2023/07/16

園芸

今朝は 6:40 に起床。




梅雨時の雨で

庭の植栽が生き生きしている。

生き生きしている....良い言葉だ。



庭いじり...かっこよく言えばガーデニングで

庭がなかなか良い感じになりつつある。








・・・・・ 遡ること3年前 ・・・・・

庭(20200521)

何が何やら.....

なんでこうなるのやら.....


まぁこの頃はまだ自宅療養中だった。












・・・・・ 現 在 ・・・・・

カタバミ(20200521)①

見違えっている。

生まれ変わっていると言っても過言ではない。


数年前から、多肉植物の マンネングサ を育てている。

道端に野草として自生している。

ウォーキング時に少し自宅に持ち帰ったマンネングサ。

今ではやっとここまで育ってきた。



花が可愛らしい。

セダム(2023-07-16)②

たぶん モリムラマンネングサ と思われる。

その中には、草丈が10~20cmの メキシコマンネングサ も

含まれている。たぶん。

ゆくゆくは、草丈が短い モリムラマンネングサ を

一面に広げていこう。



雑草だらけだったのが、今や庭らしくなってきた。

多肉植物によるグランドカバーはなかなか良い。

このグランドカバーの範囲には

本当にほとんど雑草が生えてこない。



草花が成長していくのが嬉しいものだ。


良くやった と自分を褒めておこう。













今日の猫


ご近所猫さんP です (^^)/




今年の5月に撮影した猫さんP (=^・^=)

この頃までは膝の上でくつろいでくれていました。

猫(2023-07-16)①




猫(2023-07-16)②

今はお互いに暑いので膝の上では寝てくれませんね (T_T)

でもでも、いつも私を癒してくれてありがとう (^^)/








「夢の中へ」

を聴きながら...



2023/07/09

不定期のブログ更新

今朝は 6:30 に起床。



ブログは久しぶりである。




生きることに忙しくしていると

ブログがおっくうになっている。


まぁ、私にとっては、

”生きること” すなわち ”生活すること” が

充実しているというのは、精神的に安定している証拠なので

良い傾向なのである。


パート職はもう3年目になった。

本当に嬉しい。




良くここまで来たものだ。

これからも.....














今日の猫





釣りに行った時に出会った猫さんです。

人懐っこい猫さん。


モフモフさせてくれました (^^)/


私の癒しの源です (^O^)/

猫(2023-07-09)①







猫(2023-07-09)②








猫(2023-07-09)③







猫(2023-07-09)④


本格的な釣り(チヌ狙い?)をされている方の側で待機しているので

釣れたサバなどをもらっているのかな?











「僕が一番欲しかったもの」

を聴きながら...



2022/10/23

セダム

今朝は 5 : 45 に起床。



少々早起きして眠たい。


中学1年息子が自主練で走りに行くとのことで

私が起こすことに。

バドミントン部4人が集まって走るそうな。

息子の頭横にある目覚まし時計は

鳴り響いていたが何の役にも立っていない。

まぁ毎朝のことだからいいのだが。

少しずつでもいいから

早く責任もって自分で起きてくれ。



自主的に走りに行くなんて凄いな若いって











さて、

数年前から道端に生えているセダムを

自宅の庭に植えて変えて育てている。

雑草が生え放題なので、

グランドカバーにするため。


調べたところ、

多肉植物のセダムは何種類もあって

これは モリムラマンネングサ かと思われる。

セダム①(2022-10-23)_1

ここ以外でも着々と栽培中。

繁殖力があり耐寒性もあり害虫もおらず

ほぼ放置にて育成している。

時々雑草取りをして、一時雨が降らないときに

水をやるだけで増えていっている。

育っているさまを見ると癒される気がする。







セダム②(2022-10-23)_1






セダム③(2022-10-23)_1


雨あがりの雫が綺麗だ。
























今日の猫





猫さんK です (^^)/







まずは貢物です (^^)/

どうも小魚の煮干しが好物のようです (=゚ω゚)ノ

猫②(2022-10-23)_1







警戒をしつつ受け取ってくれました (´▽`) ホッ

猫③(2022-10-23)_1









今のところ、

試行錯誤の末、

やっと、

私の側で食べてくれるようになりました (^^)/

猫④(2022-10-23)_1

警戒はしまくりなので、

これだけで十分です (*^^)v


少しは信頼を取り戻せたので一安心です o(^▽^)o













「北風 〜君にとどきますように〜」

を聴きながら...



2022/10/16

今朝は 7 : 30 に起床。


昨日は疲れていたせいか良く眠れたと思う。


疲れていると...

もうこのままあの世に行っても何の未練も後悔もないと

ふと思うことがある。




今朝は庭先から

ほのかにキンモクセイの匂いを感じた。


キンモクセイ(2022-10-16)_1

一気に咲き誇ったようだ。

甘い優しい香り。






道端には鮮やかな紫色の花を発見。

ムラサキゴテン(2022-10-16)_1

調べてみると ムラサキゴテン と言うらしい。

毎年、この花は目には入っているのだろうけど

今年は気づけて良かった。


身近にある良いもの...

見ようと思わないと見れないものだ。





もう秋なんだな。












今日の猫






毎日のように餌を食べに来る

猫さんK です (^^)/


キンモクセイ(2022-10-16)_1


仕事から帰宅すると時々すでにウッドデッキで

くつろいでいます。

でも、ただいまー帰ってきたよーと言っても

ガン無視です (^-^;


ウッドデッキの隙間から写真と撮るときに

やっとこちらを向いてくれました (^^;















「足音」

を聴きながら...



2022/10/16

心療内科受診 (Oct. 15 ,2022)

毎月、心療内科を受診。  (Oct. 15 ,2022)


その1ヶ月分の出来事や考えたことなどを医師に話をした。


結果、抗うつ薬の量はそのまま最大量。

 ・イフェクサーSRカプセル 75mg×3個/日  (夕食後)
 ・ブロチゾラム錠 0.25mg×1個/日  (就寝前)
 ・ツムラ抑肝散エキス顆粒 5g×2袋/日  (朝夕食前1袋)


本日の料金は.....合計¥2,740

 ( 診療費:¥530+薬代:¥2,210)





特記事項なし。


次回受診は2022年11月12日(土)。