?

ゴロゴロ喉を鳴らしている。

すごいな君は。

いや~仔猫がこんなに可愛いとは。


玄関に戻り息子たちを呼ぶ。

息子は抱っこし大喜び。

そしてすぐに飼い主宅へ連れて行った。

飼い主さんも大喜び。


偶然ではあるが

仔猫を発見できて良かった。


何よりも子猫を抱っこした時の

可愛いさったら。

一瞬でときめいたではないか。



あ~今でも抱っこした時の

あの可愛さを思い出す。



後日、飼い主さんから

お礼のスイーツいただきました。

いらないんだが。



何はともあれ仔猫が

無事で良かった。




















今日の海






釣りに行った時の海です (^^)/



広い海を眺めていると

私の悩みなんて小さく感じます。


海(2021-10-22)


























「足音」

を聴きながら...



2021/09/24

嫌われものの益虫

秋分の日

今朝は 6 : 00 に起床。


朝から息子たち(中2男、小6男)と

一緒にウォーキング。




過日の夜に小6息子が

洗面所で歯を磨いていた時のこと、

ふと振り向くと大きな蜘蛛がいたとらしく

「うわぁぁぁぁ!」と声が家の中を

こだましていた。

慌てて私の所へ来た。

蜘蛛ごときで慌てるとは。

確認に行ってみる。


・・・・・・・・・


遠くから見ても大きいことがわかる。

少々私でもひくなこれは。

念の為コンデジでパチリ。

息子はこの行為にひいていた。

それはさておき、

脚をいれて15cmくらいはありそうだな。

アシダカグモである。


小6息子は虫嫌いで大きな蜘蛛なんて

ありえないらしい。

嫁さんも唯一大きな蜘蛛だけは

大嫌いとのこと。


アシダカグモは益虫なので

放っておいても良いのだが、

嫁さんと小6息子が許してくれない。

中2息子と私とで仕方なく外へ

追い出した。

本当は家の中にいてくれた方が良いのにと

思いつつ外へ行ってもらった。


その後、

洗面所で家族4人で

嫌いな虫について

話しに花が咲いた。



幸せな家族で良かったと思えた一日であった。












今日の猫





早朝から遊びに来てくれる

猫さんB です (^^)/



猫①(2021-09-24)













初めてすりすりしてくれました (((o(*゚▽゚*)o)))

猫②(2021-09-24)








警戒しまくりの猫さんB が、やっとです o(^▽^)o

猫③(2021-09-24)


でもすぐに警戒してしまいますが、

お近づきになりました (^^)/

嬉しい \(^o^)/














「Englishman In New York」

を聴きながら...



2021/09/19

サワラ

今朝は 6 : 20 に起床。


心身ともに問題ない。




過日、

半年ぶりくらいに釣りに行ってきた。


久しぶりなのか新鮮に感じる。

潮風が心地よく広い海原は心が落ち着く。



海(2021-09-19)










無欲だったからか、

見事に青物が釣れて感激する。


魚(2021-09-19)

最初は

カマスかなと思ったが、

サワラであった。

魚へんに春と書く字「鰆」なので

春に釣れるものと思っていた。

調べてみると通年釣れるようだ。

出世魚で40~50cmは サゴシ と言うらしい。

100cmにもなるサワラらしいが、

私が釣ったサワラは 35cm。


運よく釣れたので、

釣りって面白い。




ちなみに100均で購入した

メタルジグ。

コストパフォーマンスが良い。














今日の猫





ご近所猫さんP です (^^)/


猫①(2021-09-19)








猫②(2021-09-19)

いつも遊んでもらっています。


















「ウエディング・ソング」

を聴きながら...